• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月05日

今夜のブログは長文につき・・・(笑)

こんばんは。

ちょっと長いかもしれませんので、お急ぎの方はスルー願います。

昨夜のブログで、電池式の防犯カメラの電池がもたないと書きました。
今朝、miniSDを取り出して確認してみて理由が分かった。
車庫前を人が通り過ぎただけで、しっかり録画されていました。
それが新聞配達の人であっても・・・です。

夜間だとLEDライトまで点灯するので尚更です。

・・・で、充電式の電池購入してきました。
CMで見てたから、何となく強力そうなイメージが・・・(笑)





これで電池が切れても心配ないでしょう♪
ついでに、これを買ったYAMADA電機でガチャをゲット!

コスモスポーツとRX7です♪
ボンネット開きます。
400円 × 3回・・・・う~ん、安くないか・・・













出掛ける前に先日買ったステッカーを貼りました。
何も考えず、適当に貼っちゃった。







やっぱりイタ車なので、この位派手で丁度良い♪

次に、キャンピングカーのお店に立ち寄りました。
お店の方、とても丁寧に対応くださって感謝です。

軽キャンパー・・・心惹かれるものの、店員さんのお勧めではないようでした。





それは、ハイエースクラスと比較しちゃねぇ・・・













ちょっと手が出ないので見もしなかったけれど・・・
イタリアのFIAT製・・・欲しいかも。
サイズがデカ過ぎるけどね。





ついでに本屋さんに立ち寄って小説を3冊購入。
高いなぁ・・・若い人の活字離れとか言われているけれど、
本代が高いせいもあるのじゃないかな?
3冊で税別5100円だもの・・・
趣味のGUN(銃の本ね)誌が1300円・・・合計6400円プラス税・・・









GUN誌の裏表紙の広告に惹かれて買ってしまった。
エアライフルの実銃ですね・・・本気で欲しいかも。
またしても爺の欲しい病が・・・(笑) 買いませんけれど。



今日、久しぶりに近場を走り回ったけれど結構疲れた。
それと、程よくスポーツしている車に乗っていると、
ついついハイペースになりがちだけど、車のポテンシャルを
引き出してやれない事に対するストレスが・・・・
2ndでフル加速、そして3rdに・・・という運転が出来ない。
2速で約100km/h、3速で150km/h近くなってしまいますから。
MiTo本来のポテンシャルを発揮させてやりたいですね。

そう言いながら、違う車を密かに探したりしている裏切り爺でした。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/02/05 21:29:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2020年2月5日 21:36
物欲満開ですね。

買っちゃったブログを拝見出来る日はいつなんでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2020年2月5日 21:45
こんばんは。

MiToに乗る前には、2ヶ月とか半年とかで車を乗り換えたりしていましたからね・・・
愛車紹介に書いていない車が50台位ありますよ。
だから友人達にはアルファロメオに拘っている事が不思議らしく、危ない車をしきりに勧めてくれます。(笑)
MiToに乗るたび、「人生最後の車は、こいつで良いかも・・」と思ってしまうんですよね・・・
楽しくて♪
2020年2月5日 23:12
こんばんは。
軽キャンパー…わたくしは好みです(笑)

小説ではないですが、実務書・ビジネス書をだいぶ購入してますね。ネットでも情報は引っぱってますが、やはり活字派です。
そういえば業務で今年から“銃砲刀剣類所持の許可申請”をしてますよ〜。完全に趣味よりです(笑)

あー…分かります。MiToの時はイケイケ(表現古い)でしたが、今は公私共に軽自動車でパワー無いおかげで普段の速度もずいぶん安全運転になりました(笑)
コメントへの返答
2020年2月6日 8:17
おはようございます。
軽キャンパーは、相方と仲が良くないと結構辛いとの声も・・・
また、車中泊ユース程度でも、夜中はなんだか怖いという人も多いですね。

小説は月5冊ペースで読んでいます。

MiToを手離したら後悔しそうな気がしています。
特にヴェルデとなると・・・
歳をとったという実感もありますから、キャンパーじゃなくて、さりげなく「車中泊仕様」を考えています。
買い物とかにも使えますからね。
軽ならハイゼットカーゴ・クルーズの4WD&ターボが良いと思っています。
なんといっても年金暮らしの身。2台所有は許されないと思うので・・・(笑)
2020年2月5日 23:25
MAXくんでは踏むとバカ食いする割には前に出ず音ばかり それも快音ではなく 辛そうな音でしたのでストレス溜まるばかりでした(-_-;)
アレッタくんは16VとはいえSOHCなのに悪くない音とそれなりのパワーで 乗る前に抱いていたイメージとは違い けっこう楽しいです(笑)
まぁギャランAMGとはレベルが違います(笑)が MAZDAのボトムコンパクトとしては合格点ですね!
やはり乗って楽しい車が一番です!

調教が効いてきたのか(爆)最近は4,000~5,000rpmが軽くなってきました(笑)
リミットまで軽く回って欲しいのですが、5,500rpmから上はまだ辛がりますf(^_^;
コメントへの返答
2020年2月6日 8:25
シャレードの1.6L デ・トマソが丁度そんな感じでしたね。
SOHCで125ps、絶対性能ではシビックなどとは張り合えません。
しかし、通勤時でも性能を使い切る感じが悪くなかったです。
あの車にタイプRのエンジンが載れば・・きっと面白みに欠ける車になっていたように思います。
最近、5ナンバーに収まる車が好評らしいのですが、なんとなく分かる気がします。
デ・トマソのサイズ感は今でも充分通用すると思っています。
2020年2月5日 23:36
キャンピング、私も結構真面目に調べてます。

4ナンバートラックのダブルキャブ、ディーゼルベースに、キャンピング部分は自作してやろうかとか(笑)

4ナンバーだと車検が二年だし、ディーゼルだと排気量デカいのが自動車税関係ないし、
自作で好きなように作れてとか。

夢を見るのは自由!(笑)(笑)
コメントへの返答
2020年2月6日 8:41
まずはBDの復活おめでとうございます。
最近、解体屋さんなどで、往年の外車を見かけると、つい、復活させてみたくなります。
しかし、交換部品はあっても新品価格なので、これに40万、とか、
あれに20万と言われると、意気込みだけでは対応できないです。
sankaiさん、うらやましいな~と思うだけで・・・(笑)

昔のいすゞ・ロディオでしたっけ? 後部にFRP製のキャビン風のが載ったのがカタログにもありましたね。
こいつをキャンパーに仕上げたら楽しいだろうなと思っていました。
Wキャブだと色々な面で便利でしょうね。
前から後部スペースにウォークスルーにするのが厄介かも。
普段使いできるキャンパーが自分の理想です。

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation