• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月23日

スーパーGT 最終編 人物を撮るコトにハマった。(笑)


前略

駄文で拙く長い投稿となります。



今週・来週は夕方~未明までの交代勤務デス。

昨日出社し、他の部門へ書類を出しに行ったら

“事務所に入ってきた時、誰か判らんかったですよ。(^_^;)”
“顔ん真っ黒ですよ!(爆)”

って言われました。

己が思う以上に日焼けしてるみたいです。(笑)



さてさて、決勝の時以外は何をしていたのか!?

予想される通り、ピットウォークを楽しんでました。(笑)

GTカーは速く走る光景が一番!

よってRQさんの並ぶ方へLet’sら Go~


真っ直ぐ手を挙げて

“4人揃ってお願いしま~す。”(汗)

撮り終えれば

“ありがとうございましたぁ~m(__)m”

たいぎゃ活性化しておりました。(笑)




カメラ:3台にレンズ:3本 概算:8kgでの徘徊。

頭悪いですねぇ~ バカです。(笑)


     









“6人揃ってお願いしま~す。”(汗)

無茶を言いました。(笑)



1人のRQさんは違う方に目線が・・・ 残念!

仕方無いですよね。(^_^;)







パラソルの透過性と色調が顔の色とかに影響。
ストロボの必要性を認識。










残り1/3のところでピットへと進路変更。


カメラ:3台の内、1台はフイルムカメラ。

フイルムカメラを持ち歩くに至った背景。


前日、予選日のゲートが閉まる間際、
一人のサーキットクィーン(CQ)さんと立ち話する展開になりました。

その直前までフィルムカメラについて、某みん友さんとその方のお姉さんと話しており、
どんな流れか(忘れた)カメラからフイルムを出したら、

CQさんの表情と雰囲気がぶわぁ~って変わったんですね。

相手はモデルさん。

“好奇心を抱かれたような!?(汗)”

伝わってきたんですね。(冷汗)


その表情などから

“明日はフイルムを買って来ます。(汗)”

っと口にしました。

『口にする以外なかった。』 が正しい。(苦笑)


口約束でもそれを破るのは嫌いなので、
計3台のカメラを持ち歩いた次第でございます。



RQさんの列を離れ、口約束を果たすべく、ピットロードへ進路を変更した直後、


“撮影時間、残り1分で~す。” の声。 

“何が!?”

其処には被写体のCQさんが・・・

大慌てでフイルムカメラのレンズを付け替えるも、



デジカメに慣れ過ぎて、
諸感性が完全に退化しており、
適正露出が全く判らない~~~(滝汗)




露出アンダー、暗い写真を撮ってしまいました。(泣)


1枚撮った直後には退出の一礼。

ギリギリのタイミングでした。




退出後にピットロードで記念撮影。

軽い逆光だったのでデジタル一眼。(笑)





フリーな状況になり、
そのCQさんに声を掛け、
フイルムを見せたら驚いた表情。(笑)


“昨日口にしたけんなぁ~(笑)”


傍に居られたスタッフの方もフイルムに反応されたご様子。(笑)


“膝をついて撮っても良いですか!?” とスタッフの方に事前確認。(重要)


スタッフさん

“どうぞどうぞ。 好きなごつ撮ってください。(笑)”


     







機械式時計ヲタなので

“着用している時計が何か判った!”

っと口にしたら・・・ ^^;







現像してみないと判らないフイルムカメラ。

保険でデジタル一眼レフで撮りました。^^;




フイルムが空になるまで占有状態!?でした。(爆)



事後



“撮った写真はどうやって渡せば良かろうかぁ!?”
“ゴールド・カップの時くらいしかないと思うけど・・・。(汗)”


CQさん

“先の事はまだ決まってないんですよ。。。”



そりゃそうだ。


“イベントの時は(゜_゜)顏出しま~す。^^;”


とは言ったものの

相手はモデルさん。

ヘタれな写真に幻滅するやろうなぁ。。。


 ち~ん Ω\ζ゚)南無...  


オワタ



添付画像はCD-Rに落としたものです。

見ての通り、露出はアンダーです。

一眼レフで大まかに露出を決め、
フイルムカメラの露出メーターを見ながら明るめで撮ったんですけどね。

抜けが悪く、沈んだように感じる画像。

発色が古めかしい。

露出アンダーに対し、アスファルトは不自然に明るい。、

諸々釈然としません。


露出以外にどんな問題がある!?(悩)

現像に問題!?


近所の写真やさんに相談してみる!?


フイルムは本当に難しい。



スーパー耐久はフルメンバーでしょうし、

リベンジしないと気がすみません。

性格的に・・・


それで駄目だったら、

残るは最終手段を使うしかない!?



泥沼に沈んでいく自分がコワい。(ーー;)




最後に一言記させて頂きます。

私はストーカーではありません。

CQさんの人柄の良さと
フイルムへの好奇心さを感じたゆえの行動です。

そして、
最近になって人物を撮ることへの好奇心さを持ったこと。


極めて真面目に写真を撮らさせて頂いた次第でございます。




当日使用した機材

Canon EOS 1DX Ⅱ
Canon EOS 5D MkⅣ
Canon EOS 1N Hs

Canon EF24-70mm f/2.8L II USM
Canon EF24-105mm f/4L IS II USM
Canon EF70-200mm f/2.8L IS II USM
Canon EF100-400mm f/4.5-5.6L IS II USM
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sports



持ち込んだ機材フルに使い楽しみました。

ブログ一覧 | 趣味 | 趣味
Posted at 2017/05/23 13:18:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
モモコロンCX-30さん

0720 🌅💩🍱🍱🍱💤 ...
どどまいやさん

3人ともスルー⁉️🥲
mimori431さん

撤収
ふじっこパパさん

Amazon prime sale ...
pikamatsuさん

「初関東ドライブ!」あの有名アニメ ...
takachoさん

この記事へのコメント

2017年5月23日 13:33
時計を指差して写ってる写真、表情が良い
ですね(●´艸`) 可愛い〜❤️
コメントへの返答
2017年5月23日 14:04
こんにちは。(^^)

Enjoy hondaの時に時計が気になってメーカーを聞いてたんですね。

その時は思い至らなかったんです。

スーパーGTで展示してあり、そこに居られたスタッフに詳細聞きました。^^;

それで文中の如くくちにしたら即座に写真のポーズをされた次第です。(^^)/

違う表情の写真を一枚差し込みました。(笑)
2017年5月23日 13:51

激しく同感です!!(笑)
コメントへの返答
2017年5月23日 14:08
お疲れ様です!

人柄がめちゃくちゃ好印象の方です!

でも、モデルさんだけあって、素の表情の時を撮るのは嫌われるみたいです。(^_^;)

今年の12月でAPサーキットクィーンを引退されるそうです。

残念ですね。。。^^;

2017年5月23日 19:28
機材の充実さには感服します。
暑い中の重量物背負いですから
身体には気を付けてください。
写真撮影は体力勝負の重労働ですね。
コメントへの返答
2017年5月23日 20:34
お疲れ様です~(^^)

笑うに笑えない!!裏話を聞けて充実した時間有り難う御座いました!

普通のサラリーマンには度が過ぎた機材かと判ってはおりますが、、、(汗)
Canon党ですが、超望遠と広角は手が届きません。((T_T))

心使い有り難う御座います。
仕事が落ち着いたら、近くの運動公園で歩いたり、走ろうと思っています。
人性半世紀、ブランクもありますが、歳だと身体が訴えてました。(^^;)
2017年5月24日 2:09
鼻の下が伸びたおさ~んを撮りたかったのは

置いといて(爆)

フィルムの質感は良いですね~^^

デジタルのキリッとした直線も

良いときはありますが

フィルムの柔らかな直線と自然なグラデーション

デジタルが未だに再現出来てない領域の味は

捨てがたいのでフィルム復活作戦始動開始です(爆)

追伸
フィルムの粒状観からしてISO感度100だと思いますが

みんカラ画質のため正確ではありませんが

フィルム感度の影響

ネガまたはリバーサル

メーカーによる発色特性の違い

これにより露出の違いの影響が

出てるかもしれないですね
コメントへの返答
2017年5月24日 5:22
仕事に支障きたさんよう(事故予防)早よ寝なんよぉ~


正直、鼻の下を伸ばす心理的余裕は無かったですね。。。

左側には所属事務所の方らしき人が立っていた事もあり、
(文中の言葉は本当の事です。)
撮る時はバリ本気でしたよ。(汗)

とは言うものの、撮っている時以外は楽しんでたかな。(笑)
あの方と居ると何故か楽しさを感じますね。(笑)


CD-Rとプリントアウトした画像に輝度などの差はありません。

ぶっちゃけ出来の悪い写真なのが実情です。

ただ、デジタルと同じ2次元ですが、フイルムの方が奥行・立体感、表現力など遥
かに上ですね。
保険の画像は、1D X Ⅱで撮ってます。
それでもデジタルの画像は軽いと言うのか・・・。(^_^;)

デジタルには有機さを感じません。

10年後もフイルムの表現力の豊かさに達しないだろうなぁ~
なんて改めて思いました。


フイルム買うならEOS 1系でしょ!?(笑)

余談ながら、

買う時は動作などしっかりチェックしてくださいね。
自分のは縦グリップのシャッターボタン、ジョグダイヤルが動作しません。

別途バッテリーグリップを買いましたが動作せず。

カメラ側に問題ありと判断されます。(^_^;)

カメラのキタムラなら、他店からの取り寄せが出来るので、
きっちり動作する事を店頭で確認して購入。

動作しない場合はキャンセルする方が無難かと思います。



返し追伸

保険で400のフイルムを200に下げて撮ってます。

CD-Rには200万画素で落としているはずです。
200画素が上限らしいです。
CD-Rの画像を貼っています。


フイルムの保管状態
現像処理の仕方

が怪しい気がします。


昔Kodakを使った事がありますが、色調など好みに合わず、フジフイルムばっかで
した。

昔の写真ありますが、色調など自然です。


現状の写真を渡すと幻滅されるのは確実。
モデルさんですから・・・

近所の写真屋さんに出向き、事象の相談と
適正に補正した写真を数枚プリントアウトしてもらおうと考えています。

最終手段です。

一枚当たりの値段高いですけどね・・・

フイルムの良さを知ってもらいたいんですよね。
デジタルしか知らないはずだし。


スタジオなどでの撮影の際、

“フイルムで撮ってください。”

なんて展開になったらオモロイかと。^^;



今度会ったらカメラ・写真について話し込みそうですね。(笑)



追伸

6月にAPでST600などのイベントがあるようです。

CQとしての仕事があるか不明ながら、天候が良ければ出掛けようと思っています。

居たら渡そうかと。

同行されますか!?
2017年5月24日 21:26
こんばんは、さるさん(^_^)
…満喫されてますね(^^;
コメントへの返答
2017年5月24日 21:36
こんばんは~🎵

タイミング良く、只今食事休憩してま~す。(^^)

天候に恵まれ、露出した肌は真っ赤です。(^^;)


写真は奥が深く面白いです。😄

プロフィール

「"土用丑の日”って何ですか⁉️ http://cvw.jp/b/2014798/48556392/
何シテル?   07/21 21:28
black_bird改として再出発します。 年齢相応な言葉遣い、ご年配の方への言葉遣いは細心の注意を払うように気を付けます! が 間抜けなので時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 21:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:51:51
メイド姿で狙撃銃を撃つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:29:27

愛車一覧

ホンダ S2000 頑張れ! 脱ノーマル (ホンダ S2000)
再度!?の整形手術に伴ない一時的に現場復帰。 通勤、山走り、サーキット(ミニサーキット ...
ホンダ ライフ まったり号 (ホンダ ライフ)
S2000 現場復帰に伴ない手放しました・・・(T_T)
ホンダ オデッセイ 間違った車の遣い方  らしい。。。 (ホンダ オデッセイ)
当初はオーディオ仕様・・・ 後に早朝のお山の散歩にも・・・ 果てはオートポリス走らさ ...
IHI バックホウ 小回り出来ない君 (IHI バックホウ)
くだらないフォトギャラ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation