• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2020年05月13日 イイね!

訃報:浅野 孝己氏   遠い昔を思い出した

おはようございます。

12日にゴダイゴの浅野 孝己氏が亡くなられた。
68歳・・・爺と同年代の方だけに残念です。

勿論、面識があるわけじゃないけれど、爺の危なげな記憶から
裏話として書いてみようと思います。
ちょっと長くなるけれど、たぶんネットで調べても出て来ないだろうと思うので、
氏を偲んでのブログとなります。
興味の無い方はスルー願います。


1977年12月10日の事だったと思います。
翌11日(日)には、後楽園球場で、三菱自動車から翌年発表予定の
新型車名から命名されたアメリカン・カレッジ・フットボール(ボウル?)
ミラージュ・ボール』を控え、その前夜祭が開催されていました。



出演者が3組。(それ以上あったかのかもしれないが記憶が無い)

当時大人気だった、宇崎氏率いる「ダウンタウン・ブギウギバンド」。
そして、「ゴダイゴ」。
メインとして、米国のソウル・ロックバンド
(当時はそう言われていたが、正しくはソウル、ファンク・バンドだと思う)の
ウォー(War)」でした。

爺に何の関係が?・・と思われるでしょうが、当時、仕事でこのイベントに
参加しておりました。
しかも、開催前と開催後には滅茶忙しかったのに、開催中は何もする事が
無かったというラッキーさ。
支給されたオレンジ色のスタッフ用ウインドウブレーカーを着たまま、
芝生の上に胡坐をかいて座って聴いていました。(笑)

「出演者の音合わせ」や「調整」が始まったが、ウォーのメンバーは動かない。
すっかり他の出演者を見下した態度で、「俺達には練習なんか必要ない!」と
言っていると他のスタッフが言っていた。

私が楽しみにしていたのがダウンタウン・ブギウギバンドでした。
ふ~ん、こんな演奏をするんだ・・・ちょっと荒削りな感じが良いのかも・・
そして次がゴダイゴの番になりました。
何度もきちんと音合わせをして、ようやく演奏(練習)が始まった。
お~っと! これは凄い!!!
勿論、ゴダイゴは知っていたし、彼らの曲も何度も聴いているのに、
そのレベルが半端なかった。
言わせて貰っちゃ悪いけど・・ダウンタウンが霞んでしまった。
これは楽しいなぁ・・と思って聴いていると、
先のスタッフが何やら困っている。

何でも、ウォーの連中が、ゴダイゴの演奏を聴いて、主役の立場が危ないと
気付いたようで、先ほどまでは練習なんかいらないんだ!と
言っていた筈なのに、今度は俺たちに練習させろ!と言ってきたそう。
時間が無いと断ると、今演奏をしている奴らを終了させろ!と・・・・
これには正直笑ってしまった。

ゴダイゴのメンバーの音に関しての追及姿勢は、ウォーにどう映ったのか
是非、聞いてみたかった。

ミラージュボウルそのものには殆ど記憶が無い。
グランブリング大学が勝ち、テンプル大学が負けた事程度。
それより、チアガールのお尻の方に圧倒されていましたから・・・(笑)
10m位の位置で観察できたのだから、これ以上の倖せな時間なんか
ありっこないです♪

この日を境に、ゴダイゴというバンドをきちんと理解し、
レコードも買うようになった。

浅野氏の弟さんも、ドラマーとしてゴダイゴに在籍していたそうだが、
この歳の1月に脱退したのだそうです。

とりとめもなく書きましたが、浅野 孝己氏のご冥福をお祈りします。
Posted at 2020/05/13 07:26:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     1 2
3 4 56 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 2223
2425 26 272829 30
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation