
おはようございます。
昨日の朝は4℃で風も強かったです。
今朝は7℃と、やはりメチャ寒い。
予定が無いので、日中の暖かい時間に走ることにしました(笑)
昨日、颯爽と走り出したまでは良かったが、マスクをして「新型」と「寒さ」対策を
していたため、息苦しいうえに、そのマスクが風で浮いて飛んで行きそうになる。
しまいにはマスクのせいで前が見えん!!!
桜の開花も少し遅れ気味。
それでも何枚かは撮影したのでアップしておきます。
はい、いつもの公園ですね。
日中には買い物です。
お米が残り少ないと妻から言われ、ついでに非常時用の水も・・・
先日の備品チェックで飲料水を買い替えなくちゃと思っていたので、
その日以降は、炊飯や調理にバンバン水を使っていました。
非常時用のストックは、一人当たり3L/日と言われていますが、
1日に3Lはオーバーじゃないかと思っていた爺でしたが、
使ってみて分かる。
3Lは簡単に使ってしまいますね。
お米は普通の北海道産とか千葉県産を買っていまして、
無洗米とかは使っていません。
米を洗う(とぐ?)のにも水を使う訳で、料理にも相当の水が必要となります。
適正なストック量は決めていませんが、水の貴重さを実感しました。
仮に3L×2人で6L。
災害時の救援までを7日と設定するなら、42Lの水が必要となり
500mLボトル×24本入りケースだと、4ケース弱・・・
備蓄としてはたぶん、まだ足りないと考えなくちゃいけないのかも。
もうひとつ実感したこと。
米も水も重い!!
腰痛持ちの爺には厳しい買い物となりました。
慎重に腰を低くして・・・と。(笑)
さて、朝食でも作りますか・・・
妻? まだ寝ております(笑)
Posted at 2020/03/25 06:36:02 | |
トラックバック(0) | 日記