• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月25日

ガチャポンも進化している!?

ガチャポンも進化している!? こんばんは。

今日は自宅外でガスガンを少しだけだけど愉しんだ。

あっと言う間にターゲットがボロボロに・・・



勿体ないけど射撃終了後はCO2ガスを放出してカートリッジを外す。
あっと言う間にカートリッジが凍り付きます。
これってガスのバルブ関係には良くないですね。
できれば撃ちきって終わった方が良いと思います。



新しいタイプのガチャポンをゲット!
丸いケースに入っているのではなくて、ケース自体も本体なんですね。

【クレーンゲームです】







あまりに細かいので写真だけで判断してください。(笑)









♡ ゲット!!!



一応、アームの旋回と上下、クロウでキャッチします。
穴に落とせば下のハッチを開いて景品をゲットとなります。
爺のでかい手での操作は、なかなか面倒です。
しかし!何を隠そう、爺は国家資格の「天井クレーン免許」を持っているのだ。
ゲームセンターで可愛いぬいぐるみなどをキャッチするのには自信があった。
その免許ですが・・・引っ張り出してみたら若い頃のハンサムなお兄さんの
写真が・・(嘘です)



国家資格じゃないけれど玉掛け免許も持っています。
玉掛けって、クレーンなどで荷を持ち上げる際に、使用できるワイヤーの
選択とか、ワイヤーの掛け方、クレーン運転者に
合図を送ったりするのですよね。

ついでにフォークリフトの免許も・・・やっぱり若い頃の写真は照れる(笑)



もうこれらの免許は使う事もないのだと思うとちょっと寂しい。
あとは消防関係とか防火管理系統だとかが幾つか・・・
探す元気もないけれど(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/25 19:45:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

国道2号線
ツグノリさん

おはようございます!
takeshi.oさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

この記事へのコメント

2019年12月25日 22:49
こんばんは

僕も玉掛けとか資格?許可証?は持っていますが、やっぱり若いトキの写真ですね。
今は使わないのでしまってありますが、いつだったか仕事で 一応書いてくれっというので持って言ったら信じてもらえませんでしたね。
若い頃は体重が45キロしかなく痩せていたんですが今は肥えましたから。うぷぷ
体重が今と20キロ以上違えば、そりゃ別人みたいに見えますもん。
自分で見ても笑えました。あはは
でも資格とか許可証ってあったほうがいいですよね。
書類に書くコトができますもん。
コメントへの返答
2019年12月25日 23:05
こんばんは。
玉掛け免許も特別講習ですから公の資格で、大切な業務です。

資格は他にも色々持っていますが、役にたたないものも結構あります(笑)

以前は60kg位がベストな体重だったのに、今や80kgクラスです。
身長が180あるので目立たないですが・・・(笑)

資格と言えば妻の亡き父親が凄かったです。
2つ折りの名刺に小さな文字で100位の資格が書いてありました。
一時期はラジオ短波か何かで電気関係の教育番組に出ていました。

取れる資格は何でも取っておくのがモットー!みたいな人でしたが、「芸は身を助ける」みたいな発想だったのでしょうね。
自分には頭の構造不良(笑)で不可能でしたから尊敬しています。
2019年12月26日 0:07
わははは(^o^)
昔の顔写真なんてみんなそんなもんでしょ!
私なんざ学生時代に取ったアマチュア無線の免許写真なんて 最早親子ですよ(爆)
コメントへの返答
2019年12月26日 6:20
あっ! それも持っています。
電話級だっけ?
車載リグでCQCQとかをしたかったけど、いつの間にかバイクや車に没頭して、無線は忘れ去られました(笑)

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation