• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼっちんのブログ一覧

2006年10月06日 イイね!

配線は・・・

配線は・・・センターコンソール下外して通しました。もちろん運転席の足元も全部外して配線通してます。コルゲートチューブ使いましたがちょっと納得いかない通し方になってしまいました(泣)
この部分は後にずらせば外れます、ただ力いれづらいのでちょっと苦労しますが。
Posted at 2006/10/06 20:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月05日 イイね!

元々のコンタクトリング

元々のコンタクトリングコンタクトリングの配線繋ぐ前です。
真ん中にあるほぼ真四角の端子2つがステアリングヒーター用の端子です。ステアリングヒーターがない車輌はこの端子もありませんしコイルスプリングもありません。他の端子と同じように基盤に刺さるようになっているので長さもあり、実際に配線を繋ぐ場合は基盤の手前で逃がす必要があります。
Posted at 2006/10/05 23:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月04日 イイね!

コンタクトリング

コンタクトリングでは、PSの取り付けについて。
私は純正コンタクトリングを使わずにステアリングヒーター用のコンタクトリングを買いました。結果から言うと表の端子とスプリングを通した後の端子が繋げてよかったです。ただその後基盤の端子に繋ぐ前に配線を逃がさなければならなく部品に穴を空けることが必要になりました。写真はコンタクトリング裏側でパドルの+-配線を半田で付けたところです。これがシフトの+-に繋がります。
Posted at 2006/10/04 22:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月03日 イイね!

リアビュー拡大

リアビュー拡大リヤの少し拡大写真です。バッジはマスキングして外しました。リヤスポは両面テープ貼り。微妙にトランクのラインと曲げが合わない場所も発生しますが両面テープによりスキマもなくあわせることが出来ました。
Posted at 2006/10/04 00:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月02日 イイね!

他のパーツ

他のパーツステアリングと同時に他のパーツも発注しました。一つはリヤスポイラー、もうひとつは”M”マーク。リヤスポは純正のMスポイラーです。ドイツには純正色に塗られたリヤスポがあって日本で素のリヤスポ買って塗るよりも安い価格で手に入ります。212.06ユーロ、日本円で32000円ぐらいです。取り付けは両面テープ、位置決めして取り付け完了!なかなかいい感じですよ。”M”マークは元々M5のバッジでMだけ取りました。これも530i外して付け替えました。
Posted at 2006/10/02 22:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車と鉄道をこよなく愛する、50代の若者?です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 3 4 5 6 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

給油口スイッチをポチッと電動化その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 20:36:19
給油口を電動オープンに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 19:27:58
パワーバックドアをバックドアのロックボタンでオープン可に♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 13:32:49

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
歳なのでワゴンで家族孝行
ホンダ フリード ホンダ フリード
11年乗ったヴィッツに代わり購入した、初のホンダ車です。また永く乗るつもりです。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
10年乗るつもりで買いました。初の外国車。色々な意味で楽しみです。
トヨタ マークII トヨタ マークII
アリストの前の車です。ツインターボに感動しました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation