• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月03日

 ブレーキの悩み

Zのブレーキなんだけどまぢ効かないんです

何度もカマ掘りそうになってます(汗

R32、タイプMを流用するとカッコイイからと考えるけど

ブラケットを買うのに5万もすると聞き・・・・

う~ん・・・

やっぱりMK63が良いかな~と思うけどそれなりの金額ですよね?

リヤも前期の純正のままなんですが後期用にすると

少しは効くとか?

みなさんどうかアドバイスくださ~い


日曜からテクノに入院してミッション降ろしてもらい

クソ重いクラッチとかを対策してもらいます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/03 19:29:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2008年4月3日 19:54
こんばんは!ソーナンさん!

そんなこと言って、
実は前の車を
あおってんじゃない?(笑)

すみません・・・。
私は無知なので
アドバイス出来ません・・・orz
コメントへの返答
2008年4月3日 22:00
こんばんは~お疲れさまです

煽るほど寄れません(-.-)
止まれないんで(^^ゞ

いやいや気を使ってくれてありがとうございます。
2008年4月3日 20:16
おちゅかれさまです!

私には異次元の世界なので…

でも32タイプMの部品なら、中古やリビルトで安いのがたくさんありそうですが…

たくさん悩んで可愛がってあげてくださいな(^^)
コメントへの返答
2008年4月3日 22:02
なに赤ちゃん言葉になってるのよ

ヾ(・∀・;)オイオイ異次元じゃないよ(笑)

部品はキャリパーやローターはどうにでもなるけどブラケットがね・・・

悩みは尽きないよ
2008年4月3日 20:18
色々~やりましたが

安くやるなら、」MK63です
タイプM@R32だと~マスター
シリンダー交換ですし
まぁ~ブラケット買えば~
ブレンボも付きますが~
速度領域にも~よりますよ~

全開走行は、楽しいですが
その前に、止まり事が
絶対です~~~~~
コメントへの返答
2008年4月3日 22:21
こんばんは~

やっぱしMK63ですよね
ベンチかソリッドか・・・

ブレンボなんてそげな高価なもの・・・私にはもったいのぉございます

ブレーキが不安で全開走行はとてもとても・・・
2008年4月3日 21:20
ブレーキは大切ですよね^^
自分のもどうにかしないと~><
ゆっくり、時間をかけて楽しくいじっていきましょう^^
コメントへの返答
2008年4月3日 22:22
ブレーキは重要ですよ
なにせタイヤがロックしませんもん
天然ABSです(笑)
ゆっくり時間をかけてますよ~
納車してからずっと悩んでますもん
2008年4月3日 21:30
アオッテませんか・・・?笑

うちもタイプⅠのとき
4輪ドラム・・・
さらにマジ効かない!爆

最初から効かないという
予測運転で行きましょう~♪

車間距離とって・・・安全運転で!
コメントへの返答
2008年4月3日 22:31
こわくて車間距離ロングロング

4輪ドラム・・・だよね~
オラ経験ないよ(笑)

予測運転ってなんかこうイライラするんだよねぇ
Zでチンタラ走りたくないけど友人に突っ込んだら最悪だしね

2008年4月3日 21:46
新型のGTRのブレーキを!!(笑)
インプレッサとかのは流用できないの?
コメントへの返答
2008年4月3日 22:37
ヾ(・∀・;)オイオイ
どんな妄想構想だよ(笑)
流用は色々あるだろうけどブラケットが問題なのよ
2008年4月3日 21:59
先ずはシルビアS13オートマABS
付きのマスターバック、
マスターシリンダーを入手して下さい。
バルグヘッドの取り付け穴4つ加工
するだけでポン付けです。(^。^)b

それだけで驚くほど変わります。(^^)
コメントへの返答
2008年4月3日 22:39
こんばんは~先生
S13のですね了解です
オートマABS付きのマスターバックとマスターシリンダー了解です。
ありがとうございます。
探してみまーす
2008年4月3日 22:14
現状MK63で不満はないです^^

マスターバッグ、シリンダー、ホース、オイルは要点検で^^;


リアのドラムライニングをオーバーホールしてからかなり良くなりました^^


コメントへの返答
2008年4月3日 22:55
了解です
妄想はモッコシ膨らみますが何で効かないのか調べてみないとですね

ドラムは納車前に綺麗にしてもらったんだけどね~
2008年4月3日 23:26
自分は31なのでリヤ2ピストンなので30よりは効ききます
パット(http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t68838447)はG2のメタル+ロータースリット入れて全然良く成りましたので、これだけでも安いかも♪
「ソーナンさん」はキャブ仕様ですよね~
友達もキャブですが、負圧が1気筒分しか取れてないので、目茶目茶効きません、負圧ポンプ付けてみたら・・・友達のは後日実験します♪
MK63なら(http://www.rubber-soul.net/new_page_30.htm)どうぞ、そろそろ在庫が無くなると先日言ってましたが・・・
コメントへの返答
2008年4月4日 17:56
そうなんですよね~後期とか31は2ピストンらしいですね

そうそう私はソレックス44です
負圧?素人の私にゃなんのことか(笑)

MK63新品は高いですよ( -_-)
2008年4月3日 23:47
毎度!

ブレーキ利かないですか…

困りますねぇ~

そう言う時は車の足元に穴開けて~

足で踏ん張って止まる!!

これが一番かと…


すいません…

怒らないで下さい…(笑
コメントへの返答
2008年4月4日 20:31
こんばんは~

足で止める(笑)

なんだか懐かしい手口ですね~
昔~足漕ぎの車を思い出しましたよ
解るかなぁこれ~(^^ゞ
2008年4月3日 23:58
こんにちは、そーなんですよね~!

自分のもノーマルなんです。全然効かないです。
お釜もそうですが、横から急に出てくると
止まらないからびびりますよね!

自分もあと少しで部品そろうからGWにはなんとかするぞ~!

その前に片ずけないといけないことが山積みだ~!
コメントへの返答
2008年4月5日 3:58
おはようさんです

意外とノーマルの方も多いんですね~

自分はまだ買って3ヶ月なんて横からの飛び出しとか経験無いですが
一番焦るのが信号です
自分は迷いも無く行こうと思ってるのに前の車が急停止
これはハンパ無くビビリます

メガマックさんはどうやってブレーキ進化させるんですかー
2008年4月4日 0:16
まいど~

ブレーキ効かないんですね~。
それは危険でございますだ~。

キャリパー本体を交換すると、間違いなく良くなりますね~。
でも、キャリパーを大きくすると、マスターシリンダーの容量不足になりませんか?カチッと効かず・・・グニャ~って感じに。
そうなると、マスターシリンダーも交換に・・・orz

私が以前乗ってた車とかで1ピストンや2ピストンのディスクでもパッドを換えるとかなり良くなりましたよ。これは選ぶメーカーでかなりの差がでますが。

既製品が出てないようでしたら、純正のパッドを送って、盛ってもらえばいいです。

これだけで、凄い進化を遂げましたよ~。Zはどうなのかわからない部分もありますが~。
コメントへの返答
2008年4月5日 4:05
おはようさんです

効かないです
まぁ納車の頃に比べたら少しは効くようにはなったんですけどね

最終的にはマスターシリンダーもバックも交換します
ずっと乗るからずっと弄り続ける覚悟で数年後にはもうこれでもかって仕様にします(笑)

とらあえすブレーキとクラッチは早急に対策します。

パッドは確かに重要ですよね
自分もそう思います。効くのは減りも早いですけど交換すれば良いんですからね!!
2008年4月4日 14:42
走る車は止まる対策しなきゃ怖いわな。
いっそのこと前の車押しながら走れよ(笑)

しかしまぁ金のかかる車だこと・・^^;
コメントへの返答
2008年4月5日 4:08
怖いんだよマジで
いつかフーっと逝きそうだし

金はそんなにかからないよ
2008年4月4日 20:14
負圧=掃除機みたいに空気を吸う事です
この負圧の御蔭で、ブレーキを踏む力が倍増されて、ブレーキが効きます
マスターシリンダーの所に「黒くて大きな子」(マスターバック)が居ると思いますが、その子が頑張ってくれてるので踏む力が弱い方でもブレーキが良く効きます
けどこの子だけでは、ダメなので、キャブとエンジンの間のインマニからホースで負圧を引いて、作動させる事により頑張ってくれてます
エルグランド乗った時に、エンジンかけずにブレーキペダルをペコペコすればだんだん重たくなります。これが負圧が働いて無い状態です
そしてそのままペダルを踏んだまま、エンジン掛けると、スーっとペダルが奥に入ると思います
これで負圧が働いて、「黒い子」(マスターバック)が頑張ってブレーキを効く様に手助けしてくれてます
Zちゃんがもしエンジン掛けても、ペダル変化無ければこの辺りも見直さなければならないと思います
KUNI_S30Zが言ってるS13用を流用して負圧が沢山取れる様に改造しないと駄目ポンかも・・・
コメントへの返答
2008年4月5日 4:17
凄く解りやすい説明ありがとうございます。
整備士の方ってやっぱり凄いですね
確かにエルグランドのブレーキってエンジンかけるとスーッとなります
今日、Zを入院させるまえに自分で調べてみますね
ありがとうございました。m(__)m

2008年4月5日 22:08
KUNI_S30Zの選択がベストだと思うよ~
マスターつきで中古で買えば安いしね。
後々R32でもつけても容量的に問題ないしね
ちなみにおいらは…
前後ともGDBよ
参考にどうぞ
http://zhp.satokikaku.com/makingofs30/z17/index.htm
コメントへの返答
2008年4月5日 22:53
こんばんは~
昔からサトタツさんのHPは見てるんでこれも読んでますよ
本当にすんげぇ人だなぁっとZ買う前から尊敬してました。
マスターつきで考えます。中古は何処で買えますかね~
ヤフオク見ても無かったしなぁ
2008年4月8日 19:56
オイラのは買ってからいまだにノーマルキャリパーにパッドのみですが


まだ生きてます(笑)
コメントへの返答
2008年4月8日 22:57
えぇぇぇぇぇ?

まぢですか(^_^;)

あげな鬼馬力でノーマルキャリパーとは驚きです(笑)

プロフィール

「今日は厚くなりそうだ(~_~;)

何シテル?   05/16 07:51
S30zを所有してます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOPSELECTION ドアミラーウィンカーシーケンシャル スモークレンズタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 07:02:25
テクノオートサービス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/10 10:57:31
 
オートサプライ鈴木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/07 19:03:33
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
S30改(昭和47年式) L28 ヘッド&シリンダーブロックN42 ポート研磨までは確認 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2006年11月25日(友引)06標準車の納車です。 ライトlow HID6000K ...
日産 レパード 日産 レパード
昭和63年に新車で購入したF31レパード 当時あぶいない刑事が大ブレイク!!影響ウケて購 ...
レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
2019年4月 納車 LS600h後期のオーナーに! 2024年3月 売却
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation