• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒烏@改【さるさん】のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

ヲタ男です。(笑)


とあ~る方から
 “YouTubeヲタ”
と命名!?して頂きました~(笑)

だって
徘徊していると面白いと思う動画いっぱ~いあるので仕方nineです~(^^♪


例えば、 ドラッグレースもの

フェラーリ430スパイダーと『スノーモービル』の対決
 組合せに笑ってしまいます。

1350馬力のGT-RとKAWASAKI H2Rの対決
 マジメVer.

Red bullのF‐1と戦闘機のF‐18Aホーネットの対決
 何か間違っていると思う。(^_^;)


一番笑ってしまったのが
フェラーリ430とチャリ(ロケットエンジン仕様)の対決

4分40秒辺りまで飛んでください。m(__)m



チャリのあまりの速さに動画では外観とかよく判りません。

なので、ググりまくりました。(重症)


チャリの外観

ハンドルは上下に二つ



ペダルとチェーンはあるので自力走行可能!?


乗車姿勢



上のハンドルは外して、下のハンドルを使用
足の位置には・・・・・・・・

ステップは無さそうなので、
走行中は自力で上げたまんま!?笑笑

リジットサスと相まって


股間が痛そうだじぇ~(+_+)


鮮明なフェラーリ430とチャリ対決の動画ありました。

チャリはフェラーリ430より圧倒的に速い!

333km/hも出たそうです!(驚)



ポール・リカール・サーキット
会話からフランス人!?

素敵なおバカさん。(^^)



地上のドラッグレースも凄いですが
個人的には水上のドラックレースが好きです。

8000馬力超のエンジン載せて (バカだ)

1/4マイルを たったの4.4秒で駆け抜ける。(超絶)

到達速度は500km/hだとか...Σ(゚д゚lll)

水の抵抗は大きいはずですよね!?

疑問を抱き画像検索。(超重症)

船底が水に接するのは僅か
水面を跳ねるように進んでいるんでしょうね。




舞い上がる水の高さは何mでしょう??




スタート直後から爆発的に舞い上がる水量
とんでもない推進力なんでしょうね。(汗)



加速Gは如何ほどでしょうか!?


旧ID時代にUPしてたかも。

その動画に再び辿り着いたかも。(笑)



そんなドラッグボートのクラッシュシーン

恐いですね。。。





Posted at 2016/10/17 21:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他力本願 | 日記
2016年10月16日 イイね!

つまらない休日の過ごし方


S2がアレ、
凹ませたサイドシルなどの化粧直し≒板金修理



板金後は振動の改善
その後に○×△■▼◎のデータ取り&発注とか

道のりはまだまだ長い!?(泣)

乗りたい車に乗れないストレス、凹んでます。(+_+)


繰り返しになりますが、ライフでは何処へも行きたくない。
かったるいんですよね。。。

折角の週末も行動半径は自宅の1km圏内。(マジ)

今週も自宅から3分未満のパチンコ屋に出張しました。

我ながら寂しい週末の過ごし方だこと・・・。(T_T)


お金も無いので遊ぶのは1円パチンコ、

大当たり確率が高い、1/100前後の『遊パチ』オンリー。

大当たりの出玉は少ないですが、
大当たりを引く確率は高いので、
支出を低く抑えられるので『遊パチ』です。


“今日は出る。”とほぼ確信したアニメの『マクロス』に座りました。

   


大当たり確率 1/77.7

遊パチの中でも当たりが軽く、出玉は少ない機種。
出玉が4,000発あれば好調な方です。

でも、出る時は18,000発出た事があり、侮れない台です。


演出ですが




痛キャラ系です。(笑)

オッサンが打つには不似合いかと判っちゃいます。汁


投資 ¥600-で大当たり
以降、追い銭無し、持ち玉にて遊戯。

予感は当たり、
ピーク時は約15,000発の当たり台でした。

打ち込む前に撤収~

約14,000発
換金率 : ¥0.6-なので、¥8,500-
差し引き ¥7,600-の勝ち。(^^)


昨日は良い台に座れず、¥6,900-の負け。(T_T)


週末二日間の収支は僅かなプラスでしたが、

早く週末のパチンコ通いから脱したいものです。(苦笑)





Posted at 2016/10/16 22:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

空ヲタです!


自他共に認める空ヲタです。(笑)


後半は現実的な事を記す事にしました。



航空自衛隊向けのF‐35Aがアメリカで初飛行したそうですね。





8月の出来事ですが、昨日立ち寄った本屋の『J-Wings』で知りました。(笑)


意外だったのは、

通常は赤色の日の丸の周囲に白帯の国籍表示をするんですが、
空自向けのF‐35Aでは、『グレイの白丸に白帯・』のロービジ仕様。

エアインテークの側面




初期引渡しの4機は今年の10月までに引き渡され、
アメリカ空軍基地で航空自衛隊パイロットらの訓練機材として用いられる予定だそうで、
国内に配備されるのは暫く先の事でしょうね。


ソフトウェア初め、諸々の問題が勃発に、
遅れに遅れる機体の製造・ロールアウト。

ローンチカスタマーも良く辛抱したと思います。(^_^;)

 “報復絶倒” な設計段階を含めての欠陥的と感じる戦闘機、F-35


『切羽詰って』

『仕方無し』に運用開始と配備したと感じるF‐35


だって
これ以上飛行計画を遅らせるわけには出来ませんからね~(笑笑)



その運用性、戦闘能力は如何ほどでしょうか!?

ステルス性には優れ、ロングレンジでは優位でも、
格戦闘ではF‐2Aにも負ける印象を持ちます。 たぶん・・・

F‐15J相手だったら背後に回られっ放しかも!?


『出来が悪い』と酷評されたF‐35

『汚名挽回の必死のアップデート』が繰り返される見通しは見物デスね。(爆爆)



本題です。


12年度予算の概要

F35A、4期で395億円。
1機当たり99億円弱!
その他シミュレーターの取得経費として205億円を計上!!



13年度予算の概要

F35A、2機で299億円!
1機当たり150億円弱。 ⇒ 高騰している!
国内企業三角に伴なう諸土肥として別途830億円を形状。

 ⇒高騰する理由となればアメリカ生産がメリット大

国内企業が製造に参画するとともにF35の国際的な後方支援システムに参加。
その他関連経費(教育用器材等)として別途211億円

 ⇒ 自分の金じゃない。と無駄使いしてねぇ!?(怒)


14年度予算の概要

F35A、4期で638億円。
1機当たり160億円弱。

 ⇒ 更に高騰!

国内企業参画の範囲を拡大することに伴う初度費として、別途425億円を計上。

 ⇒ ブタの政治屋は血税を湯水のように使うだけのクズ。

その他関連経費(教育用器材等)として別途383億円を計上。

 ⇒ 用途が不明確。
   一般企業ではこんな高額は容易には認可されない。
   税金の流れ方を明確に公開すべし!

F35Aの配備(三沢)に向けた教育訓練施設等の整備27億円。




暴挙な国家 : 中国の挑発的な攻撃的行動を鑑みると

専守防衛に武装の更新は欠かせないし

仕方無いかと思います。



然しながら、

先の1機当たりの価格向上を知ると

血税の使い方を

今一度考え直してもらわないと

国民としては納得出来ないと考えます。<`ヘ´>

Posted at 2016/10/16 00:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月14日 イイね!

久しぶりの買い物。(笑)


ひと月ぶりに本屋に立ち寄ったら

目にしてウズウズした一冊











   っッぽん♪




GP kar Storyの Lotus99T

オジサンはLOTUSが大好きなんですよね~(^^)


JPSカラーが好きだったので
CAMELカラーには奇抜と言うのか
目に馴染まないと言うのか
戸惑いを抱いてしまいました。(^_^;)




あの頃の思いを忘れていないとは・・・

オジサンは意外と記憶力あるのかもですね!?(怪)

シルバーストーンでのHONDAエンジンの1-2-3-4フィニッシュ
懐かしいですよね~



レース毎の変更点とかも記載されて結構面白い。デス。

アンダートレイの微細な形状変更
エアダクト周辺の形状変更
サイドポンツーンを低くしたり
エンジンカウルの形状変更 とか


買って損無し。


食材、飲み物、煙草以外の趣向品を買うのは五ヶ月ぶり!?(笑)




Posted at 2016/10/15 00:04:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

あ あぁ イタい・・・  ヲタ…


美人だと思うヴァイオリニストのAyasaさん

      


ロックヴァイオリニストとして活躍されていますが、

高校生の時、2008年
TV CM 「サントリー天然水」のイメージキャラクターで演奏されてたんですね。

YouTubeの動画を観て、

“あぁ~ TV CMを観たし聴いた曲だな~。”って記憶があります。(笑)




清楚なイメージを持つAyasaさんですが、

『ヲタリストAyasa』 と称して、

イタい衣装 : コスプレ姿でヴァイオリンを弾く動画をYouTubeにUPされてました。(^_^;)


例えば
セーラームーンの衣装で

     


あ あぁ あぁぁ~ イタい~





初音ミクのコスプレで




千本桜をガチに弾かれています~♪

ご自身が楽しんでいる音色に聴こえます~(^^)




初音ミクちゃん好きとしては弾かずにはいられなかった”千本桜”です^ ^
弾くのが楽しすぎて動きまくって衣装が乱れつつありますが(笑)
楽しんでご視聴いただけたら嬉しいです!

今年も素敵な曲たちを沢山弾きまくっていきたいと思いますので、
これからもAyasa channelをよろしくお願い致します٩(ˊωˋ*)و


by Ayasa


だそうです。

ヴァイオリニストのイメージが半崩壊状態ですが、≪素敵≫。(^^♪


ヲタリストAyasaのデビューは

『鋼!鉄!決!戦!-Ironbottom Sound-』

だそうです。





クラッシックスタイルを好まれる方には『邪道』かもしれません。


“ロックヴァイオリンって何ぞや!?” って疑問を抱きます。


ヴァイオリンはクラシックが好きな限られた人にしか聴かれないものだと実感し、
若い人をはじめ、もっと多くの人に聴いてほしいと思うようになりました。

クラシックでは動き過ぎると音がぶれるので良くないとされています。

棒立ちで弾いていては視覚的につまらないし、
ヴァイオリンでは歌詞を伝えることができないため、
どんなに良い演奏でも飽きられてしまいます。

ギターの弾き方がかっこいいギタリストがいるように、
ヴァイオリニストもかっこいいと思ってもらえるように弾くこと

ロックでは、カッコよくみえるようにヴァイオリンを弾く



ロックミュージックとコラボして、ヴァイオリンを演奏する、
フランクにヴァイオリンも聴いてほしいとの思いを持ってられたようで
ロックヴァイオリニストへの起点になられたんでしょうか!?

by ググり魔。(爆)



ヴァイオリンの認知度を上げるための発想と努力・行動力は凄いと思います。

如何でしょうか!?^^;






Posted at 2016/10/11 20:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早朝登山 🏔 http://cvw.jp/b/2014798/48614771/
何シテル?   08/23 07:56
black_bird改として再出発します。 年齢相応な言葉遣い、ご年配の方への言葉遣いは細心の注意を払うように気を付けます! が 間抜けなので時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 21:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:51:51
メイド姿で狙撃銃を撃つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:29:27

愛車一覧

ホンダ S2000 頑張れ! 脱ノーマル (ホンダ S2000)
再度!?の整形手術に伴ない一時的に現場復帰。 通勤、山走り、サーキット(ミニサーキット ...
ホンダ ライフ まったり号 (ホンダ ライフ)
S2000 現場復帰に伴ない手放しました・・・(T_T)
ホンダ オデッセイ 間違った車の遣い方  らしい。。。 (ホンダ オデッセイ)
当初はオーディオ仕様・・・ 後に早朝のお山の散歩にも・・・ 果てはオートポリス走らさ ...
IHI バックホウ 小回り出来ない君 (IHI バックホウ)
くだらないフォトギャラ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation