2021年09月20日
こんばんは。
今日は良い天気だったので、エンジンルームとヘッドライトを
綺麗に洗浄してやりました。
ボンネットを開いた時の印象が良いですね~、と自画自賛(笑)
今まで利用していたGS・・・出光SSだったのですが、
リニューアル・オープンで、「apollo station」となりました。
普段はそんなに混まないのに、BOXテイッシュやガソリン値引きの
チケット進呈・・につられてか、いっぱい並んでいました。
今でもあちこち走っていて、つい、目がいってしまうのが
前を走っているか、すれ違うアルファロメオですね。
なかでも916 GTVには、「おっ!」と声が出ちゃいます。(笑)
今でも条件が許せば、もう一度乗りたい車の筆頭かも・・・
以前、友人から・・「群馬テレビか」と言われた事を思い出した。
そうなんです。
群馬TV → GTVなんですね。
群馬TVでもメタリック調のGTVのエンブレムを採用している(?)
・・・GTVニュースなどで・・・
明日は妻のケアマネージャーさんとの打ち合わせです。
これが、結構な手間なんですよね・・・
頑張るしかないのですが。
Posted at 2021/09/20 17:09:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年09月19日
こんにちは。
先日、近所を走行中、タント君がストライキをおこしました。
信号待ちでストンとエンジン停止・・・
あれっ!? アイドリングストップは嫌いなので、必ず走行時には
スイッチオフにしてある筈なのに・・・???
結論を書けば、5分後には勝手に復旧したのですが、
なにしろ壊れるアルファで慣れているとはいえ、故障の少ない国産車だと
勝手に思い込んでいただけにショック!
・・で、ディーラーさんに予約をいれ、コンピュータ診断を実施。
3,960円でした。(思ったより高い・・かな?)
しかし、エラーが記録されていません・・・・
サービスのベテランさんが色々と他の原因を探してくれました。
そこでベテランさんの目に引っ掛かったのが、過去の修理経験にあった
「バッテリーの取付」でした。
なんでも、マイナス側の端子への接続間違いだそうです。
ケーブルの取付角度とか、微妙なところなのですが、
「D」以外で交換した場合、結構、トラブルが発生しているとのこと。
うちのタント、納車時に新品に交換して貰ったのですが、
最低限の安いバッテリーがついており、購入後、8ヶ月で某・ABにて
心元なくなったバッテリーを、しっかりとしたメーカーの
バッテリーに交換しました。
バッテリーなんて、きっちり「+」「-」を間違えずに取り付ければ
問題なんて無いと言う思い込みは駄目みたいです。
取り敢えずは以降、トラブルは発生していないので、このまま様子見です。
あと、ライト・チューニングをしようと思い、パーツの発注しました。
取り寄せなどに少し時間が掛かりそうですが、
結果は、後日にご報告したいと思っています。
Posted at 2021/09/19 11:00:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年09月07日
こんにちは。
今日は久しぶりの晴天!
当然、ドライブ日和なのでお出かけ~!
・・のはずが・・・
朝になって妻が「行きたくない!!」って。
嘘だろう・・・
なだめてはみたが、だったら自分だけ行けば!とつれないお返事。
一日、自宅でうじうじしておりました。
小説を1/2冊位読めたので、これはこれで贅沢な時間を過ごせたのですが・・・
フランスの俳優、ジャン・ポール・ベルモンド氏が亡くなった。
88歳だったらしい。
2枚目俳優のアラン・ドロン氏と比較されることが多かったが、
フランス人の友人に聞いたら、フランスではジャン氏の方が人気だと言われた。
ちょっとくせのある俳優さんで、氏の演じるキャラクターは
決して好きな訳ではなかったのだが、私の好きなエア・ソフトガンの
M93Rを一躍有名にしてくれたのが、氏の役どころ。
「パリ警視J」のパリ警視庁の警視ジョルダンが
スクリーンの中で、派手なマズルフラッシュとともに、
3点バーストで撃ちまくるシーンが最高!
このシーンだけで、ベレッタ M93Rを一躍有名にしてくれました。
好きじゃ無かったと言いながら、観た映画をピックアップしてみたら、
大抵の映画を観たことが判明(笑)
「勝手にしやがれ」「相続人」男シリーズ⇒「リオの男」「カトマンズの男」
「アマゾンの男」「タヒチの男」「黄金の男」「パリは燃えているか」
などなど・・・
暇をみつけて、昔の映画をレンタルして観てみようと思います。
氏のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2021/09/07 16:19:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年09月06日
こんばんは。
何故かパソコン不調・・・
写真の処理がうまくいかない。
現在、色々と調査中ですが、パソコン本体の買い替えも考えています。
先週、週明けには県内ドライブを!と言っていたのに、
ここのところ連日の雨予報にうんざりして、
「行かない」理由をこじつけて、まだ行っておりません。
・・そんな訳で、自室の不用品の選別をやっておりましたら・・・
段ボールの一番下に紛れていました・・・
なんと、昔の愛車・・BNR32 GT-Rの写真が出てきました。
買った喜びと、走っての楽しさに・・・殆ど写真を撮った記憶がありません。
ひとつには、当時の携帯のカメラが酷い画質だったこともありますね。
北の大地を走らせてやりたくて、買ったばかりのGT-Rで
北海道の某・峠を走った時のものでした。
パソコンが回復したらアップします。
もっとも、1枚しかないのが残念です。
ビデオカメラでも撮影した記憶があるのですが、
デジタル・ビデオテープカセットがどこにあるのやら・・・
かろうじて、ビデオカメラ本体は作動確認できているので、
テープさえ見つかれば・・・なんですけどね。
友人や知り合いにお借りして、現行のGT-Rも何度かドライブさせて
いただいたが、たぶん、今乗っても感動するでしょうね。
NISMO・・・自分の愛車にできたなら、遠慮なくぶん回して
走らせてやるのに・・・
もっとも、振り回されるのは自分の方だったりして(笑)
さて、明日は久しぶりの腫れ模様・・・
朝からタント君で出掛けます。
Posted at 2021/09/06 22:11:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年08月28日
こんにちは。
毎日、暑い日が続きますね・・・洗車&WAX(コーティング)したら大汗。
ドリンクだけじゃ足りず、そろそろ店頭から姿を消しかけている西瓜を食べ、
途中休憩及び、水分補充でとして乗り切りました。
よく冷やした西瓜のなんと美味しい事か・・・(笑)
この歳になっても、TVや小説などから感動をうける事があります。
パラオリのM/100m S13 予選ラウンドでの解説者の言葉、
「自己ベストというのは、その人にとっての世界記録なんですよ、
素晴らしい記録ですよ、素晴らしい!!」
う~ん、爺様の心に刺さりました。
年齢を重ねるにつれ、感動することが減ってきて、
それが「老い」だとは認めたくない爺さんには
こうした経験は嬉しかったりします。(笑)
先日、ネットで知ったある車に興味を惹かれて調べてみました。
プロトン サトリア ネオ
マレーシア製の「競技用ベース車」ですね。
直4 1594cc 113ps 15.1kg・m 1160kg 5MT
数値だけでみると、全然たいしたことのない車ですよね。
昔のいすゞフアンだったら刺さるかも
発売当時、プロトンの傘下だったロータスによるチューン。
「Handring by LOTUS」 のエンブレムが・・・
新車で152万円・・・今の軽ターボよりも安い!?(笑)
中古車を調べてみたら、2台しかなかったけど、100万程度で買えそうです。
ははは・・爺の大好きなダイハツ X4がそうであったように
「競技用ベース車両」という事で気になったのだろう・・と思いますよね。
さらに、魅力を書くのであれば、なんと!キャロッセ(クスコ)で
チューンした車なんですよね。
2台中1台は、フルロールケージが組み込まれていました。
買わないけど、気になる車ではありましたね。
最近、爺のお気に入りのドラマがあります。
「ハコヅメ」というドラマです。
戸田恵利香と永野芽郁が扮する女性警察官が活躍する
交番ストーリー。
正直、この2人の女優さん、勿論、知ってはいましたが、
全然、興味がありませんでした。
なのに・・・ドラマの中での芽郁ちゃんの可愛さにやられました・・・(笑)
あっ、ただそれだけなんですが・・・
週明け通院を済ませたら、妻を引っ張りだして
県内ドライブに行く予定です。
誰とも会わずに、単に走りに行くだけになりますが、
コロナ騒動の真っ最中なので、ここは我慢ですね。
Posted at 2021/08/28 13:52:27 | |
トラックバック(0) | 日記