2021年08月13日
こんばんは。
先日、結構強い雨の中を走ったのでタント君を洗ってやろうと思ったのだけど、
強い雨だったせいか、なんだか汚れが少なかった。
なので窓などを綺麗に洗ってお終い・・・手間の分だけもうけものです。
妻がデイサービスに行っている間に、食料品の買い出しです。
東京などでは新型コロナの感染状況がひどく、人流を今の50%に抑える
対策を目指すようです。
今までは食用品は自由に買えたのだけど・・・
「デバ地下」などにも制約が出てきそうな雰囲気。
だから積載両の大きいタントだからこその爆買い・・・。
賞味期限に注意しながらの献立を考えるのが大変です。
その買い物に向かう道路が大渋滞・・・なんだ? まさか、スーパーが混んでる?
そう思いながらも素直に渋滞の列に紛れて走って行くと
なにやら赤色灯(パトライトね)が見えてきた。
交通事故みたいです。
信号機の無い横断歩道で自転車と軽トラックの事故みたいでした。
「また高齢者の事故が」と言われないように、爺ちゃんも気を付けないとね。
皆さんも事故にだけはお気を付けて!
Posted at 2021/08/13 20:03:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年08月13日
こんにちは。
九州や広島などで、記録的な大雨が降っているらしいです。
河川の氾濫が危惧されるものの、以前にも氾濫を生じた聞いた事のある河川に
危険が迫っているとニュースで聞くと、今までに何とか出来なかったのかと
思ってしまいますね。
まあ、人間様が自然相手に勝てると思ってはいませんが・・・
地球温暖化による北極の氷河が溶けて流出すると
地球の海面が14m上昇するとか言われています。
すでに海抜0mという国もあることから
今のうちに何らかの手当てをしなくてはならないのだろうと思います。
近い将来に、沖縄より北海道の方が気温が高くなるとも言われており、
夏場の避暑には沖縄に行くという事になるのだとか・・・
今、ニュースで注意喚起されている地域にお住いの方は、
充分に注意され、道路が冠水する前に、そして、あたりが暗くなる前に
安全なところに避難なさってくださいね。
みん友さんを始め、皆さまの安全をお祈りしております。
Posted at 2021/08/13 10:48:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年08月01日
こんにちは。
昨日は妻をタント君に乗せて隣街までお出掛け。
娘に会って色々と差し入れて貰ったりしてきた。
差し入れしてきた・・じゃないのがイイね!(笑)
ついでに、車椅子で立ち寄れるお店にも行ってみた。
結論から書けば、段差などに注意しているお店は少なくないが、
実際には微妙に使えない・・・
バリアフリーを謳っていても、実際にはこんんものか・・とガッカリ。
通路の幅もそうだし、エスカレーターはあってもエレベーターが
無かったりする。
買い物をしようにも、ショッピングカートを押しながら
車椅子を走らせるのは正直、無理ですね。
困っていることを周囲に知らせるチャイムなどを設置してあるので
期待して行ってみたが大同小異といったところ。
そもそも、大半の商品には手が届きません。
まさか、忙しい店員さんを引き連れてのショッピング切る筈もない・・・
だから掴まりができるなら、車椅子よりも歩行器のほうが使えそう。
椅子付きの歩行器ならカートを乗せて使えます。
椅子の中に商品を入れると、万引きと思われそうだが・・・
妻も数時間で「もう帰ろう・・」と言い出した。
きっと、余程の事がない限り、そのお店には二度と行ってみようとは
言わないだろうと思います。
その立場になってみないと分からない事って多いですね。
帰宅後は自宅の2階の軒に巣づくってしまった「足長蜂の巣」の駆除です。
お隣の子供さんのためにと玄関前にプールを膨らませて用意いている時に
ブンブンと飛んでいるにに気付きました。
刺されちゃ大変なので、ここはお座敷シューターである
エアソフトガンの出番です。
M40A5という狙撃用エアソフトライフルと、蜂駆除用のスプレーを
用意して、いざ、対決です。
念のため、40連射できるロングマガジンを装着した
フロンガスガンのM93Rというハンドガンも用意した。
昨年はM40のライフルで、一発で撃ち落としたものだが、
なぜか、20発位命中させても落ちて来ない・・・
昨年よりも大きな巣で、沢山の蜂が出入りしているので
ぶら下がる力も強力になっているみたいでした。
どうしょうか悩んだものの、ボロボロの巣を放置もできないので、
M93で30発位連射で落しました。
これがスズメバチなら市役所経由で業者依頼だったのですが、
何とか無事に片付けられました。
昨年は直径9cmだったが、今年は13.5cmもありました。
蜂さんに恨みは無いが、ちびっ子たちの安全の為なので勘弁しろよ。
さて、夕食の用意を始めなきゃ。
娘からの差し入れ具材が助かる・・・
桃や地元農園産の幸水(梨)も楽しみです。
爺ちゃんシェフ、頑張ります!(笑)
Posted at 2021/08/01 16:49:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年07月28日
こんにちは。
賛否両論あるものの、始まってしまえば・・・
やっぱり観ちゃいますね・・オリンピック。
コロナの感染状況は酷いものですね。
2回目の感染が確認されたり、ワクチン接種したのに感染したりと・・・
終息までの道のりは遠い?
【妻の近況】
デイサービスを受け始めた妻・・色々とご不満があるらしく、
行きたがらなくなってきました。
7ヶ月の入院治療で痩せ細ったものの、ここのところ、
私の作る料理が口に合うのか、物凄い食欲をみせていて
自宅に戻って1ヶ月で体重が3kg増えました。
以前だったら、「3kgも太った!」と大騒ぎをしていた筈ですが・・・(笑)
来月に入ったら、近場であってもドライブにでも行こうかと思います。
先日、孫たちとも会えたことで、随分と元気になったので、
これを機に、もっともっと人生を楽しんでもらえたらと思っています。
それには、マッサージなどを含め、リハビリを頑張る必要があるのですが。
コロナ騒ぎがなければ、温泉で湯治を・・と言う手があったのですが、
今は時期が悪すぎです。
ブログもすっかりご無沙汰ぶりで、なかなか更新できずにいます。
できるだけ時間を見つけ、「イイね!」を付けさせていただいていますが、
コメントまで手が回らない状況にあります。
どうぞコロナだけじゃなく、熱中症にもお気を付けて
少しでも楽しい夏をお過ごしくださいませ。
Posted at 2021/07/28 16:58:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年07月14日
こんばんは。
妻が家に戻って2週間が過ぎました。
7ヶ月もの間、病院と施設に入居していただけに、
家でのんびりしたいという妻の気持ちは良く分かる。
リハビリも継続していかないといけないのだが、
少し手抜きになってしまっている。
以前と違って、病気とか、何かの反動なのか分からないが、
妙に良く食べる…(笑)
体重が激減していたので、多少は太って貰いたいという気持ちはあるものの、
どうも身体に良いとは思えないので、我が家の料理長としてしては、
量より味と質にこだわるようになりました。
あれだけ「痩せたい」と言っていたのに、
今度は「肉がついて欲しい・・・
などと我儘なことを言っております(笑)
ケアマネージャーさんとも話し合い、来週からデイサービスを利用させて貰い、
入浴やリハビリなどをヘルプして貰うことにしました。
買い替えが必要になるかと思っていた愛車のダイハツ・TANTだが、
妻がすっかり助手席に馴染んでしまったので、当分の間は現状で様子見です。
何より有難いのは、妻自身で乗り降りができることと、
車椅子を折り畳むと広いタントの4座席はそのままに、
リヤのスペースに収納ができてしまう。
そして、そこそこの時間のドライブに妻が耐えられるということです。
さらには、「○○(店名)へ行くけど!?」と言うと、「私も行く!」と
言うようになったことです。
まだまだ先は長いし、試練の日々は続くと思うが、
昨日、某衣料品店で車椅子のお世話に刃なったものの、
久しぶりの買い物に1時間も掛け、大量の衣服や下着、靴選びを楽しめました。
明るい表情で、時々、笑顔をみせてくれたことで、
妻共々、頑張ってきて良かったとつくづく・・・・
まだまだ頑張らねば・・・
【誤字だらけだったので修正しました】
Posted at 2021/07/14 22:04:46 | |
トラックバック(0) | 日記