• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

地震の液状化って怖いです

地震の液状化って怖いですこんばんは。

長文注意です!
お忙しい方はパスしてください。

先日の地震のニュースを見ていたら、鶴岡駅前の駐車場で
ナンバーからレンタカーだと思うけど、パッソが液状化でタイヤの半分くらいまで
埋もれてしまっていました。

東日本大震災では、私の勤める会社でも、かなりの規模で液状化がありました。
実際にショベルの付いた重機「バックフォー」やフォークリフトなどを駆使して
復旧対応しましたが、液状化被害が時間的にも一番厳しかったように思います。

そんな中、構内連絡用の社有車の軽自動車が、
まさしく今回のパッソのような状態になりました。

地面が沈み込んだ形でタイヤ半分程が泥沼にはまったような感じになりました。
構内の復旧作業が優先された結果、車の移動は翌日の対応となってしまいましたが、
それが大変な作業になるとは思っていませんでした。
液状化は地中の土砂が地震の揺れ・振動で「目が詰まり」地中の水が
せり上がってくる現象です。
2日目に救出しようとした車は軽自動車でしたが、
エンジンを掛けて発進しようにも、びくともしません。
大型車両で牽引して液状化の場所からは引き摺りだしたのですが、
ホイールなどは、まるでコンクリートで固めたかのようにカチンカチンと
なっていました。
たった1日経過しただけで、タイヤも5角形位に変形したかのように
スムーズにまわりません。水道水を掛けて固まった泥を洗い流しましたが
結局、足回りや駆動系まで、ディーラーで分解修理をして貰うまで
走れませんでしたね。
あと数日放置していたら・・と思うと・・・

震災における液状化の対応は、その程度にもよるでしょうが、
土砂が固まる前が勝負です。

ニュースを見ていて、早く車を出してやればいいのに・・・と。

今日買ってきた本。


単行本(ハードカバー)で読んだ本でなければ良きけど…(笑)
なにしろ、タイトルを替えたとかの「改訂版」という本が多すぎますから・・・
間違って同じ小説を3冊も買わされたことがありますから注意が必要です。


Posted at 2019/06/20 22:52:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10111213 1415
16 17 1819 20 21 22
23242526 272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation