• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒烏@改【さるさん】のブログ一覧

2016年10月11日 イイね!

あ あぁ イタい・・・  ヲタ…


美人だと思うヴァイオリニストのAyasaさん

      


ロックヴァイオリニストとして活躍されていますが、

高校生の時、2008年
TV CM 「サントリー天然水」のイメージキャラクターで演奏されてたんですね。

YouTubeの動画を観て、

“あぁ~ TV CMを観たし聴いた曲だな~。”って記憶があります。(笑)




清楚なイメージを持つAyasaさんですが、

『ヲタリストAyasa』 と称して、

イタい衣装 : コスプレ姿でヴァイオリンを弾く動画をYouTubeにUPされてました。(^_^;)


例えば
セーラームーンの衣装で

     


あ あぁ あぁぁ~ イタい~





初音ミクのコスプレで




千本桜をガチに弾かれています~♪

ご自身が楽しんでいる音色に聴こえます~(^^)




初音ミクちゃん好きとしては弾かずにはいられなかった”千本桜”です^ ^
弾くのが楽しすぎて動きまくって衣装が乱れつつありますが(笑)
楽しんでご視聴いただけたら嬉しいです!

今年も素敵な曲たちを沢山弾きまくっていきたいと思いますので、
これからもAyasa channelをよろしくお願い致します٩(ˊωˋ*)و


by Ayasa


だそうです。

ヴァイオリニストのイメージが半崩壊状態ですが、≪素敵≫。(^^♪


ヲタリストAyasaのデビューは

『鋼!鉄!決!戦!-Ironbottom Sound-』

だそうです。





クラッシックスタイルを好まれる方には『邪道』かもしれません。


“ロックヴァイオリンって何ぞや!?” って疑問を抱きます。


ヴァイオリンはクラシックが好きな限られた人にしか聴かれないものだと実感し、
若い人をはじめ、もっと多くの人に聴いてほしいと思うようになりました。

クラシックでは動き過ぎると音がぶれるので良くないとされています。

棒立ちで弾いていては視覚的につまらないし、
ヴァイオリンでは歌詞を伝えることができないため、
どんなに良い演奏でも飽きられてしまいます。

ギターの弾き方がかっこいいギタリストがいるように、
ヴァイオリニストもかっこいいと思ってもらえるように弾くこと

ロックでは、カッコよくみえるようにヴァイオリンを弾く



ロックミュージックとコラボして、ヴァイオリンを演奏する、
フランクにヴァイオリンも聴いてほしいとの思いを持ってられたようで
ロックヴァイオリニストへの起点になられたんでしょうか!?

by ググり魔。(爆)



ヴァイオリンの認知度を上げるための発想と努力・行動力は凄いと思います。

如何でしょうか!?^^;






Posted at 2016/10/11 20:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

復興城主


震災で崩れた熊本城

TVでの報道を見るほど痛々しいです。

熊本の観光のシンボルは熊本城だと思います。

熊本城の復興には多大な時間と費用を要すると報道されておりますが、

熊本城の復興にあたり、11月1日から1口につき1万円の復興城主が開始されるそうですね。


詳細はURLをリンクしているのご参照を。

https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=13857&class_set_id=3&class_id=535


以下、主要引用

【受付方法】

 (1)お振込み
   最寄りの金融機関及び郵便局より所定の振込用紙(兼寄付申込書)にてお振込みください。

 (2)現金でのお申込み
    「熊本城総合事務所」、「桜の馬場 城彩苑」内の歴史文化体験施設「湧々座」にて、所定の寄付申込書により受付を行います。

【制度内容】 
 1回につき1万円以上の寄付をされた個人・法人・団体を「復興城主」とし、「城主証」等を交付します。
 また、城主手形の交付などの特典が受けられるほか、芳名板についてもデジタル化を行います。


私は桜の馬場 城彩苑に足を運ぼうかと考えています。

物忘れが激しいので、タブに先のH.P.を表示するようにしてます。(^_^;)



勇壮な構え




宇土櫓から望む大天守と小天守




加藤神社からライトアップされた大天守と小天守
今は痛々しい姿を見る事となり、出向く気になれません。




本丸御殿の被害はどうなのでしょうか?

見事な梁は大丈夫なんでしょうか?




見惚れる金襖や大広間など大丈夫なんでしょうか?




“その気になればいつでも来れるから”

今はそうじゃないんですよね。


復旧、入門可となれば、また桜と熊本城を撮りたい。









Posted at 2016/10/10 21:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

改めて、感謝の気持ちと後悔の日々


みんカラなど不定期ながら更新しておりますが

色々な事への感謝と後悔を持ちながら過ごしています。


妻が入院中は色んなものを頂きました。

感謝と、『その日にあった事を忘れない為。』

写真に撮っておりました。


お花を頂いた時は、目で見た感じに近付けるよう気を配り必死で撮りました。




『余命が無い。』と自覚し、自閉的な妻へ

 生きていることの有り難さ
 生ある限り楽しまなくては損をする
 生ある限り笑って過ごそうよ
 笑が無ければ楽しくないでしょ!?

病室へ見舞いに来てくださった御仁から1時間半に及ぶ励ましの言葉。


その日から2週間足らず、
病室から出るのも嫌っていた妻が

“外出したい。”

と自発的な発言をするに至り、

翌々日は妻の亡き父母の仏前へ墓参りするに至り、

食欲もままならない体調だったのに
TAOカフェにてパスタとピザを美味しく食べてました。




ゴールデンウィークと重なり、私の諸行動への制約も無く、
2012年12月の入院以来、念願の外泊許可。

玄関に座り込み
“帰って来れたんだ・・・”
30分以上泣き崩れておりました。

私が掛けた言葉!?
しっかりと覚えておりますよ。(笑)

その他、その日にあったことも全て。


全ては御仁の言葉が起点。

御仁への感謝は言葉では言い表せません。

御仁と知り合っておらず、
私の願い、妻と会って頂きたい!
その願いが叶わなかったら、

妻は病室から出ること無く生涯を終えていたこと断言出来ます。


暫し後、血栓が脳へ
半身不随となりました。

言葉も満足に発せれない。
見ているのが言葉に出来ないほど辛かった。
それでも一緒に、傍に居るのが自分の使命かと思った。


末期がんの痛みは薬で抑えておりましたが、
痛みの極みで薬すら飲めなくなり、
致し方なく皮下麻酔をするに至り
妻と会話することが出来なくなりました。



2015年5月23日

結婚して16年目は何とか迎えることが出来ました。

妻のお気に入りの創作洋菓子屋さんでケーキを



本来なら皮下麻酔で食べることが出来ないはずなのに
唇にクリームをつけたら舐めて食べていました。

麻酔で眠りながらも意識はあるのでしょうか!?


2013年5月25日

先の御仁が再び遠路東京からお見舞いに・・・
状況を知って駆け付けて下さったようです。

『顔付きが普通じゃない。』


“奥様の枕元、左手に白髪のおじいさんとおばあさん、少年が立ってられる。
お迎えに来られてるね。”


妻の父さんと母さんと若くして無くなった兄さん。

御仁は妻の父母などのことは話していないし、
俗にいわれる能力を垣間見ました。


2013年5月27日

病室に居るに居られない心境に暫し脱走・・・

変な朝焼けでした・・・。





通夜においては、思いもせず多数のみん友さんにご弔問賜りました。

斎場まで1時間を越える住まいから来て頂き、

改めて、感謝するばかりです。

多くの方々の弔問とお礼に追われ、
満足にお礼を述べられず、今更ながら非礼お詫び致します。

そして何より、
写真を撮って頂いたみん友さんには一層の感謝であります。






このお礼はいつか必ず何らかの形でお返しさせて頂きます。


殆どの方が帰宅の途につかれ、ひと段落頃に
真から思いやりのある友達が弔問に来てくれました。



半身不随で妻は満足に会話出来ないのに
度々見舞いに来てくれたんですよね。

自分が仕事中、見舞いに来てくれ
妻の状態をメールしてくれたりして
感謝の言葉が見付からなかった。


妻の安らかな寝顔を長く長く見ていてくれました。




事ある毎に記しておりますが、

ご自信の身体には十二分にお気を付け願います。

妻は自覚出来ず、受診した時にはステージ3-Cの末期でした。


また、受診する病院には本当に気を付けてください。

妻が受診した病院は
“血栓の予防処置後、抗がん剤治療で腫瘍を小さくして摘出しまょう。”

不安は覚えながらも
“治癒すればまた一緒に暮らせるんだ。”
安堵の気持ちでした。

然しながら、受診した医師は進行状態を把握出来ていなかった。

処置しきれない状態に至り、県内随一の医療センターに転院し
担当になって頂いた医師がカルテなどを見て
“ステージ3-C、残念ながら・・・。”

医師の資質の差を身を持って知りました。


病院は3つ回れと聞きますが、
多数の病院を回り、診察結果など掌握する必要性を強く思います。



最後に
この写真を添付して良いのか迷いながら

2015年5月25日

妻の写真を一枚でも多く撮りたく、スマートフォンで撮った画像です。
妻の顔がぼやけています。



幾度撮ってもぼやけました。


2日前、同じように撮った写真はシャープでした。

この現象、どう説明すれば良いのでしょうか!?



いろいろ記してしまったけど
妻は許してくれるかな・・・!?




先の御仁の渇で精神状態を保っていましたが、
所詮は弱い精神力

“あの時こうしていれば良かったな・・・”
“北海道に行っていれば良かった・・・”
“ジブリに行っていれば良かった・・・”
“もっと旅行していれば良かった・・・”

いろんな事がフラッシュバックして後悔の極みであります。(苦笑)


俺は本当に弱い人間です。

だからこのタイミングでこんな事を記し、
逃げ口を探そうとしているのかもしれません。




Posted at 2016/10/09 02:54:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

ギターでベートーベンのピアノソナタを奏でる


YouTube 「あなたへのおすすめ」 より、またもや。^^;

ギターのカバーが上手だな~っと思う Tina Sさん。

最近、ベートーベンのピアノソナタをギターで弾く動画をアップされていました。


ギターでピアノソナタを奏でるにはタッピングが必要なのか不明ながら

タッピングを多用されており、素人の私には圧巻。


タッピングとは何じゃらほい??

miwaさんのタッピング画像を拝借

身体がちっちゃいからフライングVが大きく見えます。^^;

    


右手(右利き)でネック上の弦を指で叩いたり弾いたりする奏法、らしいです。





miwaさんの歌声、個人的には癒し系に感じ好きです。(笑)

“miwaって誰!?” って方には

「ヒカリヘ」は TVドラマの 『リッチマン、プアウーマン』 の主題歌だったので記憶におありかと。(^^)





前置きが長過ぎました・・・

Tina Sさんの動画を聴いただけでは、単なる速弾きじゃないか。
ピアノソナタに聴こえない。

そう思われると感じます。
私がそうでした。(^_^;)


ついては、Tina Sさんの動画と、
次に貼ったピアノでのピアノソナタを聴き比べて

ギターでピアノソナタを奏でている♪と感じました。(^^)










今年の8月に公開して視聴回数 : 280万回

判る気がします。



温存 : ひと月ちょっと
ようやく開放!??(笑)


Posted at 2016/10/08 20:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月06日 イイね!

自分の動画で地雷を踏む!?


今夜は他力本願、人様の動画拝借をせず、
自力!?にて更新したいと思います。


見て面白いTV番組も無いので
以前撮っていた動画弄ってで遊んでみました。


舞台!?
雨&霧のAPでのレイラ・モーター・スポーツさんの走行会

※使い回しでつが・・・。^^;



2013年
 もう3年も経過したんですね・・・(;一_一)


初めてのFR車 トラコン無し。(滝汗)

天候と路面(濡れているかも)
回ってしまうかも・・・などなどの不安で

“一層の事 流れてくれ~(T_T)”

なんて思ってました。(^_^;)


その走行会で撮った動画を、
AVS Video Editerで文字入れしてみました。

数年ぶりに使うので使い方をうっかり忘れてました。(爆)

文字は心の思いや叫び!?だったりします。(笑)

6分強なので暇だったら見てやってくはい。m(__)m


さぁ 
自らの地雷を踏んでみましょう~(自虐的)




コースオフして黄旗、赤旗を出さないように
自損に至らないよう慎重になり過ぎたようで

穴があったら入りたい走り方。。。


晴れ、
車重:1.9トンのオデッセイ(ビル足+根雄婆)で走った時より遅かった。(>_<)

オデではS14やS15より速く走れたのに なして!?

   ち~ん Ω\ζ゚)南無...



終盤は本降り・・・



マジで恐かったじぇぇ~(滝汗)


路面が濡れていない時にまた走ってみたい。
※リハビリ後



Y井さんのご協力にて参加された皆さんを撮って頂きましたよね~♪






コースサイドに立って “撮ってみたい!”(マジ)



某御方から
“○○さんは走らないで、参加された皆さんの走行場面を撮ってほしい。”
って言われそうですけど・・・。(^_^;)


雨が降ろうとも怖気づかずに攻め







長らく撮っていないので
こんな写真撮れるんでしょうか!?(疑問)




Posted at 2016/10/06 23:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新事象 http://cvw.jp/b/2014798/48564619/
何シテル?   07/26 18:18
black_bird改として再出発します。 年齢相応な言葉遣い、ご年配の方への言葉遣いは細心の注意を払うように気を付けます! が 間抜けなので時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 3 45 67 8
9 10 111213 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 21:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:51:51
メイド姿で狙撃銃を撃つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:29:27

愛車一覧

ホンダ S2000 頑張れ! 脱ノーマル (ホンダ S2000)
再度!?の整形手術に伴ない一時的に現場復帰。 通勤、山走り、サーキット(ミニサーキット ...
ホンダ ライフ まったり号 (ホンダ ライフ)
S2000 現場復帰に伴ない手放しました・・・(T_T)
ホンダ オデッセイ 間違った車の遣い方  らしい。。。 (ホンダ オデッセイ)
当初はオーディオ仕様・・・ 後に早朝のお山の散歩にも・・・ 果てはオートポリス走らさ ...
IHI バックホウ 小回り出来ない君 (IHI バックホウ)
くだらないフォトギャラ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation