こんばんは。
ヒマを持て余し、愛車の運転席で音楽鑑賞を。
何処にも行かないでガレージの中で、持ち込んだ珈琲を飲みながらでした。
1時間少々、HDDナビ&BOSEシステムを楽しむ事に。
最初はジャッキー吉川氏を偲び、懐かしのGSのアルバムを・・・
大昔、中学生の頃に観たシルヴィ・バルタンの「ジョニーはどこに」、
「アイドルをさがせ」の2曲は外せない。
何と言っても、習った事も無いフランス語で全部歌えるのはこの2曲しかない。
勿論、耳で聴いたままで覚えたので正確な発音とはなっていないかも?だが(笑)
交通事故で顔に重傷を負ったシルヴィ―だが、昔の彼女はとっても
チャーミングな女性だった。
レナウンのイエイエ娘でも有名でしたね。
このレコードジャケット写真を見るたびに胸がキュン!と・・・嘘です(笑)
最近、自室でもPCで動画をみたりしているのが、内海 美幸の
「酔っぱらっちゃった」だったりする。(左の女性)
また、以前に書いたブログと同様になるが、内田 あかりの「浮世絵の街」。
どうやら爺は声や歌い方に特徴のある歌手が好きらしい。
そう言えば、青江 美奈や坂本 冬美が好きだったのも頷ける。
先日気が付いた・・・昔に良く聴いていた、マヒナスターズの曲で
「私って駄目な女ね」という曲、歌手名が、大形 久仁子となっているが
後の内田 あかりだったことに・・・ちょっとビックリです。
大昔にバンドを結成し、GSなどをやっていたが、当時は「生バンド」が
ナイトクラブなど、夜のお店が流行る条件だったように思う。
爺のバンドも下手なりにお店で演奏をしていた事もありました。
ロックをやりたいと言ってバンドを結成した筈なのに、酔客のリクエストでは
演歌系やムード歌謡がメインになってしまう。
バンドのメインヴォーカルだった友人は、すっかりへそを曲げてしまった。
次にヴォーカルとして新たなメンバーとなったお姉さんは、
カンツォーネを謳わせると絶品だったのだが、サブリーダーだった友人と
結婚して、妊娠を機に脱退してしまった。(笑)
その時点で爺のバンドは、いとも簡単に解散と相成なる。
でも、短い期間ではあったが、楽しい時を共有できた友人達には感謝です。
もっとも、今でも連絡のとれるメンバーは一人もいないのですが・・・(笑)
考えてみれば波乱万丈な人生でしたね。
とてもブログに書いてはいけないような事も沢山経験しました。
勿論、違法な事という理由ではありませんよ。
色々と書く方面に迷惑をお掛けしてはいけないから・・というのが理由ですね。
おっと、余計なことまで書いてしまいそうなので、今夜はここまで。
今後、昔の経験談を書く事は無いものと思いますので、あしからず。
Posted at 2020/04/24 00:38:21 | |
トラックバック(0) | 日記