• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

親父の経験理論・・役にたつかな?

今晩は!

遅い更新となってしまいました。

先日、冗談半分で女性を口説いてみました。
あるイベントでのことです。
相手は結構永い付き合いのある女性。
勿論、私よりは随分若い・・・(笑)
難攻不落と言われている人でした。

年相応に口説き文句も持っていますが、さて・・・・


私独自の『女性理論』を紹介してしまおう。

① 女性には、抱かれる「理由」が必要。
  「理由」があるから「必然」になり、「覚悟」となる。

② 軽い女に見られたくない。
  だから正面きって「抱きたい」と言われたら「ノー」としか言えない。

③ お酒で誤魔化してはいけない。
  酔わせて抱くのは口説きとは言わない。
  まして、酔った勢いで・・・では先々が気まずくなるだけ。

④ 男性は、抱くと女性を自分の所有物のように扱う奴が多いが、
  あくまで対等の付き合いでなければいけない。

⑤ 女性は別れた男に執着しないが、
  男は永い間引きずる。
  だから別れた妻や彼女との事件が多い。

⑥ 別れた後でばったり出会ってしまった時、男は「もう一度抱きたい」と考えるが
  女は絶対に「抱かれたいとは考えない」。

⑦ 基本、女は「ヒト科の雌」だと考えてはいけない。
  「ヒト科」の雄という生き物と、雌という生き物がいると考えるべきである。

⑧ 女性は口説かれた時、真っ先に考えるのは、今日、身に付けている下着を
  思い浮かべる。
  ちょっと考える時間があって、「やっぱり今日はダメ!」と言われても、
  「その日」がダメなのであって、翌日ならOKという場合も・・・
  あせりは禁物なだよ。「また誘うね」と明るく言うこと。
  翌日から服装や雰囲気が変わったら、即、今夜は食事でもどうだろう?と。
  そこでOKなら、最後まで覚悟しているね。

⑨ 断られた理由によって、女性の真意を察しなくてはいけない。
  「今日、両親が来るから」、「明日はお友達の結婚式で早いから」などは脈なし!

⑩ 抱いた女の数などを自慢するような馬鹿にはならないこと。
  また、「昔、こんな女がいてさぁ」などと話したら、いっぺんに覚めてしまうので注意。
  もちろん、車に乗せて、飛ばしてみせるなどもってのほか。
  さりげなくドアを開いてあげたり、乗りこんだあと、「ドアを閉めるよ、大丈夫かな?」と
  声を掛けるくらいの余裕が大切だね。
  「私を大切に思ってくれている」と感じさせることが大切。

・・と、まあ、こんな感じで女性に接している訳だが、続きは30項目位もある。(笑)
女性理論と書いたが、口説きの条件にもなっていると思う。

頑張りたいと思う人は参考にして貰いたい。
私なりの確率の高い口説き方法もあるのだが、若い人たちには無理だろうと思うので
ここでは紹介しない。

暇に任せて書いてみたけど、女性と気軽に話せるというのが最低条件。
ただし、責任は負えないのであしからず。

最初に書いた口説きはどうなったか?
食事に行きましたよ。
別に抱きたいと思った訳じゃないので・・・
「また連れて行ってください」の言葉だけで充分でしょう♪

食事は浮気とは言わないよね・・・(汗)
Posted at 2014/07/21 00:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21222324 2526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation