• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月15日

マイナス3℃

マイナス3℃ 04時30分
悔しさ紛れに早起き(^_^;)

今年最後の早朝ドライブ~

6時頃
兜岩の温度表示マイナス3℃。(笑)


朝焼け・朝陽を撮ろうと思ったものの


嫌な悪寒がする・・・(ーー;)







朝陽を拝める気配は皆無。(T_T)

寒風の中 40分・・・

バカじゃなかろか!?



秘蔵写真貼りたいですが我慢しまつ。(謎汗)






来週登るつもりはありません。

来年また遊んでやってくださいませ。m(__)m



暫し後に門松が立ててあるのに気付きました。(^_^;)

ちょっと早い気がしますけど・・・
場所的にでしょうかねぇ!??



三愛も激寒だったぁ~ カタカタ((((;゚Д゚))))



《続》

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/15 18:34:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

おい娘!オジンはスイフトのピットク ...
トホホのおじさん

100万円ちょっとなアウディAud ...
ひで777 B5さん

堪らず買っちゃいました💦
伯父貴さん

今週の晩酌 〜 奥(山﨑合資・愛知 ...
pikamatsuさん

ボンネットを開けると内臓がぎっしり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2013年12月15日 18:50
心変わりが早いですね(爆)

昼頃起きて預かり物届けて

ネカフェで画像転送(爆)

疲れから眠かとです
コメントへの返答
2013年12月15日 21:06
明日から仕事だけん!?
ネガティブじゃおれんです。(笑)

ネスカフェで転送!??(謎)

睡眠時間:2時間

まだやる事が・・・(疲)
2013年12月15日 20:04
追加

角松は昨日も有りました♪

ネタを残してあげました♪(Victory爆)

P.S.
撮影忘れという噂も(自爆)
コメントへの返答
2013年12月15日 21:08
そりゃそうでしょう・・・(笑)

土曜日:休みで観光する方が多いんで
やるなら平日でしょう。(^^ゞ


PS.
フォローしたって事で。。。(爆)
2013年12月15日 20:26
こんばんは♪

ついにマイナスの時期に入って来ましたね(;一_一)

凍結路には弱いですが、

S2000のエアコンの早い効きには毎年アッパレですww


コメントへの返答
2013年12月15日 21:11
こんばんは。(^^♪

先々週くらいから!?山上はマイナスだったと誰かが書いていたような・・・!?(曖昧汗)

放射冷却でいつ凍るか判らない時期。
塩カル撒くのも時間の問題かと・・・(汗)


S2はキャビンが狭く冷暖房効くの早いですよねぇ~♪

2013年12月15日 20:51
角松…もう正月の準備なんでしょうがピンと来ませんでした(*^^*)

たぶん、まだシーズンオフを認めたくない気持ちなんでしょう(笑)
コメントへの返答
2013年12月15日 21:13
実は・・・

車と風除け(レストハウス)の3往復目に気付いたんです。(^_^;)


なるほどぉ~
某兄様と同じ気持ちなんですね。(^^)


《追伸》
背後からの写真“ナイス!!”です。(爆)
2013年12月15日 21:21
お疲れ様です!

-3℃ですか?
冷え込みましたね!

早朝ダライブもしばらくお預けね!

こっちも六甲山上は氷点下かな?
スタッドレス装着車も増えてきました!

朝焼けの写真どれも綺麗ですね!

コメントへの返答
2013年12月15日 22:18
こんばんは!

-3℃とのことでした。(^_^;)
一部はもっと冷え込んでいたかもです。^^;

危険が危な過ぎるので来週で終わりかと思われます。

こちらも山間部など走る車はスタッドレスに履き替えられているみたいです。


雲が薄ければ違った景観だったと思うんですけど、自然が相手なので致し方なし。
です。(笑)
2013年12月15日 22:24
もうマイナスの時期ですか…

2月にマイナス6度の中オープンで登山しましたが、以外と走っている分には暖かくて、S2の暖房は凄いなと感心したのを覚えてますwww
コメントへの返答
2013年12月15日 22:51
12月に入って間も無く山頂はマイナスだったと見たような気がします。
記憶が・・・。^^;

2月は塩カルが残ってたんじゃないですか!?(滝汗)

Fくんさんワイルドですねぇ~♪
ディフレクターの有無で差が大きいと聞くので取り付けたいです。(^^ゞ
2013年12月15日 22:43
鬼の海外逃亡♪により、22日前後は正規の自由獲得~(^^♪イヤッホォ~
もう暫くしたら帰宅へ向けて脱出します(耐)
コメントへの返答
2013年12月15日 22:52
黙・・・
保身には記さず応えず・・・(耐笑)


今朝も撮っていたの
気付かん駆ったっしょ!?(謎爆)
2013年12月16日 12:17
マイナス3℃ですか(爆)風邪引きますばい~(泣)
来週は登らないとですか?
コメントへの返答
2013年12月16日 15:19
最初の10分はどうもなく・・・

以降は風除け探し+しゃがみ込んで凌ぎましたですばい。(笑)

来週は遅めにオートポリスの予定です。^^;
2013年12月16日 13:12
こんにちは!

昨日の朝は、私も久しぶりに三愛登りましたよ(^^♪
時間帯は、black_birdさんや皆さんより遅かったのですが…

もぅ、だいぶ寒くなってきましたねー!!
登山部はダウンが要りますね。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

初めて牛串食べました。美味しかったです\(^o^)/
コメントへの返答
2013年12月16日 15:24
こんにちは~(*^_^*)

久しぶりの阿蘇路は楽しめましたか!?(^^)

日曜日は意外と観光車両少なくなかったですかぁ!?
9時前頃半分埋まる駐車場、9時頃大観峰周辺は車ガラガラでした。^^;

塩カルぶり撒き待機状態と思われ
シーズンオフ直前でしょうか!?(~_~;)


外で、景色を見ながら牛串焼き食べるって楽しく(言葉が変!?)ないですか!?(^^♪

美味しさを増す要素っぽくって。(笑)

プロフィール

「オーディオ沼に「怒っぷり」(^^; http://cvw.jp/b/2014798/48488836/
何シテル?   06/15 23:51
black_bird改として再出発します。 年齢相応な言葉遣い、ご年配の方への言葉遣いは細心の注意を払うように気を付けます! が 間抜けなので時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 21:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:51:51
メイド姿で狙撃銃を撃つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:29:27

愛車一覧

ホンダ S2000 頑張れ! 脱ノーマル (ホンダ S2000)
再度!?の整形手術に伴ない一時的に現場復帰。 通勤、山走り、サーキット(ミニサーキット ...
ホンダ ライフ まったり号 (ホンダ ライフ)
S2000 現場復帰に伴ない手放しました・・・(T_T)
ホンダ オデッセイ 間違った車の遣い方  らしい。。。 (ホンダ オデッセイ)
当初はオーディオ仕様・・・ 後に早朝のお山の散歩にも・・・ 果てはオートポリス走らさ ...
IHI バックホウ 小回り出来ない君 (IHI バックホウ)
くだらないフォトギャラ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation