• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月22日

パソコン、買い替えたい

おはようございます。

パソコンの調子が悪いのか(?)
検索スピードが遅く感じます。
そろそろ買い替えかな・・・と?

今日はお隣の船橋市まで行くので、天気次第では
訪問したい車屋さんまで・・・行けるかな?(笑)

その後には近くの大型電機店でパソコンを見てこよう。
基本、ディスクトップで良いと思っています。
できればディスプレイも、もっと大きな物が欲しいところ。

以前、タブレット端末を踏みつけて壊した経験があり、
それ以来、固定端末だけで良いと思うようになりました。
だとしたらノートも必要ない。
使うソフトもセットの数点で良い。
一番活用しているのがパワーポイント。
ブログには関係ないけれど、個人的には活躍してくれているのですよ。
暇な時にはアニメ風に遊んでみたりしています。

雨が降ったり止んだりの予報・・・
せっかく綺麗にしたミト君なので降らないで欲しいところです。(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/06/22 06:12:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

この記事へのコメント

2020年6月22日 7:47
訪問したいクルマ屋さんでは、いい!事、ありましたか?
コメントへの返答
2020年6月22日 12:20
コロナ渦前の状況に戻ったようで、あちこちで大渋滞でした。
お店で話は出来たものの、
雨のせいもあり、試乗は断りました。
面白そうな車ではありましたが、関東以西に流れるみたいです。
あと、買えないけど、買ったらその後が厄介そうで、ちょっと勇気が足りなかったです(笑)
一番足りなかったのがお財布の中身ですけどね・・・
初期の整備費用で軽ターボが新車で2台買えます・・・
旧車には手を出さない方が賢いと思いますね。
2020年6月22日 19:29
当方のその他その他に詳しくアップしていますが、当方の現行パソコンは2014年に、ゲームはしないのでビデオガード以外は当時最新のスペックで自作し、エアーフローが良いタワー型のケースだけ過去に買ったものを流用して自作し使っていました。当時まだ高かった最新のメモリーも8GB×2チャンネル=16GBもおごりました。

新パソコン製作当時は当方初の64ビットマシンで、メモリー空間もXPの32ビット時代とは比較にならないほど広くなり、サクサク動いて感激していたのですが(シグマのカメラのRAW現像がXPでは非常に重いため)、最近ネットの表示が鈍くなり時々フリーズすることも。

驚いてタスクマネージャーを確認すると、16GBもメモリーを積んでいるのに空きがなぜか2GBとかしかない時もあり、OS自体とウィルス対策ソフト等がアップグレードでメモリーを大量に使用して重くなっているのか、どうやらメモリーをさらに8GB×2=16GBほど増設せざろう得なさそうです。


私はHDDを5台ほども載せているので自作するしかないのですが、気になり最新の高性能なPCのスペックを見てみると、メモリーは標準で32GBとかになっているようでビックリしました。


私の場合は一度パソコンを作ると何年もそのまま使い倒して、ケースと電源は再利用してまた一挙に中身を更新するパターンなので、製作する前にしかハードとかの情報を集めないので、最新のパソコンの搭載メモリーが巨大になっているのを知りませんでした。まあ同じようなことは息の長かったWIndows XPの時代にもありましたけれども。

故障はまだ一度もしたことも無いので、安く済むメモリーの増設でとりあえず様子を見ることにします。


現在検討中ですが個人的には早くUSB3.1が普及して、PCに載せせているHDDにバラバラに保管しているデジカメの撮影データを、安全を期すため外付けのケースに移管したいところです。
コメントへの返答
2020年6月22日 20:04
こんばんは。
凄いですね・・・それが出来る人は尊敬しちゃいます。(笑)
HDDも安いのを付けていますが、単に写真を保存するだけです。

基本、パソコンは使うだけの人なので、周囲の友人からは呆れかえっているようです。

昔はOKIの、iF800 model 50あたりから始まり、当然のように98へ。
それ以降は店頭で見ただけで気に入った物を使うというパターンです。
見た目で選ぶので、カラーが気に入って現在の富士通になっております。

そう言われてみると、自分では気にも留めていなかったのですが、空きメモリーの少なさに驚きました。

今のところ、使えないことは無いのですが、ページが開き直される事はありますね。
当みんカラに入力中にそれが多いのは何故でしょうね?
使い手が悪いのは承知していますが・・・
スマホすら使いこなせていませんからね・・

今でもガラケーも所有していて、ガラケーであればメールはポケットの中でも送れちゃたりします。
なのに、スマホだと立ち往生することしばし・・孫に教わっている始末。(笑)

未だに通話とLINEばかりを使用するためのスマホですね。

こんなことならタブレット+ガラケーにしておけば良かったと・・・

パソコン、今度は少し慎重に選んでみます。

丁寧なコメント、ありがとうございます。

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation