• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月06日

走行写真への拘りと現実と自己満足


宣誓   長いよ。(汗)


写真を撮った者として有り難かった事。

全車、フロントのナンバープレートを外す、もしくはテープで隠されていた事。

写真のナンバープレート隠しの手間が掛からず、非常に有り難かったです。

円滑にアップロード出来ました。


先日のクレイブさんの90走は1/100秒を主に撮ってました。

ストレートでの流し



正直、1/100では背景の流れが欠けて速さが伝わり難い。

“1/60秒でイキたい。” 欲望はありました。


何で遅めのシャッタースピードに拘るようになったのか?

オートスポーツなどの雑誌掲載の写真

レース毎のアップデートの画像も気になりますが

走っている写真への意識が高いです。

ネットにて写真拝借。m(__)m



背景が流れて車体が浮き彫りのように写り、映える。

1/30秒で撮られているそうです。

一昨年、車体以外は溶けているような掲載写真を見て萌えてしまいました。(頭痛)

“こんな風な写真を撮れたら・・・”

ど素人なのに、高いハードルを掲げました。


そんな2015年の挑戦 魂の1/40秒



HSRでの軽四耐久、ヘアピンの立ち上がり、
車速は遅いながらも、草、背景が流れてくれて自己満足!?


意地と限界の1/25秒



100枚撮って、5枚ほど『見れる写真』が有れば上出来。(滝汗)


軽四耐久ではスローシャッターに挑戦しました。
が、
スーパーGTとかは1/125秒、1/160秒と置きにいきます。

車速もあって、失敗画像の発生が恐いんです。(苦笑)



失敗を恐れたら高いところには行けないのにね。(^_^;)


90走で1/100秒にした根拠。

先に記しましたが、Rの小ささと旋回時の車体のブレ

1/100秒なら、速度感の維持とブレを抑えれるだろう・・・

結果、
ノーズに合わせていますが、ミラーから後ろは見事にブレていました。
(昨日の画像確認にて気付いた)



反面、ブレは軽微で “これは大丈夫かも!?”ってのありました。




ブレからコーナーを諦め、ストレート主体にしたきっかけ

ノーズはしっかり抑えています。
が、
テールのブレが激し過ぎる。(>_<)



撮って画像を確認して
 『コーナーでのブレは自分には抑えきれん。』
 『1/160秒、1/250秒まで上げたくない。』
悔しいながら、現実は現実、受け入れるしかありません。


どう対処すれば良いのか!?
プロ○○○マンのY井さんにアドバイス講しかないかもね・・・。汁






落とし穴

シャッタースピードを1/100秒に設定し、
露出はカメラ任せ(楽ちん)で撮ったりしました。
シャッタースピード優先なるバカチョンモード

暗く写る症状より、
測光モードを変えたり、
露出補正を効かせたりしました。

が、

適正露出の次はアンダーだったり、オーバーだったり

“どぎゃんなっとと~!??”(呆れ)

僕には手に負えない状況でした。(-_-メ)

面倒なんですが、
シャッタースピードは1/100秒に固定

絞り(f値)と感度(ISO)を臨機応変・優柔不断で変更する戦略!?

超面倒クチャイ。(-_-;)


露出が合えばイイんです。

でもですね、
失敗は突きものなんですよねぇ・・・


ハイ  どぉ~ん!



真っ白かと見間違うような露出オーバー。(沈没)

“このままで終われるものか・・・(意地)”

目で見た記憶を頼りに『補正』しました。


ちょっと暗めかも!? どりゃぁ~




露出オーバーにプラス

“ホワイトボディは 嫌いやぁ~
 ドアラインが見えんやっか。。。(+_+)”

立て続けの3連発




おりゃぁ~




ブレの無い画像、そのままでは勿体無い




どっせいやぁ~




あまりの真っ白さに撮った当人も

 ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ~!



逃げちゃダメだ
 逃げちゃ駄目だ
  逃げちゃ駄目だ・・・




あ~らよっと




陽が傾き、反射して車体色が本来と違う色となった一枚、
先日は『アップロード優先』で未補正でした。



出来るだけ違和感が出ないよう頑張ってみました。




びふぉあ~



あふたぁ~



これは微妙な差です。。。


手間を掛ければそれなりの画像にはなるかと思います。

ただ、
補正する・加工することを否定される方もきっといらっしゃることでしょうね。^^;


補正しないで済む画像ばかりだと気分的にも楽なんですけどね・・・







次回は
コーナーは1/250秒で抑え、1/100秒で保険。
ストレートは駄目覚悟で1/20~1/40秒で流すか!?

32GBのカード:2枚で3,000ショット超。

地雷を自分で撒くんか!?(笑)


場数を踏まないと進歩無し。

高価な機材が泣きますわ。


みんカラ、スマホでどこまで違いがあるのか、判り難いかもしれません。(^_^;)

写真を取り込んで、見比べて頂ければ、差異は判って頂けると思います。


タイトルの如く、写真への拘りと現実と自己満足です。(笑)


とある人物のコメントが目に浮かぶ。(爆)




ブログ一覧 | 自己満足 | 趣味
Posted at 2016/12/06 22:54:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スピーカー交換(=^x^=)♪
rescue118skullさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

ボツになってしまった理由
アーモンドカステラさん

7/31 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年12月6日 23:16
そんなに高価なレンズだったんですね〰😱
うちの極悪姉の定価1,296,000円のレンズを『安い❗普通だ』とおっしゃられていたので、凄いんだろうな~って思ってはいたのですが…😓
それは雨に濡らせませんね☔😅
コメントへの返答
2016年12月6日 23:40
Canonの上級モデルのLレンズなのですが、
庶民の僕が頑張って背伸びして買えた、Lレンズの中では中段レベルです。^^;
お姉様の買われたレンズはハイエンドのレンズなので、僕には到底買えない品です。(汗)

極めれば、カスタム仕様のカメラのボディとレンズが存在すると聞きます。
プロ仕様ってやつでしょうか!?
ボディだけで¥80万を超えるとか!?(滝汗)
通常ルートでは発注・受注出来ないそうです!?

上には上があると知りました。(^_^;)

2016年12月7日 1:35
今日はこんな時間なので
対抗記事をアップできませんが(爆)

先日のS耐では1/50でチャレンジタイムを

設けておりました(笑)

はい...

耐久レースだからこそのチャレンジどす(自爆)

しかし...

基本SS1/60 F8を基本に

画素が荒れない程度でISO感度最大400以下で

撮影しております。

色を綺麗に出したいので

もっと絞りたいのは山々ですが

レンズが暗いので

絞れましぇ~ん(自爆)
コメントへの返答
2016年12月7日 14:37
対抗意識を持たせたつもりは毛頭ありませぬ。

タイトル、文中の如く、『自己満足』ですから。

スローに拘ると良い結果と悪い結果が付き纏います。

今後はケースバイケースで使い分けるようのがベストな選択かと気付きました。

被写体と背景との距離があればスローシャッターが生きるんではないか!?

APは被写体と背景の距離が短く、被写体を浮かせるには厳しいかも・・・

とか。。。

ネットから拝借した画像の絞りは32だそうです。
参考まで。
2016年12月7日 1:38
追伸

屁ン耐(爆)
コメントへの返答
2016年12月7日 14:37




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2016年12月7日 19:38
初めまして!写真保存させてもらいました!٩( 'ω' )ﻭ
自分は素人なのでどれもかっこよく見えます……(・・;)笑
コメントへの返答
2016年12月7日 22:23
こんばんは。
初めまして。(^^)

“UPした画像は当人様のもの”
そんなスタンスでUPさせて頂いています。^^;

凝り性と言いましょうか、好きな事にはトコトンな性格なんです。(^_^;)
2016年12月7日 20:43
自分が気になっていた正面アングルからの撮影が・・・
またまた本当にありがとうございます!

平行移動での流し撮り以外のブレは さるさんクラスの
撮影でしたら むしろ「味」だと思います。
私は満足度100%です。
コメントへの返答
2016年12月7日 22:27
こんばんは。

気に入って頂けたら本望です。(^^♪

ターンインでノーズを上手く捉えることが出来ました。
でも、フロントタイヤより後方はブレてしまいますね。。。^^;

文中に記しましたけど、
相手はプロでもそのポジションに近付きたい・・・
無謀な願望を抱いてしまうんです。

一種の バカ ですね。(笑)

プロフィール

「新事象 http://cvw.jp/b/2014798/48564619/
何シテル?   07/26 18:18
black_bird改として再出発します。 年齢相応な言葉遣い、ご年配の方への言葉遣いは細心の注意を払うように気を付けます! が 間抜けなので時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 21:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:51:51
メイド姿で狙撃銃を撃つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:29:27

愛車一覧

ホンダ S2000 頑張れ! 脱ノーマル (ホンダ S2000)
再度!?の整形手術に伴ない一時的に現場復帰。 通勤、山走り、サーキット(ミニサーキット ...
ホンダ ライフ まったり号 (ホンダ ライフ)
S2000 現場復帰に伴ない手放しました・・・(T_T)
ホンダ オデッセイ 間違った車の遣い方  らしい。。。 (ホンダ オデッセイ)
当初はオーディオ仕様・・・ 後に早朝のお山の散歩にも・・・ 果てはオートポリス走らさ ...
IHI バックホウ 小回り出来ない君 (IHI バックホウ)
くだらないフォトギャラ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation