3日の晩、ネットを見てたら蔵王エコーラインが4/27に解禁という情報があり、雪の回廊を走れるって事なので行ってきました。

4日の朝5時出発で蔵王町まではスイスイ〜
9時には蔵王町には着いてたんですが、
思いつきで出掛けてきたので宿なんて予約してません。
着くなり観光案内所で宿の空きを探してもらい、日帰り旅行から免れました。
しかし、さすがはGW!
エコーラインに入ると大渋滞…
山の一本道に逃げ場はなく、約2時間半も坂道発進の特訓を強いられました…
この時ばかりはATが羨ましかった。

御釜
この後は酪農センターでチーズ、ヨーグルトなどを食べまくり。
チーズ入りフランクフルトが美味かった!
食べる事に夢中になり過ぎて画像がない!
あとは宿で温泉入ってご飯食べてまったり

宿のわんこ ラウちゃん
翌日、米沢に抜ける県道?51号を走り

脇道で

滑津大滝
そして米沢に寄ると見せかけスルー(笑)
そのまま2号線で檜原湖までの峠道。
なかなかシビれる道でしたw
途中、雲に虹🌈がかかってて

感動!
こんな虹、見た事ない
檜原湖もスルー(笑)
お昼頃だったので、喜多方へ足を伸ばしてラーメンでもと思いましたが、宿で頂いた朝食を食べ過ぎでお腹すいてなかったので大内宿まで向かいます。
会津若松からこぶしライン

そうそう、東北ではまだ所々桜が咲いてて
ヒラヒラ舞う花びらが綺麗。

何度来てもいいところ
いつもの味噌とおせんべいをお土産に買って
いつもの味噌団子ほおばって
遅めのお昼に、テレビで紹介されたりして有名なのに今まで一度も食べた事のなかった
ネギ一本蕎麦を頂きました。
ひとしきり楽しんだら早めに出ないと
GWだから渋滞に巻き込まれると思い、
帰路に着きましたが案の定…
巻き込まれました。
思いつきの一泊旅行は、美味しいものたくさん食べて楽しく過ごしました。
みなさんも楽しまれたんでしょうね〜
^ ^
Posted at 2017/05/06 11:52:43 | |
トラックバック(0)