
こんばんは。
別ブログの更新ができなかった・・・
先日も同様のエラーがあったりした。
色々ありそうで復旧も試みたが、長文で書いたブログが消えたショックが
大きかったので、あっちの方はしばらく放置してやろう(笑)
今日は趣味のエア・ソフトガンのマルイ製 M40A5狙撃銃の表面仕上げを
やってみました。
保管方法が悪かったせいで、金属部分に錆びが浮いてきてしまいました。
アルミ部分は白くなってしまうのですよね・・・
下地処理を丁寧にやって、油脂成分が残らないように気を付けながら
先日、ガンショップで購入してきた「ガンブルー」じゃなくて、
「ブルー・スチール」で仕上げました。
ガンブルーは有名なのだが、案外、均一に綺麗に仕上げるのは難しいのです。
作業の説明は面倒なので、写真を中心に紹介。
適当にご想像くださいませ(笑)
ブルー スチール
マズルブレーキ(銃身の先端のやつね)
バレルとか・・・
同じアルミ製のパーツだが、上のトリガーガード(未処理)と
下のマズルブレーキと処理済では色が大分違います。
マガジン(弾倉)
スプレー後の状態・・・
5分位で乾いてしまいます
使い勝手は良いですね
如何でしょう?
なかなか綺麗に仕上がったと自己満足しています。
フルに分解して、自分だけの一挺を作ってみたいですね。
分解などは慣れているので、作業時間は全部で2時間といったところか。
「未処理」と「処理後」を混ぜてしまったので分かり難いかもしれませんが、
いい加減な爺のやること、あくまで参考にとのご紹介です。
ご容赦を!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/10/16 19:51:12