• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi@ptのブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

デミオさんだぞっ‼︎

デミオさんだぞっ‼︎オフミの興奮冷めあらぬうちに、走りたいところですが、しばらくは代車生活です。大抵軽自動車なのですが、雨の加減で無理に入庫してもらい、臨時の代車がデミオでした。
意外と加速するし、ブレーキが目標より手前で止まっちゃう。これって軽いという事なのか?
残念ながらi-DM先生が居られませんが、G-bowlで遊んじゃえ…


なんだか、やりやすい。ノーマル足の方がロールがわかりやすいのかな?なによりAT操作楽チン…
白なのか青なのかわかりませんが、デミオの軽快さもなかなか良いですね。


Posted at 2017/03/15 20:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月13日 イイね!

Be a driver なオフミ2017開幕戦に初参戦しました。

Be a driver なオフミ2017開幕戦に初参戦しました。この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 開幕戦 について書いています。

Be a driver なオフミ2017開幕戦に参加してきました。
タッチ_さんをはじめ運営・参加されていた方々、寒い中お疲れさまでした。
i-DMに取り組み始めて、半年が過ぎ、参加機会を散々逃してきた私には目から鱗の連続でした。そして、それを吸収しきれない自分がいることが歯がゆい限りでした。しかし、そう思わされるほど、大変充実したものだったと思います。
参加するかどうか迷う材料は沢山あるかと思います。「もっと上手くなってから・・・」とか、「ついていけないのでは・・・」とか、いろいろと。ところが参加してみて思うのは、そもそも自身のレベルは参加しないとわからなかったということでした。今確実に言える事は・・・
行って良かった。今すぐみんなでオフミへGO!です。どれだけ押すんだ?w

いきなり遠征だわ、開幕前日にリアガラスは吹っ飛ぶわで、なかなかのアクシデントぶりw 1走目は上京した受験生の入試1科目め・・・のような気分でいろいろやらかしましたが、2走目以降は・・・
楽しくて、楽しくて、楽しくて・・・>♬やめられない~止まらない~♬状態でしたw
こん棒と皮の鎧で挑んだわけですが、それでもたまにクリティカルヒットするらしいですw割と順位はよかったです。
と・こ・ろ・が・・・ログを見直したり、色々見てみると、上位陣との差が途方もなく、他の方々に迫られている。ぶつけ本番な方もおられたので、前日からみっちり走っているマージンがあったのですね。それでももう1本走っていたら、やられていたのでしょう。練習不足の鬼じゃなくて、練習不足な鬼だと思うんですけど・・・wそして課題はてんこ盛りということかなと感じました。
今回はグッズ配布もなかなかに盛況でした。和歌山支部?wは私一人なので、仲間がいると思えてなんだか頑張れそうな気になるグッズ達でした。nofanさん、des&arcさん、ありがとうございました。
開幕戦後には上位陣の方々に同乗走行していただき、なかなか貴重な体験でした。あまり多くを語れるでもないのですが、基礎は大事ということを痛感しました。操作が連続して慌ただしい、不整路面からの振動も多い中で、どれだけ正確にできるか?その上でのコース攻略なので、スゴ過ぎでした。
参加可能なオフミはなるべく行くようにします。皆様とまたお会いできる日まで和歌山支部頑張りま~す。
Posted at 2017/03/13 23:29:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

プチオフ初参加してきました

プチオフ初参加してきましたこの日に開催してほしいと希望したものの、初めはどうなるかと思っていましたが、経験者の方々に調整頂き、念願叶いました。有難うございました。
率直な感想を言うと、ものすごく楽しかったです。
同乗走行で体感できる事がこんなに素晴らしいとは思いませんでした。
体感は上手く言葉で説明できませんが、感じるGの感覚や操作のタイミング、量など、あ〜そういう感じなのか〜と、なんとなくですが、真似て近づける事はできそうです。
実は、開催前に少し時間があって、コースを1周してみたのですが、ダメダメで逆に不安になってしまいました。そして、同乗走行から始まり、いざ自分で走ってみると、ブレーキ青1が出る‼︎白もそこそこ貰いますが、i-DMは5点に張り付き、なんとも不思議な感じでした。一番ビックリだったのが、点数はともかく、なんと運転の気持ちいい事。もしかして、人馬一体とはこういう事なのでしょうか?これはくせになりそうですw

さて、うれしい収穫と共に、上手くいかないもの?課題?も一緒にやってきましたw

Gの谷間が改善傾向なのは良いと思うのですが、ブレーキポイントの見極めはそう簡単にはいかなさそうです。もう少し奥へとのアドバイスを頂きましたが、頭で理解してもなかなかそうはなりません。
コーナー入り口の操作がまだあまり上手くいっておらず、旋回Gがイマイチになります。


ハンドル・ブレーキ青1、単独なら少しできるようになりましたが、合わせ技できません。
しかし、経験者の方々のログはさらっとやってるようで綺麗でした。今の所、3月のオフミまで2週間。レベル1で装備がこんぼうと皮の鎧ということはわかりましたw
えっ?皮の鎧も着てない?w

何はともあれ、充実した1日でした。
皆さまお疲れ様でした。是非また参加したいです。
Posted at 2017/02/26 23:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月15日 イイね!

キンクコーナーで青を出したい

キンクコーナーで青を出したいちょっとブレーキの比率が上がった。けど、白も貰っちゃった。
投稿している時は大体よく出来た時なのですが、ダメな時もまだまだ多いようで、ムラがあります。そうすると上達しているのか、はっきりしないのですが、少なくともこういう日がちらほら出てきたのは良い傾向だと思いたい…w


随分前に取ったお試しログ。内容は何も良い事はありませんが、キンクコーナーというのでしょうか?通勤時に普通に走って白がついてしまうi-DM難所でした。周りに合わせて普通に曲がると白を貰う。初めの頃はどうしたら良いのか判らず、白をもらわないためには流れに乗らずに減速する事しかできませんでした。なんて面白くないんだ!とすら思っていました。しかし緑にはなるものの青にはなりません。当時青を出すには強い操作が必要と思っていたのですが、緑⇄白というなかなかどうしようもありませんでした。その後も操作のタイミングが…とか、車よ、回れっと念じるとかwいろんな回り道?過ち?を繰り返し、あまり結論が出ていませんでした。
そうこうしているうちに万策尽きて、しばらく放置というか毎日通るので、その場は一応丁寧に操作する事を心掛けるぐらいで、何もしていませんでした。
しかし、最近そういえば白にならない。ハンドル操作開始時に姿勢を作ってからスパッ切ると青が付くじゃないですか?
こういうコーナーでは操作が短い?ので当たり外れはあるものの、意図して青が付いたことが嬉しかったわけです。
もちろん、課題はまだまだあります。まず、姿勢は作れたと思う時となんだかダメだと思う時とあって、良い時を増やすには至っていません。また、その姿勢…正しいのか?とか色々疑問も残っていますが、一応念願叶いそうです。
Posted at 2017/02/15 21:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月12日 イイね!

碁盤目チャレンジ

碁盤目チャレンジ案外近くにこんなところがありました。
やってみて思いましたが、なるほどワインディングの方がかなり難しいですね。
60km、0.3Gまでですが、私にはかなり強いです。コーナー侵入が恐ろしく感じます。今までダラダラ踏んでいたので、結構奥までブレーキ待つ形に。
ブレーキ青1を意識し始めて、初めてのログですが、ちょっとそれらしい形にはなりました。しかし立ち上げを1秒以内は程遠いですね。
ブレーキポイントがドキドキなんですが、わずかにまだ早いのでしょうか、ブレーキとハンドルの間に谷間が出来ます。胸の谷間なら大歓迎ですけどね〜w
G-bowlも凹んでから回ってます。
白と青がどっこいぐらいだったように思い、ワインディングとなんて変わらない気もしたのですが、約20分走って終わってみれば、i-DM5点という…ワインディングではあまり出せなかったブレーキとアクセルの青1貯金すごいな…プチオフに向けて頑張ろう〜
Posted at 2017/02/12 18:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「添付文書改定のお知らせ
追加接種による有効性や安全性は確立してないんだって。
今更しれっと書いているのは、責任を逃れるためだろうね。
後からでもやりたい放題。」
何シテル?   05/05 19:42
toshi@pt 子供の世話でなかなか洗車もままならない今日この頃だけど、簡単なDIYなら何でもやるよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアパネルのキズ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 22:05:59
レーダー探知機 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 20:37:15
inno マツダ KG系 CX-8(フラッシュレール無車)用 エアロベースキャリア取付4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 20:19:11

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 25S proactive 2WD 7人乗り ボディ色:チタニウムフラッシュマ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
買い物用で妻用でもある。 ちょっとそこまでなら便利。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
MTのレビンを2台乗り継ぎました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ようやくMT車へ返り咲き、楽しいカーライフが始まりそうな予感。 通勤車兼サーキット出撃予 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation