こんにちは。
自分の母親のお墓参りをしてきました。
ついでに霊園から10kmに住む友人宅へ表敬訪問。
まあ、単に庭でエアガンを撃たせて貰いに行っただけなのですが・・(笑)
個人情報が洩れてはいけないので写真は撮ってもアップできません。
2人だけの射撃大会です。
帰宅後には使用した2丁の手入れを・・・・
特にガスのバルブ周辺にはたっぷりとシリコンオイルを。
【M45CQP】 CO2ガスガン
こんなに撃っちゃった・・・まだ壊れない・・・
30本入りのカートリッジも、のこり半分近くまで減ってきました。
予想では10本位撃ったら壊れるかも・・・?と思っていました。
今のところ壊れないですね♪
ガスガンでは「バルブ命」みたいなところがあって、
故障原因の一番なのじゃないでしょうか!?
もっとも、このM45CQPではスライドが割れて・・・みたいな壊れ方が・・
案外と小さく見えますが、爺の手がデカいだけ?
【KSC M93RⅡ】 フロンガスガン
昨日は友人が手放さないで撃ちまくっておりました。
友人は長物(ライフル系)しか所有していないので、
こうしたハンドガンは楽しいらしく、M45よりもM93Rの方が
アクションが大きくて楽しいと言っていました。
今度、中古のKSC・M93Rを探してプレゼントしようと思います。
場所使用料ですね(笑)
ガン本体にシリコンオイルが付着しておりますが
気にしないでください。
【昨日使用したBB弾】
どれをとっても優秀だと思います。
1000発入りなんて書いてあると、そんなに撃たないだろう!?と
思っていたのだが、案外、予想以上の速度で減っていきますね。
初めて友人宅で撃ってばら撒いたBB弾を数か月経過したら
すっかり形跡も残っていませんでした。
「生分解」は嘘じゃ無かったですね。
Posted at 2020/02/29 11:08:42 | |
トラックバック(0) | 日記