
こんばんは。
雨が降ったり止んだりの千葉県です。
今日は千葉市のオートウェーブへ行ってきました。
目当ては三菱自動車のデリカ D:5の試乗!?
はい、当然、普通の試乗じゃありません。
以前からあちこちでやっているイベントなのですが、何時もなら横目で見ながら
通り過ぎていました。
理由は簡単、人が多すぎる・・・・並ぶのが大嫌いな我儘爺ですから。
今日は一番乗りでした。
傾斜角45度はちょっと凄いです。
イベント前の試走段階からチェック開始!
行くみたいだな・・
お、お~っ! やるもんだね!
45度って半端ないです。
今度はスタッフが乗りこんで、5人乗車でトライするようです。
登りはOK!かと思ったら、前輪がロックしたまま、半分くらいのところまで
ゆっくりとではありますが滑り落ちました!!!(笑)
皆、笑顔だけど怖いでしょう(汗)
原因は、「新品で未使用のタイヤ」と「強目の雨!」みたいです。
暫く走って、タイヤの表面を削る「皮むき」をしてきたようです。
F1GPなどで、タイヤの皮むきが・・と何時も聞いていましたが、
新品だから安心!というのではなさそうですね。
お次は、傾斜地を想定した20度の斜面走行。
タイヤ1本が完全に浮いています。
で、次は階段の昇降!
流石はトルクの太いディーゼルエンジンらしく、
殆どアクセルを踏み込む事も無く、僅か1400rpmで
軽々と通過しちゃいました。
【9日 追記】
もう一つありました。
階段昇降後、スリップで走行不可状態を体験。
フロント右側と、リヤ左側の対角線の位置にローラーを設置してあり、
そこからは普通の車では脱出できません。
そんな時には・・・ちょっと強めにアクセルを踏み込むだけ!
何とかいうセンサーがタイヤの空転を感知すると、メーター内でランプが点滅、
その後、何の抵抗も無く、普通に発進ができました。
理屈は充分理解しているのだけれど、実際に体験してみたら、やはり凄いと
感じました。4WDの面白さを再確認です。
【追記ここまで】
当然最後はメインイベント、45度に助手席同乗です!
ヤッホー!!ロケットエンジン付いていれば、空に飛び出せます!
〽さらば~地球よ、旅立つ船は、三菱自動車の・・デ・リ・カ!(爆)
そんな余裕は・・ありました。
写真撮影しながら色々と質問していた馬鹿爺です。
う~ん、冷静に見まわしても・・・曇っちゃいるけど「空」しか見えん!
やっぱり、無事に下に降りるとほっとしますね。
アンケートに答え、クリアファイルとかパンフレットや、
デリカの記念ステッカーを戴いた。
アニバーサリー50TH
三菱さん、いっぱい質問に丁寧にお答えくださり、ありがとうございました。
Posted at 2019/06/08 13:50:55 | |
トラックバック(0) | 日記