• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月07日

おいおい・・・

こんにちは。

買い物に出掛けたのですが、この時期道路工事やるか????
片側交互通行で大渋滞・・・

ようやく八千代のR286沿いにある「〇ンキホーテ」に到着。
どうでもよさそうな物を何点か購入した。
総額3000円と言ったところ(笑)

今朝のブログに書いたばかりだが・・・
東習志野の「あたご橋交差点」のスーパー・〇スミ前で追突事故です。
国産乗用車がアウディに突っ込んだようでした。
思わず、「あ~ぁ、高い物につきそうだなぁ・・・」と。

ここの交差点はどうも造りがおかしくて、以前から事故や渋滞が多発していた。
そこで交差点の通行区分などを見直したのだが、
元のスペース自体が拡げられていないので、5差路としては無理があったように
感じます。
改修後にも渋滞と事故はたいして減っていないのではないだろうか?

まあ、今更言ってもね・・・

何時も通っている人は大丈夫だと思いますが、たまに通る人は
何気なく走っていると目の前に車が!と、なりかねないので注意してくださいね。

やれやれ、これで無事に自宅に到着できそうだと思った矢先、
渋滞の裏道で前を走っていた軽自動車が急ブレーキ!
脇道から出てきた車・・・一旦停止もせずに飛び出した。
幸い事故にはならなかったものの、運転をしていた爺様が
手をあげて挨拶こそしたものの、そのまま行ってしまった。
窓を開けて声を掛けたのだが、一切止まる形跡も無かった。

白い軽貨物車だったが、たぶん、仕事で走っているみたいだったが、
あんたみたいな奴がいるから、高齢者が・・と言われるんだよ!
ドラレコを確認したが、前の軽自動車に隠れてナンバーは読めなかった。

前の軽自動車の50代と思しき奥様・・相当ショックだったようで動けず。
車を降りて行って声を掛けた。

「大丈夫でした?」

「はい、ぶつかってないです」と。

一応聞いてみたら自宅が目と鼻の先・・・

「ゆっくりでいいから自宅に帰りましょう。
 自宅に到着するまで後ろからついていってあげますから・・」と私。

一応、何かあったら警察にでも証言してあげますから・・と
みんカラの名刺を渡して帰宅。(笑)
(勿論、住所も電話もメールアドレスも入っているものを)

帰宅して30分頃に、先ほどは有難うございました。とお礼の電話あり。
丁寧な方でした。
この先、運転が怖くなったと仰っていましたが、
落ち着いたら大丈夫ですよと励まして終了!

この猛暑で判断力や注意力が散漫になっているものと思います。

くれぐれも皆さん、お気を付けて!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/07 11:58:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

7/24)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

0722 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

【今週末のイベント情報】7月26日 ...
VALENTIさん

7/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は、連休疲れの有休・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2019年8月7日 18:39
こんばんは。

最近使う通勤経路が、住宅地や国道を突っ切る裏道になりました。
自分も気をつけて運転しようと思います。

かなり暑い時期ですが、どうぞお体に気をつけてください。
コメントへの返答
2019年8月7日 19:37
こんばんは~。
お気遣い有難うございます。

提案ですが、通勤コースって何通りかあると思うので、「通勤ハザードマップ」を作ってみては如何でしょう?

「大雨の時にはガード下は冠水で通れない」とか、「競馬開催日には渋滞の車列の間から人が飛び出して来る」とかを書きだして、更に気付いた時には追加していくようにすると、自分の運転パターンを含め、個人的にかなり精度の高い危険予知マップが完成します。
住宅街って、案外飛ばしていく人が多いです。
くれぐれもお気を付けて!
2019年8月7日 23:04
さすがですね!
適切なご判断だったと思います。
前ブログにも書かれてましたが、事故当事者は動転して パニックになりやすいみたいです。
第三者が落ち着いて指示を与えるのは有効だと聞きました。

久しく遭遇してませんが、以前は事故直後に出会すこともあり、通報 救護 現場保持と交通整理をしたこともあります。
相方と通行人が被害者の心肺蘇生をしたことも・・・私は必死で交通整理(笑)
だってブラインドコーナー立ち上がりだったから後続車が突っ込みかねない場所でしたf(^_^;
心肺停止だった被害者も幸い一命を取り留め 数ヶ月後近くのショッピングセンターで車椅子で買い物してるのを見かけました。
ちょっと・・・いや すごく嬉しかったですよ!
コメントへの返答
2019年8月8日 22:45
事故の状況判断は無理なのですが、危ない場所に放置もできないですが移動させてもいけないケースもありますから。

永く生きている分、事故の目撃も多数あります。
中には目を覆いたくなるような事故も。
無力ではあっても、出来る事がないか・・程度だったら対応できますからね。

事故現場に立っていると、興味半分で見ながら通り過ぎる車ばかりで、助けが必要ないかを声を掛けて来る人の何と少ないことか・・・

明日は我が身ですから。

AED持っていませんが、消防の講習は何度か受けていますので、そこまでの対応だったら可能だと思うのですが・・・

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation