こんばんは・・・おはようございます?
3:20に書いています。
「HONDA e」です。
4枚目まではコンセプト。
赤いのは日本専用色?
来年には注文受付が始まるとか・・・
全長は4m以下とフィットと同じ位だが、幅は思ったより広い1750mm。
5ドアハッチバック、最小回転半径が4.3m。
前後重量配分が50:50 最大の特徴が後輪駆動だということ。
WLTCモードで210km~220kmの後続距離だそう。
そうなんです。
HONDA初のEVなんですね。
可愛いマスクとスタイルで、世界中から注目を浴びているらしいです。
S2000以来、普通車としては久しぶりの後輪駆動。
動画を見る限り、なかなか面白そうな「素材」だと思います。
素材と書いたのは、どうやらスポーツモデルが見え隠れしているからです。
「HONDA e スポーツ」としてタイプRもあるとか無いとか・・・(笑)
友人の誰かが言っていたが、予想よりかなり高いらしいという噂も。
案外、EVの今後を占う意味も含め、大事な要素だと思うのですよね。
400とか500というのは販売側にとっても駄目でしょう。
サイズがコンパクトだけに、価格設定は300以内じゃないと・・・
スポーツモデルで400以下位でないとね。
ニッサンのリーフも乗ってみたら思ったより良い車でした。
でもね・・できればEVとしてなら、もっと進んだデザインで
出して欲しかった。
例えばガルウィング採用とかも面白かったと思う。
各社、EVの開発は進んでいるものと思いますが、
もっともっと遊び心を持った車にしましょうよ。
小さなスポーツカーというより、スーパーカーであって欲しいです。
高齢者事故対策もしっかり取り入れた、シティビークルもあって良いと思うし、
オフロードを楽しむ為の車もあって良い。
ついでだから災害時に対処できるような車があっても良いし、
だったらキャンピングカーの要素を持たせても面白い。
暗い話題ばかりだから、せめて車の馬鹿話くらいは夢がなくちゃね・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/08/03 03:50:55