
こんにちは。
せっかくの連休なのに、皆さん、出足が悪い・・・
新型コロナウイルスの影響でしょうかね。
相変わらずマスクは売っていないし・・・
厚労相の会見を聞いていて気になった新薬?
富士フィルムの「エボラ出血熱」の対応薬ですね・・・
アビガン錠(一般名:ファビピラビル)・・重篤な危機に陥っている患者さんが
いるならば、多少のリスクよりも生命を守る為に採用すべきではないか?と
思ったのだが、すでに、そういった方向にはすすんでいるみたいです。
妊娠中だと使えないし、精子にも入り込むので〇ンドームの使用が必須だとか
薬を飲むのを止めても、〇ンドームを着用しない限り、
最低7日はSEXできないみたいですね。
それでも生命を守るのとが優先なのは間違いない。
遠くない地域での感染もあったみたいなので、これからはもっと注意しなくては
ならないように思います。
病院にも行かなくちゃいけないのだけれど、投薬を受けられれば診察の為に
病院の待合室を使用せずに済むのですが・・・
どうでしょう、期間限定で決まった薬を飲み続ける必要が認められた患者にのみ「診察を受けなくても処方箋を出す」という決断をしては?
医者も病院スタッフも患者さんも、皆、不安との戦いをしている訳で
せめてもの救いにはなると思うのだけど・・・いかがなものでしょうね。
昨日は近くに住む妻のお知り合いが来られた。
自宅で採れた「ゆず」をいただいた。
ゆず湯とか有効にいただきます。
それとスィーツも・・・
中までクリームがギッチリ!
あら、とても美味しいです♪
どこのシュークリームなんだろう?と思ったら、
家の近所にある超が付く有名店のものでした。
「パティシエ ヨコヤマ」の「岩シュー」でした。
TVチャンピオンで2年連続で優勝した名店です。
谷津(やつ)干潟からつけられた名前の、「谷津ロール」が有名なのですが
焼き菓子以外は時間との勝負になるので、「食べてみて!」と思っても
送れないのが残念です。
これだけの量がつまったクリームも、胸焼けを起こさないことで有名です。
お酒が大好きな爺でも美味しくいただけました(笑)
京成の谷津駅か大久保駅を通りかかったら、是非、お立ち寄りください。
宣伝している訳じゃないですけどね(笑)
そういえば、2月22日は「猫の日」でした。
ニャンニャンニャン・・・(笑)
『俺には関係ないぞ』
『トラの日ってないのかな?』
・・とトラ君が言っておりました。(笑)
娘の自宅近くで大きな工場火災があったみたいです。
TVニュースの映像でも大きな火災だとわかります。
直線距離でも1km位離れているのですが、ちょっと心配!
Posted at 2020/02/24 10:19:06 | |
トラックバック(0) | 日記