
こんばんは。
先日買ったステアリングカバー。
2色のコンビネーション・タイプです。
ドアの開閉用ハンドル・グリップのカバーに使います。
使うのは1/4だけ。
本来はメーカーOPT(?)
ドアの内部を修理する場合、カットされてしまいます。(うちのも修理です)
本来は・・・
現在はこんな感じ・・・ゴム状で使用感が悪い・・・
・・・で、購入したステアリング・ホィール・カバー
1/4にカットした、この部分を縫って取り付けます。
表側はこんな感じ
裏面はゴムです
これを付属の針と糸で縫っていくのですが、
縫い目を手前側にして、縫い易くするのですが、ゴム面は滑らないので
後でカバーを回転させるのは難しい・・・なのでビニールをカットして
ゴム面に挟んでおけば、後で回転させ易いし、作業後には引っぱり出せます。
縫い終えて回転させたのはこの程度に・・・
縫い目が途中で乱れていますが、これは力が掛かっても大丈夫なように
複雑に縫い込んで強度をあげてみた結果です。
まあ、見てくれは悪いですが、自分から見えないからOKかと(笑)
使う時にはこんな感じです。
使用感は純正グリップより良いかも・・・♪
使ってみて駄目なら、まだ3/4残っているので何とかなるでしょう。
あ~、目疲れた・・・
Posted at 2019/10/07 16:43:22 | |
トラックバック(0) | 日記