• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月25日

我街の市役所へ行ってきた

こんばんは。

爺の住む習志野市の市役所に用があって、妻と一緒に行ってきた。
用を済ませた後、6階にある展望回廊からの景色を楽しんできました。
この回廊の内側にある窓からは、実際に開催している市議会の模様も見えます。
まあ、逆を言うなら議員さんから我々もまる見えなんですが・・・(笑)
会場の係の方から、「議会をご覧になっていきませんか?」と
声を掛けられたが、腰痛が酷いからとお断りしました。

市役所は京成電鉄の津田沼駅に近いのですが、繁華街になっているのは
JR津田沼駅のほう。
そのJR津田沼方面にはイオンやイトーヨーカ堂などなどや、
音楽会などの色々な催しが開催される習志野公会堂、
ショッピングセンターや駅に直結した高層タワーマンションなどもあります。



ここからスカイツリーも見えます。



元の市役所の面影は全くありませんね。
新しい建物が建っていますが、何になるのだろう?



奥に見えるのが幕張メッセ方面です。



今日は富士山も見えました。



遠くに微かにしか見えなくても、富士山は良いなぁ♪

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/25 19:04:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

エクリプススパイダー
ベイサさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2020年3月25日 19:23
こんばんは!
6階にある展望回廊あるんですね・・・・知らなかった( 一一
・・・って旧庁舎解体間近ですね(涙)
コメントへの返答
2020年3月27日 11:25
こんにちは。
何度行っても、グランドフロア⇒1フロア⇒2フロア・・・と慣れないですね。
実質7階なのに6Fですから・・・
市議会を観覧してみても良いかも。
特にこの時期ですから、実情がわかるかもしれませんね。

そうか旧庁舎ですね。
新しく建設中の物かと思っていたのですが。
屋上には出られなかったです。
子供さんと一緒に行くなら、ガラス一面の回廊の方が良いでしょうね。
当然、駐車場も無料ですし(笑)
ただ、回廊以外に子供さんが喜びそうなところは皆無ですね。
GFと1Fには広いスペースがあるので、都庁みたいにフリーピアノでも置いてくれると良いのにと思いました。
都庁だと、小池知事が顔をだしたりするので、タイミングが合えば、ちょっと嬉しかったりします。
また、ピアノを弾く人の中には結構、有名になった人がいたりしますし、後々、「動画」が配信されたりしていますね。
子供さんが多い時には、演奏者も「パプリカ」とか「ととろ」とかを演奏してくれたりしていましたね。
大きな声で一緒に歌ったり、踊るお子さんがいたりして♪

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation