• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月21日

エル退院(^^)v

エル退院(^^)v 本日無事に退院しましたー(^^)v

この写真だけ見てどこを薄化粧?

したか解る人居るかなぁ(#^.^#)

まぁ解らないと思うけど・・・・

もし解る人はソーナンのストーカーかも(^^ゞ

ちなみに2箇所だけ違いま~す(^。^)

正解は後で整備記録にアップしますねー


帰宅してフロントのフェンダートリムを付けて完成(^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/21 16:19:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

最高に暑い日
chishiruさん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年1月21日 16:24
顔が51に!!

(ヽ>ω<)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(>ω<ノ)ノ
コメントへの返答
2007年1月21日 16:27
んなわけないねー
↑ほらライトはそのままでしょ
2007年1月21日 16:28
ありがとぅ♪

名義がオイラに(笑)
コメントへの返答
2007年1月21日 16:34
名義変更かぃヾ(^^;)ヲヒヲヒ
2007年1月21日 16:42
バンパーのステッカーが無いのと

ガソリンのフィールトップの中の色ぐらいしか

分りましぇん。。

ソーナンファンクラブとしては悔しい!!
コメントへの返答
2007年1月21日 18:54
ステッカーねf(^^;)
そりゃーバンパー全部塗装するんだから剥がすでしょ~

> ガソリンのフィールトップの中の色

正解!塗り直しの時に同色にしてみました。黒くするのはいつでも出来るので・・・
同色も良いけどやっぱメリハリが無くなるかな~

ってことで一個だけ正解!!
ソーナンファンクラブなんてナイナイ
2007年1月21日 16:50
かなり低いので、またまた逝っちゃいそうですね!
あっぷっぷ~~~~~楽しみにしています。
コメントへの返答
2007年1月21日 18:56
一番下げて撮影したんで(f^^)

笑いっこしましょ笑いと負けよあっぷっぷ~♪
2007年1月21日 16:56
マフラーの出口部分がギリギリまでつめられてる!!

フューエルリッドのダクト小さくなった??
コメントへの返答
2007年1月21日 18:58
> マフラーの出口部分がギリギリまでつめられてる!!

(゚ロ゚)ギョェェェェ良く解ったねぇ
minoさんIQ120プレゼント

> フューエルリッドのダクト小さくなった??

ブブー
2007年1月21日 19:02
ファンクラブ会員としては当然ですよ!!!

そうかぁ!リッドは塗装だけだったかぁ!!!
同色になっただけだったのかぁ!!

んで・・・・景品はなにかな?
コメントへの返答
2007年1月21日 19:08
そんな怪しいクラブは無いって(f^^)

そうそうちょいとエッジ部分が剥げてきたんで塗り直しました(^^)v

だから景品はIQ120ポイントだよ
2007年1月21日 19:58
ストーカーじゃないんで・・

わかりません(爆)

あっ☆ おめでとう♪
コメントへの返答
2007年1月21日 20:53
んな怖いストーカー嫌です

組長ありがとうございますぅ
2007年1月21日 20:04
どこだろう?

わかりません

UP待っています!
コメントへの返答
2007年1月21日 20:54
答えは出ちゃってますけどね(^^ゞ

2007年1月21日 20:15
わかりまへん。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん
シルバーカーボンエンブレムの時の
仕返しですね~
コメントへの返答
2007年1月21日 20:56
これは普通解らないですよ~

あのエンブレムはホント解らないですって(笑)
2007年1月21日 21:44
退院おめでとうございます!

間違え探しは・・・
リアウイング、ウォッシャーの
スムージングかと思いました。
全然違いましたね。^^;
コメントへの返答
2007年1月21日 21:56
ありがとうございますぅ(゚゚)(。。)ペコッ

リヤのウォッシャー部分のパテ埋めは初めからしてます(^^)v

残念でした~(笑)
2007年1月21日 23:30
おしりが掘られたexclamation×2exclamation×2

しかしソーさんのエルはかっこいいな~おいらのエルこんなかっこいいエルにしたいよ(≧▽≦;)
コメントへの返答
2007年1月22日 6:50
おしりが掘られた?
掘られるのは困るなぁ(笑)

f(^^;)ゲンちゃんはもっとかっこよくしてねぇ
2007年1月22日 11:46
良かったね。
フェンダートリムはやはりいいね。
僕は現状外して再塗装中です。

フロントの形状を変更しようかな?
と思っていたけど悩んでる。

トリムが無いと何か貧弱に思えます。
コメントへの返答
2007年1月22日 12:23
ありがとうございます。
TMYさんトリムネタは旬ですからね

周りにこんな風なゴムどうですか?

一回トリム付けちゃうと~無いと寂しいでしょうね
2007年1月22日 12:48
どもっ♪
ゴムの確認はしておりました。

ホームセンターで色々と探したのですが、
トリムの上の部分の厚みが薄い場所では
現状2.5mm程度の厚みがあるのです。
これにはめ込む物は、市販品ではかぶさる
長さが多くなってしまうのです。
ですので、ゴムの加工まで必要になって
くるから断念しております。
チャージ製が使えるかどうかHP見て
みますね♪
このゴムは好きだが下用のゴムは嫌い♪
コメントへの返答
2007年1月22日 21:07
やっぱりゴム探してたんですねぇ
実は自分もまさかチャージでゴムの販売してるとは思わずずっと悩んでたんです。

ゴムの写真でも送りましょうか?

自分もゴムは嫌いですが・・・
後が怖いので(笑)
2007年1月22日 20:45
退院おめでとう!

もう壊さないようにね~
スキーに行った時が危ないな・・・
コメントへの返答
2007年1月22日 21:09
ありがとう!

壊したくて壊してるわけじゃないが・・・
さっき気が付いたんだけど
自分のHPで1/3にもう弄ることは無いとか書いた日にエアロ割ってました((爆笑))
2007年1月22日 23:01
御願いします。
チャージでゴムの販売はHPの
どのあたりに記載されてますか?

自分では見つけれてないです。
HPのページアドレスが知りたい
です。
ゴム写真でもいいが・・・。
下用の写真はダメよ♪
コメントへの返答
2007年1月22日 23:31
写真を送ろうと余った切れ端を見て思いましたが隙間が狭いです。
1mmもないので2.5mmじゃ駄目だと思い写真撮りませんでした(^^ゞ

ちなみに直ページアドです。
http://www.advancestaff.co.jp/shop/467_1487.html

下のゴムならスグにでも(笑)

2007年1月23日 7:57
退院おめでとう!

携帯からじゃ、よくみえましぇ~ん!
ちっこい変更があったんですね~
待ちに待った復活ですか、久し振りにステア持った感覚はいいもんでしょ♪♪
帰ったらパソコンで拡大してじっくり見てみますね。
コメントへの返答
2007年1月23日 11:06
久々でも7年8ヵ月も所持してるからか何だか当たり前な感じなんだよね(笑)
「あ!おかえり」みたいなf^_^;

いさかさんも長く乗りましょうね(^O^)
楽しい休暇を~

プロフィール

「今日は厚くなりそうだ(~_~;)

何シテル?   05/16 07:51
S30zを所有してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOPSELECTION ドアミラーウィンカーシーケンシャル スモークレンズタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 07:02:25
テクノオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 10:57:31
 
オートサプライ鈴木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/07 19:03:33
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S30改(昭和47年式) L28 ヘッド&シリンダーブロックN42 ポート研磨までは確認 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年11月25日(友引)06標準車の納車です。 ライトlow HID6000K ...
日産 レパード 日産 レパード
昭和63年に新車で購入したF31レパード 当時あぶいない刑事が大ブレイク!!影響ウケて購 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
2019年4月 納車 LS600h後期のオーナーに! 2024年3月 売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation