• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月07日

ドアグリップのカバー取付しました

ドアグリップのカバー取付しました こんばんは。

先日買ったステアリングカバー。
2色のコンビネーション・タイプです。
ドアの開閉用ハンドル・グリップのカバーに使います。
使うのは1/4だけ。

本来はメーカーOPT(?)
ドアの内部を修理する場合、カットされてしまいます。(うちのも修理です)

本来は・・・


現在はこんな感じ・・・ゴム状で使用感が悪い・・・


・・・で、購入したステアリング・ホィール・カバー




1/4にカットした、この部分を縫って取り付けます。
表側はこんな感じ


裏面はゴムです


これを付属の針と糸で縫っていくのですが、
縫い目を手前側にして、縫い易くするのですが、ゴム面は滑らないので
後でカバーを回転させるのは難しい・・・なのでビニールをカットして
ゴム面に挟んでおけば、後で回転させ易いし、作業後には引っぱり出せます。


縫い終えて回転させたのはこの程度に・・・
縫い目が途中で乱れていますが、これは力が掛かっても大丈夫なように
複雑に縫い込んで強度をあげてみた結果です。


まあ、見てくれは悪いですが、自分から見えないからOKかと(笑)


使う時にはこんな感じです。
使用感は純正グリップより良いかも・・・♪


使ってみて駄目なら、まだ3/4残っているので何とかなるでしょう。

あ~、目疲れた・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/07 16:43:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

この記事へのコメント

2019年10月7日 17:47
こんにちは。

おっ!凄いですね!
材料をいろいろ吟味した結果、カーボン調シートに逃げた自分(笑)とは違い、造り上げられたんですね!

…やっぱりここはレザーですよね。自分も逃げずに縫うべきでした。赤レザーで(派手!?)
コメントへの返答
2019年10月7日 22:27
こんばんわ。

作業時間、約30分としては
許せる仕上がりかと・・・(笑)
色んなお店で候補をピックアップして、選んだのがこれでした。
縫い目がおかしくなっているのは、耐久性に問題がありそうに感じたせいですね。
それと、見えない個所にも補強目的で縫込みをしたので、
付属の糸の半分くらいを消費しちゃいました。
レザー加工のお店で糸を買っておかなくちゃ・・・で気付きました。
そのお店で相談したら、どんなグリップでも素材から色まで選べ、何とでもなったことに今更ながら気が付く始末。
ユザワヤというお店なのですが、全国展開のお店なのかしら?

それより、19号にご注意を!
2019年10月8日 9:03
自分で手縫いすると、職人さんのスキルの異常さを感じる(笑)
フィット感からステッチの見た目まで、熟練の技術とはいえ仕上がりがまるで別物なのよねぇ…
コメントへの返答
2019年10月8日 9:10
あはは・・
確かに!
今回縫ってみて素人との差を
痛感しましたね・・・
1縫い毎に糸の状態を確認し、
テンション掛けて均一に・・
縫い目をいい加減に進めると
あっと言う間に縁が破れて切れてしまいそうになる。
今度、暇を見て左右を丈夫なレザーで仕上げてみようかとも思っています。
変に根拠のない自信をつけちゃいましたからね(笑)
2019年10月8日 18:56
お疲れ様です
そういえば カバンの持ち手カバーのマジックテープのものは
使えそうな気がするんですけど ダメかなぁ〜?

コメントへの返答
2019年10月9日 3:00
こんばんは。
まあ、無くても良い物ですから。
ただ、掌の中でズレる感覚が嫌なのと、感触が悪いのも嫌いということで選びました。

おっしゃるような物も検討したのですが、やはりステアリングホィール系は手に馴染むのが良いですね。

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation