• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒烏@改【さるさん】のブログ一覧

2022年04月23日 イイね!

☔️雨が降るとは知らず… 😑

昨日の日暮れに洗車しました。



ばってん
今朝起きて外ば見たら雨☔… 🐒ウキッ

天気予報☔️☁️☀️ば見とらんやったばい。🤦‍♂️

整骨院にゃ行かなんし、向かう途中で
対向する大型車両が巻き上げる飛沫に心折れそうになりました。😭



健軍まで来たからには恒例のお店へ。🚗 ³₃

ハイ
ご想像の通り
激辛道🔥辛辛麺さんです。😅

某職人様から
”またか‼️”
呆れる声が聞こえそうです。(遠くを見る目)

券売機で食券ば購入。



辛いラーメン専門店かとです。
辛さの目安ばこぎゃん感じで案内しとらす。



本日も躊躇無く中辛(激辛)ば プッシュ❣️

恒例化した
”🌶辛さ増しでお願いします。” とコール?!



もやしの下には
炒めた豚肉、白菜、人参🥕、キクラゲが隠れとらすとです。

麺と具材とスープば攪拌して頂きます。🍜ラミョン
麺の量も多めだけん太麺と合わせてボリューム満点!💯



自分は慣れたけん どぎゃんもなかばってん
辛さを物語るかのような強烈な かほり が舞い上がるとです。🌶

スープば啜っと ガツン アヒョ~ 🔥

なんさま辛かとです。😂

具材を残しつつ器にご飯🍚と温玉🥚をドボン
仕上げに入るとです。



レンゲに掬って パクっ

白米🍚の旨味
温玉のふんわり感が… 🤤



”ご馳走様でした。😋”

車🚗 ³₃の燃料もチャージ



タイヤ交換の恩恵?!
気温も上がって燃費が 👌

レギュラーだけん財布にも優しかと。😁

通勤ルートは極力信号を回避。
混んでアイドルストップが少なか時間帯に出勤。

市内メインだと15km/lくらいやろか⁉️

Life JB5は兎に角パワーが無かと‼️
登坂は じぇんじぇん登らっさん。😑

坂道になる前に車速を乗せても減速。(笑)

横道に逸れたばってん
帰宅後に汚れ落としの洗車ばして折れた心を癒しました?!

朝から途中まで見よった『2020年』のインディ500🏎の続きば見よっ

コロナで無観客ながら優勝🏆した時の。

毎年配信ば見とるばってん
インディの車速は素人目にもすげぇな~って感じると。😲
Posted at 2022/04/23 19:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月08日 イイね!

あじあんタイヤ

タイヤのローテーションにて後輪内側に擦り傷を視認。😨

近年通い続ける整骨院の駐車場、タイヤ止めのブロックで擦ったものと省みる。😓

タイヤ止めの位置が悪く、
駐車枠内の真ん中に停めても
タイヤの内側にブロックが位置していたようだと思い返す… 😑

振り返るとタイヤ止めの端は黒かった。
他の受診する方々もタイヤを摩っていると思われる… 💦

気付いたからには早々にタイヤ交換。

代車
傷付いたタイヤでは心許無い
タイヤの溝もご昇天間際…
店舗の在庫状況
支出は抑えたい

信頼性への疑念は抱きつつも、諸々の事情で初のアジアンを選択。

本音は国産タイヤにしたかった。
でもお金💴が無い。

現実視… (¯―¯💧)

某職人様には先日告白。(滝汗)



見た目では排水性は悪くなさそう… 😑



装着後の感触?!

想像以上にヨレヨレ~ ( ̄▽ ̄;)!!

路面の変化で微細に揺れてる感じがする…
頭の感覚に来たのか偏頭痛みたいな違和感。(汗)

ズブの素人ですが、剛性が弱過ぎるんじゃ?!

ハンドル切ってからの反応が鈍い。(||´Д`)o
とか…

このタイヤでは高速は走りたくない。😵‍💫

公道 制限速度内で走る分には大丈夫⁉️(焦)

タイヤの取り寄せになっても国産にすべきだった…
と反省しちょります。😭
Posted at 2022/01/08 22:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月04日 イイね!

遅くなってしまいました。m(_ _)m

遅くなってしまいましたが…

🎍新年おめでとうございます。🎍m(_ _)m

2022年が皆様にとってより良い一年となりますように祈り申し上げます。🙏


今年も大晦日の紅白歌合戦が終える前に家を出て初詣に出掛けました。

23時30分頃 発艦。🚗 ³₃
23時35分頃 一社めの某神社⛩に到着。

車載外気温度 : 0℃ 寒 寒 さみぃ~ばい‼️🥶

除夜の鐘が聞こえる中、参列に並び(参拝6番目くらい)、
23時45分頃から某神社 迎春恒例の和太鼓の演奏を鑑賞。

中高生が主の和太鼓の団体だとお聞きしました。

女子も居て和太鼓を見事に奏でます。😊

記録撮影。📹

動画のURLを貼り付けてみました。
が、
ケータイから初トライなのでチャンと動画が見れるのか?!
分かりま千円。(汗)

見れたら褒めてやって下さい。(¯―¯💧)



和太鼓の音色、身体に感じる響き
身が引き締まる
日本人で良かったぁ〜 って感じます。

前列 左側に女性 2人が太鼓を叩いてるのが分かるかと思います。

この団体は プロである DORAM TAO を意識し、インスパイアされているのかもしれましん。

演奏の端々にTAOの演奏スタイルが見え隠れします。


親愛なる某兄様は ガチャポン …
あぁ…間違えました。 🤯
現在もガラケーをお使いでしょうか?! 🤔

動画はパソコンで見れても
絵文字が正常に表示されるのか?!
一抹の不安?!を覚えます。。。(思いやり)


脱線

和太鼓の演奏が終わって間もなく参拝。

”昨年のようなコロナに翻弄される事の無い
平穏な年となりますようにお願い申し上げます。”

参拝後に破魔矢を手にして巫女さんに

”おめでとうございます。”

巫女さん達も
”おめでとうございます。(笑顔)”

”この破魔矢でお願いします。”

・・・・・・・・・・

”寒い中お疲れ様です。😌”

”ありがとうございます。 m(_ _)m”

コミュニケーションは大事かと思うとです。😌

記録撮影。📷



車へと向かうと長蛇の列… (汗)

400人以上並んどる。( ̄▽ ̄;)!!

”早く並んで良かった。😅”

去年は50名くらいしか居なかったのに…
ワクチン💉摂取が進み、感染者が少ない事が参拝者が多くなった要因でしょうか?!


二社め
12時25分頃に到着。

ピークは過ぎたのか参拝者少なし…

此処の神社⛩は駐車場のキャパが少ない。😵‍💫
社も大きく立派であり、
駐車場さえ確保出来たら多くの参拝者が訪れるものと思うのです。

記録撮影。📷




3社めは地もピーくらい知らないであろう神社⛩へ。

毎年、区の方々が火を焚いて見守られています。

記録撮影。



特にやる事が無いお正月。

暇潰しに翻弄されてます。(笑)



Posted at 2022/01/04 01:13:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月30日 イイね!

年末の大掃除と…

2021年も残り一日ですね…

昨日は開けたワインのボトルを地区の処分場へドナドナ~





数えたら 67本。Σ( ̄□ ̄;)!!


帰宅して外周り、犬走り、屋外の窓掃除。

次工程の予定が
高圧洗浄機が使い物にならん状態に気付く。
Σ\( ̄д ̄;)ォィォィ

ナフコに ”いらっしゃいませ” して高圧洗浄機を購入。

¥19,800-の出費は (ノ#´Д`)イタイ

RYOBIは高圧ホースが6m
ケルヒャーは高圧ホースが10m

ケルヒャーに鞍替え。



ガン、ノズル?!、高圧ホース収納性がRYOBIより断然優れてる!

組み立て、取り説を読んでタイムアウト。😑


今朝は9時頃から屋内の拭き掃除&ワックス (疲)

11時過ぎから外回りの大掃除。
(´Д`)ハァ…

門扉から玄関までのアプローチ。

めっちゃ汚い!
before



高圧洗浄機で入念に清掃。
after



半乾きながら見れる状態に… (疲)

表玄関も当然汚れてます… (;´д`)
before



水を掛けるとドス黒くなって汚い有り様…
ボロ屋に見える。🥶



西北西の風、水しぶきを避けて対処。
after



レンガの壁、足元?!とキレイ綺麗に。✨

ただ…
水しぶきで膝下までズブ濡れ。

Σ( ̄ロ ̄lll)ゲッ!!


駐車スペース側面のレンガの壁?!も汚い。
築後 20数年洗ってないはず…
( ̄▽ ̄;)!!

before



水を掛けると黒くなって汚れ具合が悲惨…
(>人<;)



念入りに高圧洗浄。
after



キレイになた〜 ✨


最後に3台分の駐車スペース。
日陰でもあり此処が一番汚い。😵‍💫
before



水で濡らすと汚さが顕著。😭



ひたすら高圧洗浄機でガンガン汚れを落とすのみ。

after



ただ…ただ あのね…
キレイになったは良いものの
3台分のエリアは広く時間が掛かること…
(¯―¯💧)

外回り最後の仕上げは車の戦車‼️





広い駐車スペースに軽自動車 2台とは何とも言えん光景かと。(笑)

S2000だったら少しは雰囲気も違ったでしょうね。(;^_^A


11時頃から飲まず食わず、トイレも行かずと
ノンストップで詐業終了‼️(撃疲)


最後の最後に車の戦車で みんカラらしくなったかも⁉️😅


母親の知り合い手作りの門松🎍を表玄関に。
_( ˙꒳​˙ _ )チョコン



お正月🎍🌅🎍を迎える準備はデケター

v(。・ω・。)ィェィ♪

2021年
行動範囲は狭く、
みん友の方々とお会いする機会が有りませんでした。

2022年はお会い出来る機会に恵まれればと思っています。

2021年 お世話になりました。



皆様も
2022年がより良い年になりますように‼️ 🙏


Posted at 2021/12/30 21:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月26日 イイね!

凍結対策

今年の冬は温暖かと思ってましたが寒波で一気に寒くなりましたね。🥶

寒波がくると気になるのは凍結。

現実的には
昨年の水道管(風呂への給湯ボイラー)の凍結。
修理代 ¥80,000-ほどだったらしい… (><)

数年前の寒波にて水道管のバルブ?!の損傷。
(風呂に入れなかった。)

不要な支出はしたくないので
昨日診療後から水道管の凍結防止策を実施。

親がやってる凍結防止では心許ない。
タオルを巻いただけ。(;^_^A



パイプ断熱材を購入して詐業開始。
15時30分頃~

給水、給湯とホースが2本。
長年の経過でホースが貼り付いて剥がれない。
イラッ (*`益´*)

S字になった部分に難儀。
◤◢◤◢WARNING!◤◢◤◢◤◢

詐業半ばで断熱材の不足に焦る。Σ\( ̄д ̄;)



ナフコで『これくらいで大丈夫だろ。』と部材調達。
詐業再開 17時頃~

コーナー部も部材で対処。



日没、ヘッドライトで照らしながら詐業続行。

断熱材の継ぎ目は断熱材の上巻き。

部材が切れながら
『こんなもんで大丈夫やろ。』と詐業終了。

深夜、朝方の寒さより防寒対策の見直しを思案。

朝一番(8時 (爆))にナフコで断熱材を調達。

早朝?!は気温と北風でめっちゃ寒かった。🥶

給水、給湯パイプを二重巻きに。
バルブ周りも知恵をしぼって防寒対策。

詐業終了 10時過ぎ
ほぼ全ての部材を使って詐業終了。



不器用だし、寒さに震えながらなので出来栄えがめっちゃ悪い。(汗)

L路に曲がった所にバルブが有るので最悪。
てか、対処法に悩んだ挙句…

断熱材の継ぎ接ぎ、
ビニールテープでグルグル巻き。(;^_^A



部材費は¥8,000-超過…

これで凍結したらマジに泣くよ。😭
Posted at 2021/12/26 20:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「早朝登山 🏔 http://cvw.jp/b/2014798/48614771/
何シテル?   08/23 07:56
black_bird改として再出発します。 年齢相応な言葉遣い、ご年配の方への言葉遣いは細心の注意を払うように気を付けます! が 間抜けなので時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 21:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:51:51
メイド姿で狙撃銃を撃つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:29:27

愛車一覧

ホンダ S2000 頑張れ! 脱ノーマル (ホンダ S2000)
再度!?の整形手術に伴ない一時的に現場復帰。 通勤、山走り、サーキット(ミニサーキット ...
ホンダ ライフ まったり号 (ホンダ ライフ)
S2000 現場復帰に伴ない手放しました・・・(T_T)
ホンダ オデッセイ 間違った車の遣い方  らしい。。。 (ホンダ オデッセイ)
当初はオーディオ仕様・・・ 後に早朝のお山の散歩にも・・・ 果てはオートポリス走らさ ...
IHI バックホウ 小回り出来ない君 (IHI バックホウ)
くだらないフォトギャラ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation