• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒烏@改【さるさん】のブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

なでしこ魂


毎度、個人的主幹の内容ですが。^^;


九州最南端 鹿屋基地にはP-3Cという対潜哨戒機が配備されています。




日々出動し、多い時には200隻もの船舶を監視しているそうです。


不審船の監視など・・・


連続10時間の監視活動をする過酷な職務だと思います。


この機体は鹿屋基地所属のP-3Cです。




この鹿屋基地には4名の女性搭乗員が在籍されているようです。
(女性搭乗員の詳細な人数は不明。)

2名のパイロット、1名のフライト・エンジニア、1名のオペレーター!?

下の動画はつくりものではありません。
全員、正式に任務へ就かれています。




コックピット左側は機長、右側はコ・パイロットですが

右側に座る眼鏡をかけた方(フーみん)は機長の資格を持ってられると思います。

29歳にして教官の資格を取るべき、厳しい試験を受けられていました。

現時点で教官になられたか否かまで知り得ませんけど・・・


いずれにせよ、女性のクルーが前線で活躍される事は喜ばしいことかと思います。





レシプロと言えどもターボプロップ

ピッチを上げないでも後方の風圧は凄かった。

てか、後ろに立つこと自体、頭が悪いんです。(笑)






天候が良ければ、鹿屋基地祭に行ってみようかと思います。


きっと地味ですし、
移動距離も時間も要しますけど・・・。(笑)






Posted at 2017/03/24 00:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2017年03月21日 イイね!

試飲


僕は普段お酒は飲みません。

ただ、時々飲みたい事はあります。


コンビニで見かけたミニボトル、興味本位で買ってみました。





ミニボトルなので単価は正直高いと思います。

が、

手頃な金額でいろんな味を楽しめるのが面白いとか!?(笑)


味覚はブレが少ない部類だと思うのですが、、、


それぞれの香り、樽の香りと口当たり、味わいに余韻の違い、

面白いですね。(^^)



知多
甘い香り、柔らかい口当たり、ほのかな甘さを伴なう余韻。
飲み易さは一番かも。(笑)


余市
スモーキー、香ばしい樽の香りが強く他とはちょっと違う印象。
ニッカらしい口当たりと味わい!?(笑)


白州
緑を感じさせるような樽の香りすっきりとした口当たり・・・
醸造、樽、寝かせでこうも味が変わるのか、、、っと不思議。


山崎
サントリーの王道らしい!?
癖も無く飲み易いと感じました。



どれが好きかと安易には選べない。(笑)


僕は基本ロック派ですが、ミネラルのロックでも香りは飛んでしまうかも!?と感じました。

今のところストレートで飲んでおり、香りなども楽しんでます。


呑みたい時は気分次第。(笑)



高い酒は買えないのでミニボトルが限界なのが実情です。(爆)



Posted at 2017/03/21 22:25:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2017年03月20日 イイね!

鳥人


この方には衰えはないのでしょうか!?




ジャンパーが引退を決意する年齢なんて知る由もありませんけど

ワールドカップ史上最年長優勝  超人

上半身が板より前に出るような飛行姿勢にはアグレッシブさを感じます。



女子の鳥人の舞台裏は陰湿らしいですね。

優勝させまいと、グループでいろんなプレッシャーを掛けたり・・・

ジャンプ前、ジャンプ台に座っている時、
後に控えている選手が自身の意図的に板を大きく動かし、
飛ぶ選手の集中力を削ごうとしたり。。。

そんな環境でもタイトルを手中にした偉大な二十歳




伊藤有希さんのような肝っ玉の太さ
『応援している人のために勝つ』ではなく
『自分のために飛んで勝つ』貪欲さ・思いが強ければ

大舞台でも楽勝だと思うんですけどね。。。


ワールドカップ100勝

彼女なら成し得ると思います。



撮る道具は間も無く揃う予定。
店舗で待機中らしい・・・


来年は大飛翔を観たい、そして撮りたい。

遠征をしようかと妄想してます。

高い所は苦手ですが、ジャンプを見るのは好きですから。(笑)



可能なら撮ってみたい構図





大倉山は勝手が判っているし、高い所で撮れる。
ただし、
観客スタンドの向かい側にはリフト、風除けの木々に覆われており、視界は遮られ、こうは撮れない。(^_^;)



自己満足出来る絵を撮るのに何年掛かるのやら。(笑)



Posted at 2017/03/20 22:48:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2017年03月19日 イイね!

早朝登山倶楽部の皆さんへ


早朝登山倶楽部で思い当たる方々へ・・・


本日、職人様館を訪ねたらS/Dさんが居られました。

“久しぶりに呑みたいね。”

っと言われておりました。

個人としては二つ返事です。(笑)


集い、呑んで、語り合いませんか!?


記録を辿ると、2013年の8月以来となります。




日程未定ながら、

雨で山に登れない確率が高い梅雨時とか、どうだろうかなぁ~

なんて考えています。


まだまだ先~の事ですが、時間と懐具合の都合を付けてくださいませ。

ご家族お持ちの方は折衝をお願いします。m(__)m


ジョシ様の初参戦お待ちしておりますョ。(^^ゞ



一次回で終わったら深夜の繁華街をぶらつき

ストリートライブを聴くのも一興かな。(笑)






追伸

職人様より珍しく撮影許可。(驚き)

特定人物様、メッセージを見てくださいね。(謎)






Posted at 2017/03/19 22:28:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2017年03月13日 イイね!

月夜と砂紋


昨晩は満月でしたが、
生憎薄~い雲に覆われ写りはボンヤリと今二つ。(^_^;)





満月の夜なので水晶などを月光浴。



月夜でもアイリスクォーツは虹色を輝かせてました。(^^)



月夜と砂紋 って何ぞや・・・!?


月夜、潮位、休日と条件が揃い、
深夜に御輿来海岸へと出動しました。

02:00 

干潮時間まであと少し。
干潟の潮が引くには時間を要するようです。



月夜の砂紋を撮りに行った次第でございます。

好き者ですが  ( ゚Д゚)ナニカ?



潮が引ききるまで望遠レンズでパシャリ。




灯台の上付近に白い点々が見えますでしょうか!?



パソコンで拡大して気付いたのですが、潮干狩りをされているようです。

未明の03時です。
飯を食う、生活するためには、どんな時間でも漁業をする。

漁業に従事する方々の苦労が見えたような気がします。


干潮のピークくらい!?




お月様はこの位置

         


潮は満ち始め、撮り収めヲ迎えます。。。





04時 最後の一枚。

お月様と砂紋







最後の一枚の参考データ

焦点距離 24mm
ISO感度 250
撮影モード バルブ
絞り数値 6.3
シャッター開放時間  20.1Sec


月の位置によって輝度が変わるのか
露出は臨機応変に変える必要があります。

勘、出たとこ勝負どえェ~っす。



参考画像。

長時間の露出は月の移動が大きく不適切。

えっ おっ ああぁ... |゚Д゚)))


   

参考データ

焦点距離 24mm
ISO感度 200
撮影モード バルブ
絞り数値 20
シャッター開放時間  491Sec



追伸

長秒時露光のノイズ低減をONにすると電池の消耗激しいです。
画像処理時間は半端なく長いです。

絶好調だと10分くらいフリーズしてました。(爆)



追伸

満月の前日に行きました。^^;
流石に徹夜は仕事に師匠を来たすし・・・。



追伸

潮位表を確認する人は だぁ~れ!?(謎)



追伸

12月4日(月)は満月、潮位:-14



追伸

諸々の待ち時間が長く飽きました。(^_^;)




異常

参考になったでしょうか!?(笑)



Posted at 2017/03/13 23:12:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味

プロフィール

「早朝登山 🏔 http://cvw.jp/b/2014798/48614771/
何シテル?   08/23 07:56
black_bird改として再出発します。 年齢相応な言葉遣い、ご年配の方への言葉遣いは細心の注意を払うように気を付けます! が 間抜けなので時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 21:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:51:51
メイド姿で狙撃銃を撃つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:29:27

愛車一覧

ホンダ S2000 頑張れ! 脱ノーマル (ホンダ S2000)
再度!?の整形手術に伴ない一時的に現場復帰。 通勤、山走り、サーキット(ミニサーキット ...
ホンダ ライフ まったり号 (ホンダ ライフ)
S2000 現場復帰に伴ない手放しました・・・(T_T)
ホンダ オデッセイ 間違った車の遣い方  らしい。。。 (ホンダ オデッセイ)
当初はオーディオ仕様・・・ 後に早朝のお山の散歩にも・・・ 果てはオートポリス走らさ ...
IHI バックホウ 小回り出来ない君 (IHI バックホウ)
くだらないフォトギャラ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation