• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi@ptのブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

i-DMのアベレージって?

i-DMのアベレージって?平均値という意味なんでしょうが、アベレージ5は最大値なので、すべて5?そんな事は無いので結局どう計算されているのか、よくわかりません。
トレーニングを始めてどんどん上がりましたが、アベレージは4.8〜4.9まで順調でしたが、5って凄いことなんだと痛感しました。
通勤約20分の中で5点にまとめるのがなかなかです。そして、渋滞すると4.5とか…
そして、やはりハンドリングが難しいです。ワインディングの方が青よく出ますが、市街地直角コーナーであまりでません。多分ですが、青2は出せてるけど青1が出せないという事ではないかと…
因みに、アクセラはi-DMのランプがメーターど真ん中のため、ハンドル切ると大体ランプ見えません。青になる瞬間を見たいというか、切り具合とランプの反応を見たいというかです。
メーター外にLEDで出せないかなぁ?と思ったりします。
Posted at 2016/07/14 00:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月04日 イイね!

i-DMとワインディング

残念ながら家族を乗せていたので、証拠写真を撮り忘れました。
ほんの1週間前にネットの情報(ほとんど、とある方の教え)だけで始めたi-DM攻略でしたが、その後初のワインディングの機会が巡ってきました。と、いうか家族でちょっとお出かけという口実を自分で作りましたw
結果はビックリ、ハンドリングもちゃんと青が付くじゃないですか。他の項目と同程度に出来て、時折3連コンボかな?という場面もありました。
しかし、帰路で事件がw
3歳児が初めて嘔吐。これには、猛暑での外だったので、熱中症気味だった可能性もあり、運転によるものか不明です。
思い当たるとしたら、青は出るけど、Gが強い可能性は十分にあるかと。
ところで、元々の運転が何に気遣っているかにも気づきました。
元々子供の頃は車酔いが酷い方でした。バスで遠足が最悪です。オヤツも食べられない。バス内では黙ってひたすら遠くの空を眺めていました。着いてからも昼御飯が食べられない。折角の手作り弁当も残して帰るのがイヤで捨てた事もあります。子供ながらに考えたのでしょうけど、今思えば正直に言う方がいいでしょうけどね。
そんな私の走り方


Gは小さく、特に横Gは極力最小限。そして、縦Gと横Gを混ぜない。つまり、減速はコーナー進入前に終わらせる。立ち上がりは姿勢が戻るまで加速しない。と、いいつつ写真はアクセル入れてます。なんせ回そうとあがいていた時のものなのでw
ボールが回らず、十字に動いていました。
これが正しいかわかりませんが、無意識にこんな事をやっていたようです。もっと良い方法があるのかも知れませんし、点数的にはあまり良くない?かもですが、これはこれで、子供達のために取っておきたい父の愛走法w勝手に命名。
そして、もしかしたらある意味、車の姿勢は感知しているのかも…扱い方次第なのでしょうか。
Posted at 2016/07/05 01:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月02日 イイね!

i-DMのきっかけ

i-DMのきっかけ実はこれが一番のきっかけになりました。
ボールを回すという事は、縦横トータルでG一定という事なのかなと。それは最も高いスピードでも破綻せず曲がれる条件?という事は、グリップ走行においてはベストなコーナリングなのではないかと、勝手に納得しましたw
もちろん他にも様々な要素があるのでしょうけど。何か物凄く気になり、有料アプリは買わないんですが、今回は思い切って買っちゃいました。
で、回してみようとしましたが、まあ、ヘッタクソw
回らないし、点数3点〜7点ぐらいで頑張るほど下がるし、i-DMに叱られるという、散々でした。
そもそもi-DMで青3連も出来ないのに、どうしようもなく、途方に暮れました。
そこで、一旦i-DMに集中する事にしました。でも買っちゃったので、いつか再開したいです。

写真は昨日の仕事帰り。
前回同様に最後の4.7はなんだろう?
どうやらアクセルの青1はMT車は有利らしいです。たしかに良くでます。しかし、シフトチェンジで青2を繋いでいくのが難しく感じます。逆にブレーキは青1出せないです。素早く前傾姿勢みたいな事?そして後の祭りの青2を狙いにいくみたいな感じで、なんだか姑息な気がしますw まあ、できない事をやらないといけないのでしょうけど。
Posted at 2016/07/02 15:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月30日 イイね!

ついにi-DM…

ついにi-DM…とっっっても久しぶりに投稿。
車に手を加える事をしてみたくて、色々やりましたが、良かったのかどうかがわからない。特に足回り。車高調で自由になると思ってましたが、不正路で横にも揺れる気がします。気のせいか、複筒式のせいなのか、よくわかりません。そもそも色々判断する程、運転が出来ていない。
限界まで行かないまでもスポーツ走行ができるようになりたいという思いもあり、ドライビングスクールへ行ってみるとか、ジムカーナとか色々考えましたが、とにかく一人の時間がなく、諦め気味でした。
そこで、i-DM…実はあまりにもわからなさすぎて放置していたのですが、1ヶ月前ぐらいからi-DM関連のみんからさんの投稿を読み漁り、ようやく少し理解しつつ、投稿するに至りました。長っw
基本、おとなしい運転をしているのか、まず緑ばっかりでほとんど、白も青も付いてませんでした。
物凄く久しぶりにi-DM画面開くと、アベレージ4.5。何にもしなければいつもこんな感じ。先週から腕磨き開始し、写真は今日の結果。通勤の約15分のみで、鍛錬というには物足りないのですが、5点になるようになってきました。しかし、頑張るほど白も貰うというまだまだな感じです。
そして、私にとってはハンドリングが最も課題です。アクセルとブレーキはまだ精度が低いものの、加減次第で安定しそうな気もするのですが、コーナリングは、進入速度やらハンドルの切るタイミングやらまだピンときません。失敗して白貰います。コーナリング姿勢ってなんだかよくわかりません。足が硬いからわかりにくいのかもしれません…
とりあえずはこのまま、続けてどうなるか様子見です。
Posted at 2016/06/30 23:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

雪やばい…

ほぼ降雪のない地域なんだけど、なんの装備も無いが、明日出勤できるかな?



Posted at 2016/01/24 20:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「添付文書改定のお知らせ
追加接種による有効性や安全性は確立してないんだって。
今更しれっと書いているのは、責任を逃れるためだろうね。
後からでもやりたい放題。」
何シテル?   05/05 19:42
toshi@pt 子供の世話でなかなか洗車もままならない今日この頃だけど、簡単なDIYなら何でもやるよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアパネルのキズ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 22:05:59
レーダー探知機 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 20:37:15
inno マツダ KG系 CX-8(フラッシュレール無車)用 エアロベースキャリア取付4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/13 20:19:11

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 25S proactive 2WD 7人乗り ボディ色:チタニウムフラッシュマ ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
買い物用で妻用でもある。 ちょっとそこまでなら便利。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
MTのレビンを2台乗り継ぎました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ようやくMT車へ返り咲き、楽しいカーライフが始まりそうな予感。 通勤車兼サーキット出撃予 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation