• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi@ptのブログ一覧

2017年10月09日 イイね!

輝き取り戻せ‼︎

輝き取り戻せ‼︎前から嫁車の傷補修のどさくさに紛れて購入していたポリッシャー。3000円台。
まあ、安かろう悪かろうではあるものの、そもそも磨く人のレベルが初心者なので、高額な装備は無駄という事と、高い物ほど安心かと言えば、玄人向けとなるため、扱いが難しい傾向のようで、シングルアクションは難しいかと。
超安価でギアアクションという事で安心かな?要するに複雑な動きをしているので、削った跡形がわかりにくい?削れにくい?という事で、お金かける気もないのでちょうど良い。
さて、削るとなると失敗が怖い。どのくらいの番手から始めるかとか、なかなか良くわからないので、ソフト99の研磨剤セットを使用も、結局ファイナルカット用の一番細かい番手からはじめ、逆から磨ごうと思いつつ、ファイナルカットのみで終了w
多少の傷残りがあるものの、このぐらいでw
案外、綺麗かも。まあ、乾くとまた見えてくるんだろうけど、とりあえず失敗なくいけたかな?


Posted at 2017/10/09 18:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月19日 イイね!

Be a driver なオフミ2017 第3戦に参加しました

この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。

みな一通り済んだところでしょうか?ようやく投稿できるようになりました。
毎度、オフミだけはトラックバックしようとPCで投稿するのですが、携帯アプリより機能はかなり良いです。しかし、使い慣れずに四苦八苦しますw

今回は一番苦しい戦いとなりました。前回あれほど体調には気を付けようということになったのにw一番不良でした。家に帰宅したころには腹痛と高熱という・・・オフミ中もぼんやりすると思っていたのですが、まさかのまさかでした。

結果からいうと、練習時の成果が出せず、残念なことになりました。当日下がるスコアにどうしたらよいか路頭に迷いました。当然ながら、楽しい運転どころではありませんでした。

ただ、体調のせいにできるのかというと、にわかに謎です。次回体調が良ければ改善するのか?何かを間違って悪化している可能性も否定できないと思ったりしています。当日は練習時の楽しい運転が忘れ去られた感じですwどんな感じだったっけ?あれこれ考えても戻ってきませんでした。順位は多少下がりましたが、大体真ん中辺りなので、まあ練習不足にしては上出来なのかもしれません。もっとも順位はどうでもよいのですが、楽しく走りたかったなぁと思いました。この楽しいというのが具体的にどのようなことなのか言葉で上手く言えませんが、多分Be a driverってことなのかな~と思ったりはしています。

今回密かに問題だったのが、メンタルでした。意外にもw
どちらかというと、メンタルなんてあまり気にしたことないというか、密かに練習するぐらい張り切っていたのに、こんなにも堪えるとは思ってもみませんでした。仕事と仕事の延長の活動と家庭。
仕事と仕事の延長は田舎ならではの事情でしょうか?都会から引っ越し地元に帰って仕事をしてみたら、なんとひっどいことw簡単に言えば、郷に入れば郷に従えで、小さな島で年長者が勝手に作ったルールで皆必死に付いて行っている。ルールがみんなのためにあるのであれば独自路線ということで悪くはないですが、そうではない。私からみれば、なんて馬鹿な事をやっているんだ。と思うのですが、言ったところで・・・あの人やばい・・・ってなるwていうか、なったww
まぁ、それでも戦うことに決めたので一切引きませんが。
そして、仕事の延長も、私の所属部署はのらりくらりやってきた幹部と真っ向勝負です。
そんな中、嫁のメンタル不良をモロに被ることとなり、オフミ当日となりました。

しかし、オフミにしても仕事にしても、人は知らないことは理解できない・・・これが素晴らしすぎてw仕事でも採用?wしています。

実はオフミ後、何も練習できなくなり、次のオフミへ行くと嫁に伝える気力も失せつつありました。もちろんお腹も痛かったのですがw
何かわからないですが、充電期間のようです。きっとそのうちまた走り出すことでしょう。とりあえず、10月は仕事の延長が勝負です。講師依頼もあり大変ですw

書けば書くほどオフミから遠ざかっていっている気がしますが、詰まる所、あの楽しいドライブをいつでもどこでもできるようになりたい。。。この思いには変わりありません。そしてオフミはストレス発散の場でもあります。次回も多分何とかするのでしょう。少々重い?内容で、投稿すべきか迷う・・・というのも見て楽しいのか?という疑問もありましたが、今回はありのままで行こうと思いました。言えばスッキリかもしれませんねw

で、やっぱり練習をしないといけないなぁと思うオフミでしたw
Posted at 2017/09/19 22:15:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月26日 イイね!

誕生日のご飯を自分で作る

誕生日のご飯を自分で作る本戦間際に練習どころではないのが残念ですがw
自分でカレーとケーキを作りたいという変わった要望を叶えてやる。ていうか、どうぞご勝手にw
「玉ねぎが目にしみるから、サングラスをかけてお料理中❤️」と、投稿しろと文面まで要望される。



さて、これからパーティやるぞ〜

Posted at 2017/08/26 18:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月14日 イイね!

オフ翌日はw

オフ翌日はw大体良くなります。ブレーキがばんちょーに迫るのですw



0.2G踏み方よく分からないけど、たのし〜
Posted at 2017/08/14 22:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年08月14日 イイね!

お盆プチオフに参加しました。

お盆プチオフに参加しました。プチオフだけど、大勢の方が集まりました。
どこもかしこも渋滞で予測のつかない中、回避のため早朝7時台で到着すると、もう既に3台ほどw
夜勤明け組と渋滞回避組がぞろぞろと。ともンダンさんはやっぱりここに住んでいるんでるのか?w

とにかく朝から走りましたが、結果は時々良かったものの、良く出来た感はなく、まだまだやらねばならぬ事は沢山なんでしょうね。楽しい運転にはなっているのか没頭しそうでしたがw
今回やたらに点数低いのはなぜだろうと思っていたのですが、ちょっとわかったような気がします。もちろん各コースの難易度にもよるのでしょう。きっとマイスターに近しいペースだと、まあ悲惨な…w
以前はただGオーバーしないように…からスタートなので、そこからコース攻略分よくなる。その間i-DMはそこそこ安定です。しかし、ペースが決まっててそこからGオーバーを減らすのは、それなりに減るけど、i-DMにコラッて言われてますw基礎技術不足でしょう。
下手になった気分ですが、制限速度内でペースがあげられるようになったのかもしれません。これってようやくスタートラインなんじゃないか?( ゚д゚)
応用ができなければ、基礎からやり直しというお話もありましたが、スゴロクで言うところの「スタートに戻る」っていう世にも恐ろしいマス目にも思えますが、戻るとまた景色が違うと思うのです。
最近碁盤目0.2gで気づきましたよ。0.2Gはなんのため?と思ってました。本番のペースでずっと練習していて、みんなやってるから自分も0.2Gできないといけないのかな?とw
でも本番ペースが狂うのでは?とかも思いましたが、そうではありませんでした。ペースを落とせば分かりやすい。そこで理解できなければペースを上げても…できるわけがないw散々言われてるのに、知らないことは理解できないとはこのことかw

本番を目の前にそんな事言ってる場合では無いかもしれないですが、勝つ事よりも自身のドライブがどうであるか理解する事が最優先、私の目的はそこなんだろうと最近気づきましたw

しか〜し、今回は何と言っても関西勢なのでw負けない!負けないんだぞ〜w
そして、美味かった〜w

昼食後は碁盤目予定でしたが、残念ながら時間となり参加出来ませんでした。また、行きたいと思います。

Posted at 2017/08/14 22:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「添付文書改定のお知らせ
追加接種による有効性や安全性は確立してないんだって。
今更しれっと書いているのは、責任を逃れるためだろうね。
後からでもやりたい放題。」
何シテル?   05/05 19:42
toshi@pt 子供の世話でなかなか洗車もままならない今日この頃だけど、簡単なDIYなら何でもやるよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアパネルのキズ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 22:05:59
レーダー探知機 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 20:37:15
inno マツダ KG系 CX-8(フラッシュレール無車)用 エアロベースキャリア取付4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 20:19:11

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 25S proactive 2WD 7人乗り ボディ色:チタニウムフラッシュマ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
買い物用で妻用でもある。 ちょっとそこまでなら便利。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
MTのレビンを2台乗り継ぎました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ようやくMT車へ返り咲き、楽しいカーライフが始まりそうな予感。 通勤車兼サーキット出撃予 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation