こんばんは。
5月15日 千葉日報より
「存続危機」の芝山・航空博物館、支援訴え
【クラウドファンディングに活路】とあります。
開館30周年なのに、新型コロナによる営業自粛があったりで
売店やレストラン、施設や様々なメンテナンス費用なども経営が圧迫。
5/16現在で募集終了まで76日、目標:10,000,000円には
届いていないが、既にこれに応えている人が934人も。
3000円から100万円まで、様々なリターンも考えられているようです。
詳細については、博物館のHPをご参照ください。
私も過去に10度以上行っているが、航空機ファンに限らず、
なかなか楽しめると思う。
屋外の展示場だけで実際に使われてきた実機(飛行機やヘリコプター)が
15機も展示してあるし、中に入れる飛行機もある。
西棟にはB747-400の大型模型があり、操縦できたりします。
初めてこれを見た人は、必ず、「お~・・」と。(笑)
DC-8のフライト体験、B747 セクション41機内ツアーガイドなども。
また、B737 MAXのフライトシュミレーターにもチャレンジできます。
日本国内にはいくつの航空関係の博物館があるかは知らないが、
ここ芝山の航空博物館は貴重なものが多いので、是非、残して欲しいものです。
コロナ終息のおりには、皆さん、足をお運びいただきたいです。
小さなお子さんから大人まで、楽しめること請け合い(笑)。
【入館料】大人:700円 中高:300円 4歳以上:200円 P:無料
【成田のお勧め展望個所:追記です】
①
ひこうきの丘 あまり知られていないのか、いつ行っても数人しかいない。
住所表示はないものの、博物館とさくらの丘との中間にあり。
②
さくらの丘
成田市三里塚御料牧場1-722
③
さくらの山
成田市駒井野1338-1
④
十余三東雲の丘(とよみしののめのおか)
成田市十余三字四本木71
R51を成田から佐原方面に向かい、十余三トンネルの直前の信号を左折。
目の前に駐車場と展望台があります。
手抜きでご免なさい(笑)
Posted at 2020/05/16 18:27:47 | |
トラックバック(0) | 日記