こんばんは。
気候は良いのに、桜の咲が遅く感じます。
咲いてはいるんですけどね・・・
今日、買い物に行った時、道路脇に家族らしき数名が何かを見ている。
不思議な感じのモニュメント?
黄色い矢印のもの。
習志野市には思わずハミングしたくなるからと、『ハミングロード』とか
『習志野サイクリングロード』とか、『マラソンロード』と命名された
道路があります。
戦時中は陸軍の鉄道だったコースが、現在では立派な市民憩いの道路に
なっています。
それらの道路のうち、マラソン道路にあるのがこのモニュメント。
どうやら、オリンピックで銀メダルと銅メダルをとった有森裕子さんの
足型もあるらしい。
そういえば、当時、通勤時に黙々と道路を走る彼女を何度も見ていました。
今度、じっくり見てこようと思います。
この何とかロードの総延長が17.5kmだったと思います。
爺の馴染みの桜並木も、そのマラソン道路脇にあります。
大雑把に7km位もの桜並木・・・住民たちから愛されていますね。
散りゆく桜の大量の花びらも地元の人達が清掃してくれているようです。
強風が吹いた後などは、道路そのものがピンク色に染まります。
今年も飽きもせず、桜並木を撮影してブログにアップします。
満開予想は23日(月)位になりそうだとか。
本屋で3冊の小説を購入。
既読の小説もありますが、もう一度読んでみても良いかな!?と
承知で買ってきました。
『迷路の始まり』は新書ですが、『誇り』と『女神』は古本です。
古本だからこそ、もう一度読んでみようかと思えるんですよね。
Posted at 2020/03/20 17:08:47 | |
トラックバック(0) | 日記