• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月21日

S2を購入して5年経ちました。


中古でS2を購入して5年が経過しました。

っても、現在入院中ですけど。(^_^;)



購入早々にワケ有りで後期型のフロントバンパーに交換。

ホイールとタイヤの交換。
ステアリングの交換。
中古のRECAROに交換。

ブレーキフルード交換のついでにステンレスのホースとパッドの交換。
HSRを走れるようにロールバーを。

『異音』対策などで某職人様にてチューニング。
部品交換無しのチューニング。(謎)

車高がちょっと下がりました。
ショック、スプリングはノーマル。(笑)




不注意の自爆&入院・・・。(T_T)

妻の闘病生活などと重なり、S2の登録抹消&修復の保留・・・。


修復再開ついでにフロントバンパーを社外品に交換。(暴走)

サブフレーム下ろすついでにブッシュ類の交換&マル秘チューニング(謎)



足回りがノーマルなのでロールしてますね~(笑)

どうにかしたいですねぇ~(耐)


現場復帰早々、
不意に意識が落ちて(激恐)、自爆&入院・外科手術。(>_<)


購入してから3万km。

入院と不稼動期間が約3年ほどあり、
稼働率が非常に悪いんですよね。。。(^_^;)

リア回りから振動など含めて
このS2との相性は悪いように感じます。(滝汗)


ほぼ純正に近い我S2000

やりたい事は一杯ありますけど、
懐具合と見合わせながら(貧乏人)、
イジっていきたいと考えています。(謎)


白髪老人になって
妻と共にS2をオープンにして走るのが夢でした。
その夢は叶いませんでしたが、

壊れても修理して、
また壊れても修理、
壊さないよう留意して(重要)長く乗ってゆきます。(^^♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/21 20:27:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車の架線はジグザグ?
kazoo zzさん

【シェアスタイル】公式TikTok ...
株式会社シェアスタイルさん

【プレゼントキャンペーン】Inst ...
YOURSさん

2025年度所持ギター
白鬼-北海道さん

そこまで上がるか〜🌡️😱
あしぴーさん

梅雨明けは、いつよ⁉️
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年11月21日 21:07
5周年おめでとうございます(●︎´∀︎`●︎)

もうそろそろ復活ですよね?
お山がサーキットが待ってますね(●´艸`)
コメントへの返答
2016年11月21日 21:28
こんばんは。
ありがとうございマッスル~(古) ^^;

順調に行けばあと1ヶ月で手元に。(ワクワク)

阿蘇界隈は無理なので、天草の広域農道(中速~高速)で感覚を取り戻します。(汗)

90走には当然参加させて頂きマンモス。(笑)
2016年11月21日 21:25
AW11(弟の)・Z32(弟の)・ビート・スカイラインタイプM・アルテッツァ・NSX(弟の)・AE86・エキシージ・産婆(爆)…いろんな後輪駆動に山で乗りましたが、AW11と同じくらいに気難しいのがS2000(初期型)だと感じています。

NSX≒'90NSR
Exige≒'92NSR-SP仕様
AW11≒'87NSR(MC16)
AP1≒'88NSR(MC18)

トラクションの従順さや寝かし込み(進入)の剛性感をNSRに例えるとこんな感じかも?
寝かし込みからフルバンクまで何もかもが不安定な'87、リヤが抜けてもサスとフレームがイナシテくれる'90~'92、リヤが抜けて滑ると同時にハイサイドな'88…

2速の動きが4速でも同じく瞬間的に発生するリヤブレイク、(見た目は大人しいのに)難しくも緊張感ある車だと感じています。

追伸 産婆トラックが1番面白かった(懐)
コメントへの返答
2016年11月21日 21:43
AW11は乗りこなすのが難しいと聞いた覚えがあります。
ある方はフロントにウェイト載せて山を走っていたとか・・・。(^_^;)

オデッセイでほぼ全開で走っていましたが、
S2では全く踏めません。(激ビビリ)

バイクに例えてもらうと判り易いです。

AP1≒’88NSR 
ツボにハマれば速い。
そこをハズれるとピーキーなじゃじゃ馬。(滝汗)
判るような気がします。^^;

兄様、
バイク乗りの頃への思い込みの強さが前面に出てますばい。
昔が懐かしく感じよったりして。
そぎゃんなったら歳ですばい。(笑)

個人的には’89が好きですね~
荷重のかけ方、操作さえ間違わなければ、従順に動いてくれる。

昔々の箱根ターンパイク
前日の15時頃まで雨(埼玉県)。
未明から湘南へツーリング。
先導は筑波でSPやっている同僚。
『慣らし』と称して『激ハイペース』
ドライ~セミウェット~ウェットに徐々に変わっていくコーナー
フロントが逃げ始めると前後してリアも自然と流れ、アクセル維持すればトレースしてくれる懐の深さ!?

’88のようにピーキーではなく、
’90のようなマイルドさは無く、
その中間が個人的には好きでした。(^^)


追伸
産婆のウェットでの強さと兄様のスキルの高さに脱毛。(笑)
2016年11月21日 22:05
迂回路になって深夜以外は常に大渋滞中のミルクロード序盤、予想以上に多発している一般車の故障・事故。予防策として当然ながら、今年の冬場は早い時期(12月早々?)からの徹底した塩カリブリ撒きが予想されます。

『今年の冬は天草(たまに芦北)で海水浴しまくりだじぇ~』(苦笑)

阿蘇路とは違い何故かゆた~りした雰囲気の天草路、皆さん1,2往復もすれば満足して(飽きて?)ゆる~り(笑)
行き帰りの海岸線も含めてまったりドライブ♪、今年の冬を楽しみにしているところです。

追伸
外海の波の高さ1.5m以下・北西(西)風弱し・2日以上の晴天続き(木陰で乾きにくい)、阿蘇路以上に登山条件は厳しいとです(自爆)
コメントへの返答
2016年11月21日 23:16
未確認情報含めて、二重の峠!?付近までは早朝から予想以上に往来の車は多いと!?
夜明け前に出撃しても、通せんぼは避けられないと・・・

不慣れな山道、事故は避けられないのかもですね。(^_^;)

会社にキャリアで入社した阿蘇出身の人曰く、
“ペーパーロックで刺さる車がいる。”とか。
勘弁して欲しいですよね・・・。(苦笑)

年内の阿蘇登山はありませんし、
冬場の道場で感覚取り戻しに禿げみます。(笑)

往復の時間とガソリン代が・・・。(自爆)

天草は時間帯選ばず楽しめますしね~
阿蘇より短い区間とは言え。(^^)


追伸返し。

基本的に海岸線は走りたくありません。
潮風が嫌いです。
が、閉山に伴ない、選択肢は決まってます。

今年の冬場、週末に雪が降らんこつば願うのみです。(現実視)
2016年11月22日 7:17
いやぁ~ほんなこてマジに…大事に乗り続けてくんしゃいね~!!
今じゃマジに貴重になりつつある一台やと思うとです~(笑)
そいにしても一回試乗した時の記憶が…ほんなこて個人的には理想的なパッケージングやったです~♪
コメントへの返答
2016年11月22日 18:55
86ほどじゃないにしても、半旧車化したS2000

ソリッドな乗り味を持つ車はもう世に出ないと思います。

それだけに余計大事に乗り続けたい思いが強くなります。(^_^;)

3ナンバーなのに狭いコックピット。(笑)

FDも狭いですけどね。^^;
2016年11月22日 10:48
明日…APとか来られませんよね?
コメントへの返答
2016年11月22日 18:58
らじゃぁ~(^^)

何せ久しぶりに撮るのでどうなる事やら・・・(汗)

菊池阿蘇スカイライン通行止め。
オートポリス横のケモノ道(県道)も通行止めですよね!?

混雑しているらしいミルクロード経由で惨状します。^^;

プロフィール

「オーディオ沼に「怒っぷり」(^^; http://cvw.jp/b/2014798/48488836/
何シテル?   06/15 23:51
black_bird改として再出発します。 年齢相応な言葉遣い、ご年配の方への言葉遣いは細心の注意を払うように気を付けます! が 間抜けなので時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 21:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:51:51
メイド姿で狙撃銃を撃つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:29:27

愛車一覧

ホンダ S2000 頑張れ! 脱ノーマル (ホンダ S2000)
再度!?の整形手術に伴ない一時的に現場復帰。 通勤、山走り、サーキット(ミニサーキット ...
ホンダ ライフ まったり号 (ホンダ ライフ)
S2000 現場復帰に伴ない手放しました・・・(T_T)
ホンダ オデッセイ 間違った車の遣い方  らしい。。。 (ホンダ オデッセイ)
当初はオーディオ仕様・・・ 後に早朝のお山の散歩にも・・・ 果てはオートポリス走らさ ...
IHI バックホウ 小回り出来ない君 (IHI バックホウ)
くだらないフォトギャラ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation