• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おや★さんのブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

コスパで購入(^^;

コスパで購入(^^;以前より、スマートウォッチが欲しいな~と思っていましたが、メーカー品だと最低一万円はするのであきらめていましたが、ネットで見つけたこれ「I5 Plus スマートウォッチ Bluetooth 4.0」。

正規品ではないのでどうかな~と思って購入しましたが、時計と思えば2500円ならいいかなと!



スマホはカバンに入れることが多いため、基本LINE・Gmailなどの通知がくればOKでしたが、バイブでお知らせが来ます(^^)  たまに来ない時もあるけど(笑)

万歩計もカロリー消化も数字で出ますが、腕に付けているので数字は多め(爆)

LINEは写真のようのようなお知らせです(一部文字化け)

でも、価格を考えれば十分です!

壊れたら、たぶんもっと性能が良いものが欲しくなるだろうな~
Posted at 2016/10/15 09:33:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとり言 | ショッピング
2016年09月10日 イイね!

2回目お泊りGT(^^)

2回目お泊りGT(^^)仕事が忙しくやっとアップです(^^;

第2回走って食べてのお泊りGTです!
今回は磐梯方面へ計画させていただき宿泊場所は私、走行ルート・食事場所はつくばの松さん(アルピナB3)にお願いしました。




すでに つくばの松さん がアップされていますのそちらを見て頂いた方が写真も綺麗です(笑)

1日目
 AM5時に平和島PAにhiroさん(92M3)と待ち合わせ!
 来ない・・・LINEに今起きたと
 おなかがすいたので蓮田SAに待ち合わせ場所を変更!
 到着後、買い物をすませるとま~やさん(46M3)登場(^^)
 コーヒーを飲みながらしばしのウダタイム
 AM6時ま~やさんが先に出発
 AM6時30分hiroさん到着大谷PAに向け出発し7時30分頃到着

 

 日塩もみじライン~道の駅湯の香へ



 ちょっとトラブルで・・・



 その後本日のお昼にこちらへ



 私は那須牛のサイコロステーキ150gでしたが美味しくいただきました(^^)



 おなかも一杯になったので殺生石エリア・鹿の湯散策へ







 ポケ○○ GOを歩きスマホでやっているNAKAGAWAさん(46M3)(笑)



 仕事で遅れてやってくるあぷりん(92M3)を待つのに時間があったので
 キョロロン村駐車場で作戦会議を(笑)
 白河で合流後、本日最後の大内宿へ・・・ここへの道は結構ハードでした(^^;



 宿泊は 芦の牧温泉 小谷の湯
 内湯・露天とも非常に熱い源泉掛け流しの湯で非常に良かったです!



 温泉・食事と最高でしたね・・・夜の宴会は内緒(笑)

2日目
 温泉から会津方面へお山を駆け抜けて(駆け抜けられない方のいたような)、
 猪苗代湖畔へ磐梯山は雲に隠れていましたが並んでパチリと
 先にいらっしゃったZなMの会の皆さん・・・場所を譲っていただきました。(BMだらけ)





 猪苗代湖をぐるっと回り食事処へ

 
 6人中2人だけが普通で4人はミニソースカツどんを・・・私からするとミニ(写真)=普通
 


 午後は何故か途中まで先頭を走ります・・・
 後ろから来るのはアルピナとM3軍団・・・怖いです
 磐梯山を目指しゴールドライン・レークラインと駆け抜けますが、
 さすがに先頭はレークライン途中のレストハウスで交代してもらいました(^^;
 磐梯吾妻スカイラインで浄土平へ・・・寒い(17℃)
 下りはモヤってて前の車のテールランプを見逃さないように必死です
 
 昼食後写真を撮る事が出来なかった(^^;

 時間も遅くなったので、南福島ICから東北道で帰路につきます。
 途中で覆○パト○ーを皆で追い越したそうですが、法定速度だから平気ですよね(爆)

 混雑もそこそこで20時過ぎには帰宅できましたが、やっぱり800kmほど走ると疲れますね!

 第3回は黄色い36も参加してくれると信じて計画しますよ~

 参加されたみんな~ お疲れでした・・・ トランシーバー非常に役立ちました(^^)

 



Posted at 2016/09/18 18:47:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2016年06月19日 イイね!

突然箱根へ(^^;

突然箱根へ(^^;前後のパッド&ローターを先週土曜日交換終了で箱根を予定していたのですが、フロントの部品が間違って届き昨日やっと交換終了しました・・・

茨城へ皆さん行かれると聞いていたのですが、ちょっと遠い!
そこで、起きれたら箱根行こうかな~なんて思っていたら、
歳には勝てません。 しっかりと5時には目が覚めました(笑)

そこで、慣らしでゆっくり走ろうと東名・小田厚と箱根に向かいました。

いつも通りターンパイクへ

お決まりの金魚池
ポルシェ5~6台のみ空いています!







テッペンもこんな感じ



湖畔へおりて



その後仙石原から旧道を通り、西湘BP経由で帰宅。

こんな感じになりましたが、少し鳴く位なのでOKです。



ブレーキの効き具合も今までから比べるとgoodです。

5時30分出発で10時30分帰宅と5時間の旅でした(笑)

ターンパイクでいつも通り走ったのは内緒です(^^;





Posted at 2016/06/19 13:47:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぶらり一人で | クルマ
2016年06月12日 イイね!

キャリやは高いので7(^^)

キャリやは高いので7(^^)車ネタは来週にして・・・

スマホですが2年縛りでは安かったのですが、過ぎた途端に高くなってしまったので、SIMフリーのスマホに買い換えました!

初期費用は3諭吉くらい掛かりますが、格安SIMのポケットwi-hiを使用していたので思い切って買い換えました。(WIHIのSIMを使用します)


通話はしないので、3Gほどのネットができれば良いので1000円もかかりません

IphoneからAndroidに移行は面倒くさいのですが、キャリやの高いのを考えれば良しとします

Posted at 2016/06/12 23:31:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2016年05月15日 イイね!

車仲間のお泊まりツー食べまくり(笑)

車仲間のお泊まりツー食べまくり(笑)14~15日と房総方面へ泊りがけでツーリング!

1人だけ美味しいピザを食べてないので、どうせなら泊りがけで遊ぼうという事で開催決定。
初日は房総の道を知り尽くしたねこまるさんにお願いして参加していただきました。

写真はフォトアルバムでご覧下さい。下の文章だけ読んでも分からないと思いますよ(^^;

今回房総の山道は3回目ですが、、まだまだわかりません・・・
お山のS字コースではアンダーで四苦八苦(^^;

ピザ屋の開店には早いので、佐久間ダムへ
ここへも結構いい山道で・・・です。

時間調整後ピザ屋さんへ定番と初めてのピザで満足!

その後、三石山観音へ・・・三つの石がありその上に奥の院・・・景色が最高
ここへ行く道は、今回一番の難所・・・怖かったな~

ここを降りてタイトル写真の場所へ移動し、ねこまるさんは日帰りのためお別れでした。

そこから白浜方面から鴨川を抜けお泊まり場所の勝浦へ・・・

民宿 軟水風呂の坂下さんへ

夕食の量が多くて皆さんびっくり
軽く飲んで部屋へ戻り本格的に飲むぞ~

今回3時前に家を出た一名は途中で爆睡していました。
飲みすぎたな~

翌日は朝からしっかりと食事(おかず多い)

その後、イノシシが出るという山道へ・・・残念出ませんでした(^^;

山を走り回り、その後お昼に美味しい坦々麺を食べに再度勝浦へ
私は坦々つけ麺、皆さんは普通の坦々麺を
思ったより辛くはないけど、私には充分辛かったねな~

遅くなると道も混むので早めに帰ろうという事になり、解散前のデザートという事で
大多喜の街が一望できるお店に・・・うだうだ話

ここで解散となり一路自宅へ・・・14時過ぎには到着でした。

参加の皆さんお疲れ様でした。




写真はこちら
Posted at 2016/05/15 18:54:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

「ショックアブソーバー交換後300km近く走ったので、アライメント調整。」
何シテル?   08/07 16:13
古稀を過ぎた爺さんです(笑) 気持ちは若いのですが、歳のせいか無理はしません(笑) 屋根がない車から実用コンパクトカー(笑) に乗っていましたがまた屋根...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AXIS-PARTS キーホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 11:53:31
SHIFENG フロントドアアームレスト左右 収納ボックス 右ハンドル車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 18:47:21
お仕事終了(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/04 13:08:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
本当に最後だと思います(笑)
メルセデス・ベンツ GLAクラス メルセデス・ベンツ GLAクラス
実用車になりました。 今までより背が高くなったので怖いです。 人生最後の車なので、自分色 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
10万kmを5日関越自動車道花園ICの先で。
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
最後はもう一回風を感じるオープンと思っていましたが、諸事情により時期的に早まりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation