• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foxcatのブログ一覧

2024年07月11日 イイね!

ユーザー車検に行って来た

本日、仕事を休んで習志野陸運局まで行ってきました。
どーして今日にしたかと言うと、大安だから!

最近、お日柄に拘ってしまう。
六曜が確認できる「ばあちゃんの暦」っていうカレンダーアプリをスマホに入れていて、なにか予定を立てるときは大安の日を選ぶ。

alt
2番レーンに並びました。
2ラウンド(受付10:15~)を予約していたんですが、10時くらいに到着してしまい、受付に行ったら「大丈夫ですよ!」とのこと♪
その後も、自賠責の更新,証書の窓口,レーンの検査官と全ての方がめちゃ親切にやさ~しく対応してくれました。

alt
帰ってきて、ドラレコ見たら、帰り道でデータが埋まってた(笑)。
唯一、エンジン停止してぐらぐら揺らされるところが、パーキングでの動画として記録されてた。

alt
終わって車検証の受領待ち。引き換え番号札がラッキー7だったので記念撮影。

alt

新しい車検証ちっさ! ハガキサイズです。
このところ暑い日が続いていましたが、今日は曇ってて日差しがキツクなく助かりました。(ずっと、曇れ!って念じていて願いが叶いました。)

ってことで、15回目の車検でございました。
陸運局の皆様、不慣れなおっさんにご対応いただきありがとうございましたっ!
Posted at 2024/07/11 14:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年05月11日 イイね!

もう30年を越えたからなぁ。。。

もう15年くらい今の整備工場にお世話になっているんですが、ここの工場から年に4回冊子が送られてきます。

去年の12月号の記事で、「クルマの寿命はいつか?」というのが載っていて、要約すると、

結論)
13~15年目あたりが修理金額が大きくなる時期。
例えば、現存価値が20万円のクルマに20万円以上の修理費用がかかる時期で、ひとつの寿命と言えそう。
15~18年目になると、交換部品が手に入りにくくなる。
メンテナンス状況や国産,輸入車,メーカーによってもこの年数は前後する。
20年持たせたらオーナーとしては優秀。

とのことで、ちょっといい気分になったわけです。
(自分では何もしてないけど、単純なので「あ、俺って優秀なんだ」って。

しかし、今年の4月号の記事で、

「経年車の整備費用について」
古いクルマ(18年以上経過)の入庫が増加し、部品取り寄せに時間がかかるだけでなく、錆やプラスティックの劣化などから、想定している作業時間の倍以上かかってしまうケースが増加してきました。さらに、ショートパーツ(ビス,ボルト,クリップなど)の費用や、潤滑油,パーツクリーナー等の価格も上昇し、これらを多く用いる経年車両については4月より相応の費用を負担いただくこととしました。

とあって、今度は逆にすこしションボリしたのでした。
部品が無くなってディーラーでは整備を断られるケースもあるらしいので、多少料金が上がっても整備を受け付けてくれるだけ有難いのですけれど。

維持したくても維持できなくなるときが、もうすぐそこまで来ている、そんなふうに感じたのでした。
Posted at 2024/05/11 16:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2024年04月02日 イイね!

受難と復帰

3週間ちかく、代車生活。
実家に行ってお袋の代わりにスタンドで灯油を購入。
トランク内で大量にこぼれた(フタが閉まってなくてタンクの中身ほぼ全て)。

タンクへの灯油注入からトランクへの搬入までスタンドの人がやったので、先方の責任として保険で業者に出して洗浄して貰った。

AE101に乗ってる人は知ってると思うんだが、グローブボックスが小さくて整備簿入れが曲がってしまう(車検証とかも入ってる)。
なので、整備簿入れはトランクに入れていて、灯油でビタビタに。。。

車の灯油はきれいにして貰えたんだが、そういったトランクに入れていたモノが灯油臭くて帰り道キモチ悪くなった。
帰宅してカミさんと子供からも臭いと言われるレベル(服にまで臭いが移った)。
臭いの原因は車そのものでなく、そういったモノのせいだと思いたい(泣)。

とりあえず消臭力を買ってきて車内に設置するつもり。
alt

Posted at 2024/04/02 09:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2023年04月16日 イイね!

2023年4月の生存報告

たまたま、ウェブ閲覧していて見つけたんだが、今年の1月には自分以外でAE101トレノに乗っている人がまだ居たらしい。

接触事故で損傷!AE101スプリンタートレノの右フロント周り修理!
2023年1月16日


北海道の板金屋さんのブログです。
部品が無くて、すべてのパーツを修理したとのこと。
そんなステキなお店もあるんだなぁ。


こないだ、雨が降ってたので通っている床屋さんに初めてトレ吉で行ったら、専用部品が無くなっても流用パーツでまだまだイケる。パーツリストを入手しておけ、とかいろいろ言われた。

あと、同じ車に乗ってる人と情報交換するといいとかも言われたんだけど、居ないんですよ。同じ車に乗ってる人が。。。
Posted at 2023/04/16 07:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 元気です | クルマ
2022年05月22日 イイね!

がんばれJAF!

「過重で負担すぎます」JAFがマイカー重税の見直し訴え 「生活必需品です」「古い車に高い税金、なにがSDGsだ」SNSで話題

JAFがマイカー重税の見直しを訴えているそう。
盛り上がってほしい。

近頃、ネオクラシックとか言っているけど、ずっと乗っているうちに勝手にネオクラッシックに相当する車になってしまって、大事にするためにセカンドカーを買うような余裕も無く、1台の車で子供の送迎からお米の脱穀,買い物からレジャーまですべてこなしているオイラのような庶民も居るわけですよ。

古い車だからって、税金を高くするとか、ほんと勘弁してほしい。
Posted at 2022/05/22 09:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピンポイント植毛 | ニュース

プロフィール

「東京MXで今日からゴレンジャー始まった!
黄レンジャー、第一話からカレー4杯食ってた。」
何シテル?   04/18 19:29
foxcatです。 昔居たアイドルがサインと一緒に描いていたキャラクターから付けた名前です。 使いたかった名前が使用されていたのでコレにしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

amakatsuさんのダイハツ シャレード 
カテゴリ:長く乗ってる方々
2025/03/24 12:51:27
G30CL10さんのダイハツ シャレード 
カテゴリ:長く乗ってる方々
2025/03/24 12:45:15
N-G30 diesel turboさんのダイハツ シャレード 
カテゴリ:長く乗ってる方々
2025/03/23 14:08:17

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トレ吉 (トヨタ スプリンタートレノ)
AE101トレノ後期型です。 購入時に貼ってあったステッカー類(左右ドアの「TWINC ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation