• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒烏@改【さるさん】のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

オーディオ沼に「怒っぷり」(^^;


時が過ぎるのは早いもので
今年で定年退職となります。(汗)

"ボケ”怖いので
延長雇用を希望してますけど。

還暦を迎え
"好きなことを徹底的にやりたい。”
という願望が沸き

ホーム・オーディオ

"アナログディスクで鳴らしてみたい。”
という草案。

「アナログディスク」
何で「レコード」と言われるんだろう!?

端的に
「レコード」は"記録”だと思うんだけど!?

歳をとると
昔、若い頃の楽曲が凄く印象的で
無性に「今聴きたい」願望が沸き上がる。(笑)

現在はアナログディスのプレイヤーが無いので

年内にプレイヤーを購入する予定。

若い頃に
"すげぇーなぁ!”
っと唸った映画

そのサントラ




フットルース

"懐かしいど!?”(笑)

ボディカラーが色落ちしたビートル



所有してみたい車の一つ。

タイトル曲の Foot Lose も良いのですが

個人的には
ボニー・タイラー

Holding Out for a Hero(ヒーロー)が推し。



(official video です。)

ハスキー・ヴォイス パワフルな印象。>^_^<


国内でも
麻倉未稀さんがカバーし
TVドラマで使われていましたよね!?

(笑)ってしまった場面がコレ

トラクターでチキンレース




日本では
ヒーローの知名度が高いと思うけど

個人的には
CCR 
クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル のカバー

Have You Ever Seen the Rain? が一番好き!
邦題;雨を見たかい







続いては

超有名




映画館には
3度鑑賞しに行ったな。(笑)



盤面が
超凝ってる!(´▽`*)




オープニングは鮮烈やったなぁ~




続いては

「大の親日家」

シンディ・ローパー !

She's So Unusual





(official video です)



シンディ・ローパーの知名度が上がるきっかけは
この曲ではなかったかな!?

Girls Just Want To Have Fun


邦題は ハイスクールはダンステリア

然しながら

曲の歌詞には

「ハイスクール」は無いし
「ダンス」すら無い!

超ダサい(爆笑)

曲名を直訳する

女も子達はただ楽しみたいだけなのよ

かな!??

シンディはメチャクチャ多くのエピソードがあり、

あの有名な

U.S.A. For Africa の収録時に

あの
クインシー・ジョーンズ

"ねぇ アドリブで歌って良い!??”


直談判したらい。




知る人ぞ知る偉大過ぎるエピソード

東日本大震災の際

来日公演の予定だった。

成田は封鎖だったかな!??
着陸は出来ず、
横田基地(だったかな!??)に着陸。

日本で公演する予定だったアーティストが
公演の中止や帰国する中、

シンディは日本に滞在し
周りの猛反対を押し切り
予定通りに公演を敢行。

ステージが終わると
ステージに立ち続け

あくまでも記憶だが...

観客に

"みんなにお願いがあるの。
 ・・・・・・・
 チャリティを募るので良ければ協力して。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。"

と語りかけたらしい。

ステージを降りると
チャリティの場に立ち
募金に協力してくれる観客に感謝の言葉を掛けた。 とか。

エピソードを挙げるとキリがない。(^_^;)


続きましては
不滅の名盤と思う




再結成後の来日公演には行った。

トランぺッターが"超シブかった!”



暗いステージ
スポットライトがギタリストに

ツインネックのギターを目にした観客は

一斉にヒートアップ。
絶叫とも感じる歓声だったなぁ…。(^^♪


そんな思い入れがある曲を
"気持ち良く聴く"ために

オーディオ機器をつなぐ
RCAケーブルを自作することにした

関連部品



ケーブル



国内の電気店オリジナル
¥2,000ー/1m

同じく日本製のモガミ
¥5,000ー/1m

ハンダ



ドイツ製の銀入りハンダ
日本製の銅入りハンダ
手持ちの国内製の鉛と錫のハンダ

2種をツイスト



機器のコネクターに接するプラグ

耐震性を重視し、コレクトプラグを選択。



リン青銅 100%のプラグ
真鍮に金メッキされたプラグ



「接続に邪魔な箇所」は
ルーターで削り落とし

接触部はルーターでピカピカに研磨。

"金メッキの音は嫌い」なので
徹底的に磨き込み



右;研磨前
中;研磨後

超純水(不純物 鍵なくゼロ)で洗浄



新調した温度調整付きの半田ごて



リン青銅性のプラグと真鍮製のプラグの2セット作製。






作りたてのケーブルは
本来の音を出さないので
8時間以上かけてエージング

リン青銅のプラグ





"あれれぇ・・・。!?”

ハイスピードで
高音域は超絶だけど

"中音域~低音域がほとんど出ない…。”

"マジか!!"

涙目

雑だけど、こんな感じ




残る真鍮製は





「もっさり」して
キレが無い。

高音域鳴ってないし
低音域も出ないやん!
音楽性はゼロやん!!


うるうる(泣)




"このままでは終われない!”


鳴らぬなら
鳴らしてやろうホトトギス

ケーブルの一方をリン青銅のプラグ
残る一方は真鍮製のプラグと変更。



材質が違うと
音の傾向が変化するし、
ケーブルには方向性が有るようなので

機器の信号が出る側にリン青銅のプラグ
出口に真鍮製のプラグ






逆の組み合わせ



機器側に真鍮のプラグ
アンプ側にはリン青銅のプラグ







①リン青銅 ➡ 真鍮
分解能は確保しつつ
スピードもある。
中高音域~高音域は適度に伸びてる。
中低音域が弱め。
ほどほどタイトで締まりが良い。
若干ドライ。

ハイスピードでケーブルに流し込み
(情報量が多い)
出口の真鍮がシャープ過ぎな高音域を整え
中音域を持ち上げている。と推測。


②真鍮 ➡ リン青銅
分解能が①より大きく劣る。
スピードは遅い。
高音域があまり出ず、伸びも無い。
低音域は予想より伸びない。
音に締まりが無い。
輪郭が緩く「音楽性が無い」印象。
ウォームに聴こえるが、実のところ、輪郭が曖昧なだけ。

信号を受けた時点で高音域と低音域が弱いので
出口のリン青銅が欠けている音域を整えようと頑張っても
「元がダメなので、修復!?不可能」な印象。

ボロクソだな。(^_^;)

プラグの使い方で
こんなにも傾向が違うとは...。
予想以上。

いい勉強になった!

モガミのケーブルは
めちゃ高価なので

どのような仕様にするか!?

お悩み中。(-_-)zzz








Posted at 2025/06/15 23:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己満足 | 趣味
2025年05月03日 イイね!

たまには孝行!??


連休後半

日頃お世話になっている方と
親を連れて

手打ちそば 蕎楽房 よしだ さんへ 🚙






テレビ番組
「熊本どぎゃんね」(たぶん)で
くりーむしちゅー 有田が訪問した記憶有り。


駐車場




敷地内に4台

店舗前に5台くらい
(大型車の場合、運転テクニックが試される)

水は地下水の汲み上げらしい




雑味皆無
ミネラル感があり美味い。






お品書き 抜粋







利(き)蕎麦 と おにぎり🍙




二八蕎麦と一九蕎麦の二種



せいろの特徴なのか!?

茹でた蕎麦とは異なり

歯応えシッカリし
喉越し
風味が格段に違う!


二八と一九の違いもハッキリ分かる。


薬味

軽く炙った京味噌
くるみ
ネギ

すり鉢で潰し
つゆを注いで食す。





独特な風味
豊潤

他店では味わえない。

〆は蕎麦湯を注ぎ 余韻を楽しむ。


蕎麦が好きな自分としては

お勧めの蕎麦屋さん。




所在地

金峰山 峠の茶屋近く













Posted at 2025/05/03 15:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己満足 | グルメ/料理
2024年01月06日 イイね!

まさか!? 暴走!?


遅ればせながら...
明けましておめでとうございます。

2024年も ゆるりと お相手よろしくお願いします。m(__)m

『ぼっち』年末年始。

基本的に外食に頼らず
地味に自炊生活を送っております。(笑)

"支出を抑えた食材確保”と決めていたのですが

年末の30日

『病院食は基本的に美味くない』ので

母親にこっそり差し入れを...と思い

数の子、光もの(ままかりを選択)

ここで思考が狂いだし

"有頭海老があったら海老天の年越し蕎麦にしよう!”

暴走の兆候...

元々出来の悪い脳みそが暴走モードとなり

売り場を散歩しまくり

会計すると『¥7,000‐を超えてました。』(爆涙)

大晦日の深夜は地元の神社に初詣。
23時30分頃に雨☔が降り出したにも関わらず。(^^;)



一社め
23時40分頃
小雨☔降る中
すでに100余名の参拝者。(マジか!?)



2社め



3社め




母親に面会して新年の挨拶。

帰路お寺に出向いてお墓参り。

住職さんへ新年のご挨拶。


そんなこんなな本日
ワインショップの初売りで
『¥5,000‐以上のお買い上げで1回』
『空くじ無し』の『ガラポン』を催すとのことでしたので
ワインを買いに出掛けまして...

1等は『¥13,000‐超え(ネット販売では)のワイン』
店舗では『¥16,000‐超え』
と超豪華。

で、

"またヤッちまった。”(汁)



購入金額よりチャンスは5回。

1回目

ガラガラガラ~

白玉:参加賞!?

2回目 ガラガラガラ~

ちらっと"赤玉が見えたような…!? んっ!?”

"1等なんか当たるわけが無い。”
とスルーして

3回目 ガラガラガラ~ : 白玉

"まぁこんなもんよ。(笑)

そう思っていた矢先
店主さんが

"〇カタさん 赤が出てますよ!”
"1等です!”



2回目の赤玉がガラガラの奥に転がり
自分の方からは見えてなかったんですね。(^^;)

現在に至るまで『くじ運が無い人生!?』だったんで

"えっ!?”
"マジで!?”

年甲斐もなくはしゃいでしまいました。(笑)

だって
『¥13,000‐以上のワインが当たってしまったんで!』




4回ぶんの景品は気が引けて持ち帰りませんでした。
『小心者!?』

帰宅して記念写真

『今後こんな事は"二度と無い”ので!』(強調)



化粧箱がめっちゃ凄い!

作りが良過ぎて『どうやって開梱するのか"わからん!”(笑)』

箱を横に縦にとクルクル回し
開け口を ガン見…。

暫く箱と格闘!?(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



箱の内側も しゅごい...



"箱代だけで幾らするんだぁ!?”(-_-;)

先日
同一ワイナリーの限定品
ブドウの品種を4種で作ったワインを購入しており
今回のワイン(単一ぶどう種)との呑み比べが楽しみであります。(^^♪



Posted at 2024/01/06 22:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自己満足 | 日記
2023年08月10日 イイね!

『やれば出来る子』なんです。


先日、パソコンのアップデート中に
突如BIOS画面が表示され
『何が何だか分からず』
パソコンが起動しなくなりました。(-_-;)

『うっ壊した』とも言う...(@_@。



思いつく事は全てやっても『修復せず...。』(イラッ)

週日後、無性に苛立ちパソコンの一部の部品を調達。

頭脳(CPU) Intel i7 13700 LAGA1700
 オーバークロックはやらないのでコレで十分。

マザーボード ASUS 中間の上くらい!?
 チップセット Intel H770
  ゲーム、グラフィックはやらないのでコレで十分。

M.2 SSD scer FA100 512GB
 (大陸製なのが嫌いながら"Acerを信じよう”

メモリー 台湾製のDDR4 8GB×2枚

CPUクーラー ; 大陸製 (-_-;)

OS



パソコンのケース、電源、グラフィックボード、HDDは流用とし
『支出は最小限に。。。』

サクサク組み
OSや各アプリのインスト

Win 11の基本画面は『極めて使い勝手が悪い!!』

可能な限りカスタマイズしても旧型には程遠い... しゅーん(-_-メ)

ちょっと触ってみたら
諸々の処理が速い!


旧型に比べて配線の処理が上手く出来、見た目に良好。(^^♪
Posted at 2023/08/10 22:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己満足 | パソコン/インターネット
2017年07月03日 イイね!

妄想は膨らむばかり


現在の職務状況とこの先を客観的に見ると・・・

年内はドタバタでご盛況。(笑)

ドタバタが落ち着いた頃、

溜まったストレスの大発散とばかりに、

年初めの連休にガッツリと有給をぶつけて、南の方へ旅をしようかと思案中。

考えている時が何より楽しい。


当初の4泊5日か、5泊6日の予定を

更に南西方面へと足を延ばして、6泊7日もしくは7泊8日とか!?


更に足を延ばした先は ベタな地でもあります。^_^;

でも、生涯で一度は行ってみたかった地でもあります。


実行すれば、
当初の¥120,000‐プラスαが、¥170,000プラスαにハネ上がる。(爆汗)


さしあたり、ネットで該当地の下調べ。

ネット社会は便利ですね~♪


最初に目指すは、観光とは呼び難い丘登り。

    


藪が厄介な存在っぽい。(汗)

    


長靴は欠かせない。 = 機動力低下。

総重量 : 9kg強のカメラ一式を背負って登れるのか!?

    


頂上まで登れば素晴らしい景観が待っているらしい。
(晴天ならば)


どんな景観かは、計画を達成出来た際に公開と言うことで。(^_^;)


下りも下りで こりゃやおいかんばい。。。(ーー゛)

    

滑りコケそう。(爆)


景観と自己満足の為に出向く訳ですが、

観光と言うより身体を虐めに行くような気がしてきた。(^^;)


妄想はタダである。

無限に広がる妄想の世界。



僕が妄想で終わると思う方。

実行してしまうと思われる方は如何ほどかと。(笑)









Posted at 2017/07/03 23:14:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自己満足 | 趣味

プロフィール

「オーディオ沼に「怒っぷり」(^^; http://cvw.jp/b/2014798/48488836/
何シテル?   06/15 23:51
black_bird改として再出発します。 年齢相応な言葉遣い、ご年配の方への言葉遣いは細心の注意を払うように気を付けます! が 間抜けなので時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 21:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:51:51
メイド姿で狙撃銃を撃つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:29:27

愛車一覧

ホンダ S2000 頑張れ! 脱ノーマル (ホンダ S2000)
再度!?の整形手術に伴ない一時的に現場復帰。 通勤、山走り、サーキット(ミニサーキット ...
ホンダ ライフ まったり号 (ホンダ ライフ)
S2000 現場復帰に伴ない手放しました・・・(T_T)
ホンダ オデッセイ 間違った車の遣い方  らしい。。。 (ホンダ オデッセイ)
当初はオーディオ仕様・・・ 後に早朝のお山の散歩にも・・・ 果てはオートポリス走らさ ...
IHI バックホウ 小回り出来ない君 (IHI バックホウ)
くだらないフォトギャラ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation