• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒烏@改【さるさん】のブログ一覧

2016年04月09日 イイね!

砂紋


潮位 -8cm
干潮 16:32
2年ぶりに御輿来海岸に行ってきました。



天候は優れないながら20数名の写真愛好家の方々が来られてました。

11日、12日は50名コースやろな・・・



所沢ナンバー、長野ナンバー、金沢ナンバー 略



遠征する行動力に脱帽です。(汗)

自分も幕張まで自走で遠征したり
埼玉からNSRで帰省したりしたけど

 “アノ頃は若かった。” 

と言いつつ
S2で北海道遠征計画を画策している自分が恐ろしい・・・(゜_゜>)



いつん間に立派な展望台が出来とっし!(凄げぇ)



代車:ライフくんが車線からはみ出していますが
展望台によって奥行きが狭くなり
これ以上はバック出来ないからです。
車両感覚が鈍いワケじゃありません。(ココ重要)


展望台に上がってみたら一層景観がイイ。(^^)

砂紋の見映えが断然良い!



視界一杯に広がる砂紋。



神奈川と長野からお越しの方と駄弁リング。
一人で退屈な時間を過ごすはずだったのに・・・。(笑)


潮干狩りする親子





A列車で行こう~♪
観光スポットでは速度落として通過するんですね。



車窓からも砂紋がはっきりと見えたかと思いまぷ。(^^ゞ



悩んでしまう砂紋の撮り方、

どう撮ればこの景観を伝えられる写真になるんだろうか!?




寄せてモノトーンはどぎゃん!?




色温度を下げてみっと どぎゃんだろかぁ!??




自身の目で見る光景に敵うものはない。。。

そう思いつつ

撮る人の感性がモロに出そうです・・・ネ。(汗)



生憎の曇天、
少し
僅かながら薄明光線が差してくれました。



せめてもの救いか!?^^;


自然を撮るのは難しい・・・

潮位、干潮時間に天候、更に休日。
要素が揃わないと写真を撮るチャンスが無い。

上手く撮れないことに凹み。(+_+)



真っ暗になるまで居座ってました。(笑)



本日 4月11日
潮位 +2cm
干潮 17:10
天候晴れ 曇りのち晴れ

チャンスかも。

日曜日で駐車場、場所確保は激戦な悪寒。^_^;



明後日 4月12日
潮位 +25cm
干潮 17:47
天候予報 晴れ

大チャンスかも。(^.^)


せっかく遠方から来られているし
是非とも天候に恵まれ、納得出来る写真が撮れますよう願おう・・・

天候さえ良ければ、日本の夕日百選を拝めるはず。



2014年3月3日




2年ぶりに此処を訪れ
一昨年は
妻には処置手段が無い
余命は短いと宣告され
押し潰されそうになって
面会時間と面会時間の合間に此処に来て

好きな写真を撮って気を紛らわそう
自分なりに必死だった時を思い出しました。^^;

最後の写真はその時に撮った一枚です。

これを超える一枚が撮りたいなぁ~(苦笑)





Canon EOS 5D MkⅢ
Canon EF24-70mm F2.8 LⅡ
Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM


Posted at 2016/04/10 01:37:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月05日 イイね!

F40 雪上ドライブ(汗)


F40で雪上ドライブ



画像拝借。m(__)m


チェーン巻いて、苗場っぽい!??ゲレンデと連絡ルートを走り回る。



動画キャプチャ




画像拝借m(__)m


オーナーさん凄っ・・・(^_^;)



その動画




潔癖症と思わしき某紳士様が見たら発狂しそうです寝。(笑)




そいでは (-_-)zzz



Posted at 2016/04/05 21:48:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

カウントダウン


クラプトン御大のライブまで残り10日。。。。

2014年は妻の闘病への付き添いで公演があることなんて知る由も無し。
 連続公演記録途絶える。(後悔は皆無!)
  公演を知ったところで行こうとは微塵も思わんかったし...

2011年のマリンメッセ福岡での公演以来なので楽しみでなりません。♪


航空券は旅割りをゲットン、宿も九段下界隈をゲットン。
チケット代を含めると多数の諭吉様様が羽ばたきます。(滝汗)

4月下旬~5月の活動資金に大きく影響します。(焦)

スーパーGT、行けない可能性高し・・・。(+_+)

後先考えない性格なので、現実的なことに直面し半フリーズ状態デス。(ジバク)


まだまだ10日先の事なのに
 
 セットリストはどんなの!?
 ツアーメンバーは誰なの?
 バッキングヴォーカルはいるのかな??
 etc… etc...

そんなことが気になるせっかちな性格でもあります。(苦笑)



たぶん、Unplugged頃を境にスローになったと感じるLAYLA、

以前のように、オリジナルに近く 弾いてもらいたいな。。。
スライド入れてもらえないかなぁ~

LAYLAになるとオーディエンスは熱狂的になるけど

オリジナルの早さで弾いたら
スライド入れたらオーディエンスはもっと喜ぶと思う。 きっと

2006年の公演ではスライドしてくれて感動したし。。。また聴きたい。^^;








Posted at 2016/04/04 22:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日 イイね!

修行してきました ^^;


Enjoy Honda

久しぶりの車ネタ!?です。汁


みん友さん達に出遅れましたがEnjoy Hondaに行ってきました。

ポールポジション 頭取り 命 (笑)




某紳士様に捧ぐ。(謎笑)
AP CQのオネィサン




人が多くなる前(ここ重要)
 剥げんで撮る以外眼中にありましぇん。



一眼なのでMP‐4/4がボケてしまいます・・・。^^;


昨年MEGA WEBのデモランで走ったRA300!?





アームはピッカピカ



ぼちぼちと人が増え始め(-.-) たので

ソソクサとMP‐4/4をば、



カメラ抱えたTV局の人達が来とらした。


今のF‐1に比べ この頃のF‐1がまだ恰好イイ!




お子様にはシートに座れる催しがGoodかと。(^^)




MC トークがめっちゃ楽し~トライアルショー
今年もワロタ。(笑)

ジャックナイフ状態で進みながら停車するの
何て呼ぶんでしたっけ!??(汗)




目の前1mくらい前で停車。
上手過ぎてまったく怖くありません。

横からだとこんな感じ。(^^ゞ




動きが速い場面でのスローシャッターはマイナスでした・・・。(+_+)



うっかり八兵衛。(凹)


主目的のHSV‐010のデモラン♪

問題は持病、撮り始めはまともな写真が撮れない!

本日も如何なく発揮しました~

HSV‐010がファインダー内を縦横無尽に彷徨いましたぁ~

後追い
  HSV‐010の加速・車速に追い切れませ~ん!(>_<)



お辞儀 (T_T)



このままでは帰れない。。。(悔涙)

処方箋はないでしょうか!?(轟沈)


GTカーは乗り降り大変そうでし・・・^^;




暇な時間にスーパーフォーミュラーのコックピットに埋もれてみました。(笑)



オネィサンにお願いして撮ってもらいました。

面ん皮の厚かオッサンばい。(高笑!?)


仕切り直し
 HSV‐010の二回目のデモラン



今日は1/80秒が限界でした。
1/60秒はブレが激しかったッス。(涙)


写真の乱れ貼り。(懲りない)

拙い文字の羅列。(進化しない)

まいどまいどで相すみません。m(__)m







Posted at 2016/04/03 23:00:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月02日 イイね!

満開 (^^)/


本日は11時~受診日・・・
ENJOY HONDAに行きたいのに。。。
明日は天候悪そうだが諦めるしかない。(T_T)

ので!?
早朝から熊本城へ~

桜 桜~



が、
生憎の霧とガスにて・・・



天守閣が不鮮明でした。(>_<)

二の丸広場からでもコレ。(笑)



開門まで時間があったのでウロンコロン



桜満開 (^^ゞ


08:30
開門の際は熊本城おもてなし武将隊が出迎えてくれるんですね。
知らんかった。^^;




入門して間近でも天守閣が霞んでたし・・・^^;

     


大天守閣と桜を重ねてみたけど全く映えない。 コテッ(+_+)

            


霧とガスが晴れるまで本丸御殿で時間潰し~





二回目となると感動が殆ど無し。(^_^;)


外に出たら待望の青空がぁ~(^^)






青空を背景に撮ってみたかった。(笑)

日が差すと差さないでは桜の写りは全く違う。






100-400mm、意外とマクロ的に使えるんですね。(^^ゞ


カニ歩きして 大天守と小天守



朝から観光客は多数。

フレーム内に人が入るのはキライな私・・・

人が少なくまでひたすらガマン我慢しました。(笑)



10時過ぎ
 診察時間を考慮して撤収~




捨てショット含めて500枚くらい!?
いい時間潰しになりました。

足を運んでヨカッタかな。(笑)

桜満開 ♪







Posted at 2016/04/02 14:53:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早朝登山 🏔 http://cvw.jp/b/2014798/48614771/
何シテル?   08/23 07:56
black_bird改として再出発します。 年齢相応な言葉遣い、ご年配の方への言葉遣いは細心の注意を払うように気を付けます! が 間抜けなので時々...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/28 21:50:00
(null) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/18 10:51:51
メイド姿で狙撃銃を撃つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:29:27

愛車一覧

ホンダ S2000 頑張れ! 脱ノーマル (ホンダ S2000)
再度!?の整形手術に伴ない一時的に現場復帰。 通勤、山走り、サーキット(ミニサーキット ...
ホンダ ライフ まったり号 (ホンダ ライフ)
S2000 現場復帰に伴ない手放しました・・・(T_T)
ホンダ オデッセイ 間違った車の遣い方  らしい。。。 (ホンダ オデッセイ)
当初はオーディオ仕様・・・ 後に早朝のお山の散歩にも・・・ 果てはオートポリス走らさ ...
IHI バックホウ 小回り出来ない君 (IHI バックホウ)
くだらないフォトギャラ用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation