• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月25日

500kmも離れて・・・

500kmも離れて・・・ こんにちは。

台風からは500km以上離れているそうなのに、ずっと強い雨が降る千葉県です。


昨日までは綺麗だったMiTo君も・・・







大雨注意報に、洪水注意報が出て・・・更には市内の実籾地区で
土砂崩れが発生したようで、土砂災害警報まで発令です。
市の緊急エリアメールは久しぶりだった。

家屋や人的被害については速報が出ていないが、
地番を確認すると、高低さの大きな地域であることが心配ですね。

そんな事を書いていたら・・またしてもエリアメールです!
【警戒レベル4】の避難勧告!!!です。
習志野市内9エリアに対するものですが、激しい雨が降る中なので
お年寄りがおられるご家庭では大変だと思いますね。
TVで取り上げられていた防災グッズに気になる物がありました。
私の市原市に住む親戚も、先の台風で蔵が倒壊したり、裏山が崩れたりで
大きな被害を蒙ったが、断水、停電に長く苦労したそうです。
その中でも、携帯やスマホのバッテリーがもたず、連絡の取りようがないのが
不安だったそうです。


そんな事を思い出させたのが、この発電機能付きランタン(逆か?)


① 水と塩を入れると発電してくれるランタン
  MAXELL mizusion LED ランタン 3000円ちょい。



② これも①と原理は一緒だが、スマホ5台を同時に充電できるし
  LEDの照明にも使える。
  USBポート5個あり。 44000円位





  藤倉コンポジット(藤倉電線と同系会社?)
  Watt Satt 性能としてはスマホ30台をフル充電できるようです。


③ お勧めはこれかな?
 マグネ充電器 スマホ充電/LEDランタン/LED懐中電灯
 水と塩を入れて、マグネシウム棒と反応させて発電するのは一緒ですが
 35Wh マグネシウム棒が予備も含めて4本入っているので安心なのと、
 別売りでマグネシウム棒を購入しておけば、そこそこ長期間にわたっても
 対応できるのではないかと思います。価格は20000円程度。

噂ですが・・・塩と水の代わりに、「海水」でも使用できるようです。
それと緊急避難的には、「おしっこ」でも代用が効くようです。
ただし・・・発電効率は思いっきり落ちるみたいです。(笑)





台風が遠いからと油断しないでくださいね。
降水量は台風の時と変わらないように感じました。

崖下に住む友人宅が心配なので行ってみますが、
近寄れないかな・・・・?
それとも避難した後だったりして・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/25 13:32:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
プレゼンスZSさん

こんばんわ
パッパ―さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

関ハム満喫^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2019年10月25日 13:50
こんにちは。
台風時にはスマホ、携帯の充電が難儀になる事が出てましたが、それと高齢者の移動手段としてのシニアカーも満足に充電できずに避難場所や救援物資の受け取りに行けないとの事も報道されてました…。
個人個人の備えももちろんですが、公共サービスの充実も災害後に課題として考案されますが、やはり後手になりますよね…消費税増税した分をこういう改善策に役立てて欲しいものです。
間違っても議員どもの歳費には充てて欲しくないですね〜(笑)
コメントへの返答
2019年10月25日 14:53
こんにちは。
シニアカー、少しでも冠水していると感電の危険がありそうですが・・・
先の台風では自分の車が水没で、給水も食料も、取りに行けない人が多かったそうです。
あるとことには支援物資が山積みになって悲鳴を上げ、すぐ隣の地区には全く届かなかったとかも・・

10m以上の高低差がある住宅街は、見るからに怖い・・・
友人とはスマホで連絡がつき、無事が確認できたので良かったです。

増税の時には、必ずと言って良いほど、「何とか減税」で批判を躱そうとしますね。
国の借金も減らず、高齢者対策も不十分で、年金不安と
この日本という船は何処に向かっているのでしょうね。

14:45に今度は習志野市に竜巻注意報が発令されました。
雨は相変わらず降っていますし、いやはや、何とも忙しいことです。
2019年10月25日 18:17
こんばんは🌸

わたしはお昼に職場からの帰宅だったのですが……すごい風雨でした。

塩水で発電できるのですねー!なるほど!

千葉や栃木がまたもや大変な状況😢
まだまだ気が抜けませんから
お互いにお気を付けましょう!
コメントへの返答
2019年10月25日 18:28
こんばんは。

少し落ち着いてきたみたいなので、知り合いに連絡をとってみようかと思っています。
娘が仕事の帰りで、ニュースで冠水した駅に向かっています。
駅前のロータリーが完全に冠水状態。
さて、無事に帰ってくれるのかと心配しています。

土砂災害・・・酷いものでしたよ。
また、河川の氾濫で車が流され、乗員が不明となっています。
Sisyさんもお気を付けて!
最低でもドアガラスを叩き割れる防災用ハンマーはダッシュボードに入れておきましょう。
水没する前に携帯で救助要請しても、まったく間に合わないものと思います。
2019年10月25日 18:53
こんばんは!
今は雨もひと段落したみたいですが・・・・
今日千葉に出張した人間から冠水していて何回も回り道をさせられたと聞きました。ってさっき自分も出張から帰ってきたところですが工場の前が冠水してた・・・・・会社のセレナだからよかったけどロードスターだったらヤバかったです(^^
コメントへの返答
2019年10月25日 18:59
千葉駅から娘のラインでは、既に冠水した水は引いているようです。

実籾5-36の土砂崩れは結構酷いみたいですが、人的被害は無かったのでしょうね。
エリアメールで避難勧告は初めての経験かも。
まだ0時近くまでは雨が降る予報ですね。

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation