こんにちは。
妻がご近所さんへ出かけている時に、これ幸いと2階の廊下奥の窓に
、カレンダーの裏側に自分で描いた「悪人ターゲット」をぶら下げ、
まずはM40A5のライフルから撃ち始め、フロンガスガンのM93R、
最後の締めはCO2ガスガンのM45CQPまで、
約90発を気持ち良く撃ち尽くした。
やったね!と気持ちが良かったのはそこまで。
ターゲットを外したらカーテンが悲惨な状況になっていました。
BB弾によりボロボロです。
妻にばれないで済ませるには・・・?!
そうだ、ばれる前に新品に交換しちゃえばいいんだ!!!
悪い事に、興奮して走り回ったトラ君によって、薄手のカーテン用だった
カーテンレールまで変形してしまっています。
しかし、暴れまくったトラ君のせいにできないボロさ・・・
慌ててホームセンターに駆け込み、サイズだけぴったりなものを買って帰宅。
値段をあまり気にしなかったけども、伸縮カーテンレールがシングル用で
5千円位もした。
輪を掛けて、図柄が可愛いのを選んだのだが、
カーテン2枚で1万円オーバー!!
やってしまいましたね・・・・・
証拠隠滅で切り刻んだ古いカーテンは車のメンテ用のウエスになりました。
気を付けよう!
思っている以上にエアガン、ガスガンはパワーがありますよ!
さて、今日散財した分を、どうやって妻から騙し取ろうか考案中。(笑)
駄目だろうなぁ。
新しいカーテン、妻は1枚1,000円だと値踏みしています。
今更言えない・・・・・
先日、友人が爺の影響を受けてハンドガンを購入した。
自分でショップへ行って迷い、3日間も通ったらしい。
玩具というば可愛いが、満足度の高いガスガンなどを買うと2.5万円位も
してしまいます。
それだけに、慎重になるのは当然の事。
結局選んだのはフロンガスガンのM93R Ⅱ(KSC製)でした。
そうです、爺の愛銃と一緒ですね。
爺の銃で何度も試射していたこともあって、やはり3点射(3点バースト)の
愉しさにやられたようです。(気持ち分かるなぁ)
昔ながらの友人だけの、「悪友会」?として名刺まで作成していた。
爺は「みんカラ」の名刺なのに・・・
名刺裏に書かれた愛銃の写真も良いけれど、(非公開)
そこに書かれた説明がGood!でした。
『ファブリカ・ダミル ピエトロ・ベレッタ社』
KSC Japan M93R Ⅱ へヴィウエイト システマ7
全長:240mm 重量:1,170g 銃身長:156mm
装弾数:30発以上 使用銃弾:9mmパラべラム (6ミリBB弾とも言う)
チーム名:Sisetu Ahou Team(SATです)
ははは・・・馬鹿ですね。
DAIGOじゃないんですから・・・
「私設の阿呆なチーム」です。
「私設」を英語にするとプライヴェートですかね?
SATにはなりませんね(笑)
友人を初代隊長に任命してあげよう。
私?
入会する筈がありません!(笑)
警察のSATは、「Special Assault Team」が正式名。
日本語だと、「特殊部隊/特殊急襲部隊」らしいです。
誉田 哲也氏の小説、「ジウ Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ」によく出てきます。
Posted at 2020/05/18 14:48:10 | |
トラックバック(0) | 日記