• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月30日

エアソフトガンのお話

こんばんは。

今日も趣味のエアガンについてです。
興味の無い方はパス願います。

昔からガンマニアって結構多いです。
我が国だと、銃を必要とする公務員か、やたら面倒な申請&条件をクリアして
標的射撃か狩猟に使用できる銃の所持許可をとるしかない。
勿論、拳銃だって理論上は国体を目指すとか、オリンピックに・・という
チャレンジャー以外は、おそらく夢でおわるものと・・・

手に入らない、買えないとなると欲しくなるのが人情というもの。
爺が中学生の頃には、S&Wチーフススペシャル 2inchモデルが
金属製のモデルガンとして売っていました。
欲しかったけど、高くて買えなかったな・・・
御徒町の中田商店とかMGCのボンドショップですかね。

007が流行ると、MGCから「ワルサ―PPK」と「サイレンサー」を買い、
0011が流行ると、MGCからフルセットの「ワルサ―P38」を買い、
初のブローバックとして「SIG」を買い、スライド固定だったが、
「ベレッタM93R」の初のガスガンを買い、スティーブ・マックイーンが
好きで「ウィンチェスター・ランダルスペシャル」を買い・・・・と、
凄く無駄遣いを続けてきたものだ。(笑)


リアルさを求めるならモデルガン、標的を撃って遊ぶならエアソフトガンと
なるのですが、そのエアソフトガンが、単発のコッキングタイプから
「フロンガスタイプ」、「電動ガン」、そして、
ついに「CO2ガスガン」まで登場した。

これはサバイバルゲームの人気にもよるのだろうが、その性能も
馬鹿にできない精度を持っているようになり、
ついでに・・という訳じゃないだろうが、刻印などにまで凝った、リアルな
銃が次から次へと発売されています。

爺の銃を見てください。
なかなかのリアルさだと思うのですが如何でしょう?

【レミントンM700】
エアソフトガン「M40A5」のベースとなっています。

「M40A5」のエアガン、そして「M40A3」の実銃となります。
上から2番目は「M40A1」となります。

d7" target=_blank>

A3とA5の違いは、バーミント・バレル先端に「マズルブレーキ」か
「サウンド・サプレッサー」を取り付け可能なのがA5となります。(矢印)
また、チークパッドの固定がA3が1個、A5が2個のタイプとなっています。
自衛隊でも使われていますがM24となっているのかな?

マクミラン製のオリーブドラブカラー・ストックもリアルに再現されています。

実銃との比較は、「M40A3」との比較になります。
米国海兵隊が使用しているので、メジャーな銃だと言えると思います。

【実銃(A3)】

エアガン (A5)】













実 銃  全長:1.124mm  重量:7,500g  装弾数:5発

エアガン 全長:1,200mm  重量:3,400g  装弾数:35発
発売時:42,800円(税別) ケース、スリング、スコープ等は別売り


う~ん・・・暇だなぁ・・・暇じゃなければこんなブログ書かないよね(笑)
いい加減な爺が書いているので、勘違いなどもあると思います。
間違いがあったらご免なさい。


※45月1日/追記

昨夜、半分うたた寝状態で書いたブログ・・・
比較になっていないし、あまりにも酷い(笑)
削除しようかと思ったけど、爺の想いだけでも伝われば・・と
削除しはじめたままで放置することにしました。
またの機会に真面目に(?)取り組みます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/01 00:07:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

この記事へのコメント

2020年5月1日 3:45
こんばんは。
ブログを拝見して、昔欲しかった東京マルイのL96がまた欲しくなってしまいました(笑)


学生のときに「コールオブデューティー 」というゲームに熱中していました。その影響でボルトアクションライフルには憧れてしまいます。発砲よりもコッキングの動作がカッコいいですね!

エアガンでも、銃身やコッキングレバーやスコープは金属製なのですか?
コメントへの返答
2020年5月1日 7:44
おはようございます。

ライフル系統は楽しいですよ。
リアルなコッキング操作や排莢を楽しみたいならモデルガンになりますが、楽しさの面ではエアガンでしょうね。
M40も毎回コッキングが必要ですが、レシーバーの動きがスムーズで良いですね。

どのエアガンもインナーバレル(銃身)は真鍮製だと思います。 改造できないように華奢なバレルです。
M40A5について言えば、アウターバレルはアルミです。
マガジンも金属製、スコープは簡単な構造の安い物から、実銃に使用できる数十万もする高級品まで・・・ ボディは金属製で3-9のズームタイプが多いと思いますが、最短照準距離で選ばないと、屋内ではピントが合わなかったりします。
1万円程度であれば、きちんと照準を合わせる事ができ、30mとか40mとか先のターゲットを狙う際には、ヒットポイントが見えるので便利ですね。

東京マルイは満足度が高いですし、ハンドガンのKSCは
MGCの流れを汲んでいるので、結構凝ったメカニズムなので好きなメーカーです。
是非、ライフル系を!(笑)
2020年5月2日 0:18
こんばんは。

初コメント失礼いたします。
ブログ内容に共感いたしました。多分、同世代かと思われます。
自分は小学生の頃にワイルドセブンやCOMBATを観ながら育ったので、サンダース軍曹のトンプソンやM1カービン、M1ガーランド。ドイツ軍のMar98kと必然的にWW2の軍用銃が好みでした。
無論、アメ横にも通いました。(笑)

そうした思いを抱いて数十年…念願かなってグァムでM1ガーランドやカービン等の実銃を撃つ事が出来ました。(ブログに載せてあります)
プライベートライアンの影響も後押しして一番の好みはガーランドです。
そういう意味では自分はモデルガン派ですが、持ってはいません。(泣)

長文、失礼いたしました。

コメントへの返答
2020年5月2日 9:04
おはようございます。

98k、トミーガン、良いですね(笑)
私的にはドイツやベルギー製のガンが好みです。
ウッズマンにも憧れましたね。

アメ横は聖地です(笑)
当時のようなワクワクするようなお店が減りましたね。
欲しくても買っちゃ駄目!みたいな危なそうな代物もありましたけど、所有するだけで嬉しかった銃もありましたものね。

アスリートですか格調高いです。
昔の2.8Lのロイヤルサルーンには短期間乗っていました。
周囲からは「似合わねぇ」と言われていました。(笑)

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation