
こんにちは。
台風からは500km以上離れているそうなのに、ずっと強い雨が降る千葉県です。
昨日までは綺麗だったMiTo君も・・・
大雨注意報に、洪水注意報が出て・・・更には市内の実籾地区で
土砂崩れが発生したようで、土砂災害警報まで発令です。
市の緊急エリアメールは久しぶりだった。
家屋や人的被害については速報が出ていないが、
地番を確認すると、高低さの大きな地域であることが心配ですね。
そんな事を書いていたら・・またしてもエリアメールです!
【警戒レベル4】の避難勧告!!!です。
習志野市内9エリアに対するものですが、激しい雨が降る中なので
お年寄りがおられるご家庭では大変だと思いますね。
TVで取り上げられていた防災グッズに気になる物がありました。
私の市原市に住む親戚も、先の台風で蔵が倒壊したり、裏山が崩れたりで
大きな被害を蒙ったが、断水、停電に長く苦労したそうです。
その中でも、携帯やスマホのバッテリーがもたず、連絡の取りようがないのが
不安だったそうです。
そんな事を思い出させたのが、この発電機能付きランタン(逆か?)
① 水と塩を入れると発電してくれるランタン
MAXELL mizusion LED ランタン 3000円ちょい。
② これも①と原理は一緒だが、スマホ5台を同時に充電できるし
LEDの照明にも使える。
USBポート5個あり。 44000円位

藤倉コンポジット(藤倉電線と同系会社?)
Watt Satt 性能としてはスマホ30台をフル充電できるようです。
③ お勧めはこれかな?
マグネ充電器 スマホ充電/LEDランタン/LED懐中電灯
水と塩を入れて、マグネシウム棒と反応させて発電するのは一緒ですが
35Wh マグネシウム棒が予備も含めて4本入っているので安心なのと、
別売りでマグネシウム棒を購入しておけば、そこそこ長期間にわたっても
対応できるのではないかと思います。価格は20000円程度。
噂ですが・・・塩と水の代わりに、「海水」でも使用できるようです。
それと緊急避難的には、「おしっこ」でも代用が効くようです。
ただし・・・発電効率は思いっきり落ちるみたいです。(笑)
台風が遠いからと油断しないでくださいね。
降水量は台風の時と変わらないように感じました。
崖下に住む友人宅が心配なので行ってみますが、
近寄れないかな・・・・?
それとも避難した後だったりして・・・
Posted at 2019/10/25 13:32:54 | |
トラックバック(0) | 日記