• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月09日

勇壮果敢 南関町 消防出初式 


多くの写真を添付します。

時間と興味お持ちのお方、お付き合い頂ければ幸いデス。m(__)m


年明け第2週恒例の南関町 消防出初式に行ってきました。

2年ぶり。


河川敷は多くのギャラリーで埋め尽くされていました。^^;




各分団の行進




出初式で一般的な一斉放水が始まったはいいが・・・



対岸のポンプ車の筒先持ちが悪戯でギャラー達に水を降り注ぐし・・・(-_-メ)

“わぁ~(+_+)” “きゃぁ~(@_@。” と一斉にギャラーは撤収!(ーー;)


おいらはカメラが被水しないよう庇って頭から被水・・・。(冷)


で、

手押しポンプによる標的落とし


日の丸の旗が振られると同じくして




パッパラッパ パッパ~ パッパ パッパ ラッパ パぁ~~♪



ラッパの音を合図に

手押しポンプを乗せた台車引っ張りながら走り込む消防団員




この出初式の見所の一つ

呼び水を入れるバケツを持った団員が川に飛び込む







冬の最中に勇猛果敢・・・デス。(汗)


手押しポンプに呼び水を入れて漕ぐ




筒先を押さえて水圧を上げる




水圧が上がって漏れ出し放水間際




放水!





カメラを換えて別の分団・・・

           

曇り空で放水が見えません。。。(-。-)y-゜゜゜





早い分団は放水から5秒くらいで落としてました。(速っ)


制限時間内に落とせなかった分団には残念ラッパが鳴り響きます。^^;



1/100秒とスロー寄りな設定が裏目に。(涙)

不鮮明な画像ながら・・・


今日一番のパフォーマンス

前転しながら川に飛び込む団員!





着水





一際大きな水飛沫。

拍手喝采!



標的落としの後は放水合戦。

100余年の歴史がある・・・とのアナウンス。


被弾 : 放水の被害に遭わぬよう場所移動開始するも

先をゆくお年寄りのおばあちゃんは歩みが遅くって・・・。^^;


放水合戦の戦場!?に取り残されてしまいました。。。


囲まれた・・・。(@_@;)




ち~ん Ω\ζ゚)南無...




右も左も手押しポンプで放水中~


対岸めがけて放水中~~(>_<)



ポンプ押す団員めがけて放水するのは当たり前~




マジで逃げ場がありませんでした。(T_T)


どこか判りませんが地元のTVクルーも勇猛果敢!?



おいらもカメラ濡らさぬよう必死!になりながら

タイミングを図って撮ってました・・・。(^_^;)



Canon EOS D5MkⅢ+EF 100-400mm F4.5-5.6 L Ⅱ
canon EOS 7D MkⅡ+24‐70mm F2.8 L Ⅱ

の組合わせて撮影。


勇壮な光景を画像で伝えるには無理があると思う。

映像でも伝えきれないと思う。




来年は雨さえ降らなければ

カッパとカメラの被水対策して観覧しよぉ~(笑)



最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。m(__)m



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/09 21:14:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

代車Q2
わかかなさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2016年1月9日 22:07
寒そう~

呑まんばやっとられんですね(笑)
コメントへの返答
2016年1月9日 22:26
まさしく・・・

呑まんとやっとられんと思います。。。^^;

団員の“寒み~!”がウルトラリアルでした!
2016年1月10日 0:25
被弾お疲れさまでした~

モニター機...

被弾したら

かなりやばいですよね^^;;;
コメントへの返答
2016年1月10日 0:46
一昨年の倍のポンプ車・・・
真正面にまで居座ったポンプ車・・・(-_-;)

嫌な予感で前線から退避・・・。

で、一斉放水・・・

まさか10数m後退した民家の家まで放水を飛ばすとは想定外でした。(-_-メ)

モニター機と自分のカメラの被水防止に必死でした!(汗)

借用社に言い訳が出来ない場面ですんで。汁

2016年1月10日 2:17
ほんなこて…大変な撮影やったごたるですね(爆)
にしても~観てたらなんだか観に行った気分になったですばい~♪
コメントへの返答
2016年1月10日 8:03
逃げ損なった時は全身ずぶ濡れを覚悟しましたよ。。。(+_+)


ありがとうございます~(^^)

勇壮さを伝えたく写真選択、構成に一生懸命に努力してみました。(汗)

2016年1月10日 11:42
最初のおばあちゃんが持ってるのはもしかして5D Mark2?
(*゚o゚*) すごい!

今日は空港ですか?
コメントへの返答
2016年1月10日 13:46
おばちゃん、おじいさんと言わずフルサイズに赤帯の乱舞でした~σ( ̄∇ ̄;)

年寄りパワーズ、呆気に取りました。(^_^;)

只今空港、某所にお邪魔の予定です。(^^ゞ

プロフィール

「ポンコツ ガラクタ http://cvw.jp/b/2014798/48601400/
何シテル?   08/15 15:28
black_bird改として再出発します。 年齢相応な言葉遣い、ご年配の方への言葉遣いは細心の注意を払うように気を付けます! が 間抜けなので時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 21:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:51:51
メイド姿で狙撃銃を撃つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:29:27

愛車一覧

ホンダ S2000 頑張れ! 脱ノーマル (ホンダ S2000)
再度!?の整形手術に伴ない一時的に現場復帰。 通勤、山走り、サーキット(ミニサーキット ...
ホンダ ライフ まったり号 (ホンダ ライフ)
S2000 現場復帰に伴ない手放しました・・・(T_T)
ホンダ オデッセイ 間違った車の遣い方  らしい。。。 (ホンダ オデッセイ)
当初はオーディオ仕様・・・ 後に早朝のお山の散歩にも・・・ 果てはオートポリス走らさ ...
IHI バックホウ 小回り出来ない君 (IHI バックホウ)
くだらないフォトギャラ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation