こんばんは。
今日は定例の通院の日。
一時期、不安もあって、待合室の患者さんが凄く減ったのだが、
いつの間にか、元の状態に戻ってしまいましたね。
それでも病院や薬局の気の使い方は凄いですね。
何とかいう空気中のウイルスを除菌して空気をきれいにする装置も
あちこちに設置されていますし、換気の為のファン、窓も全開!
一番気を遣っていたのは、清算時のお金のやり取りかも。
カールトンでしたっけ?
お金の受け皿を上手に活用されていました。
帰り道で、ちょっとミトを走らせてやりたくて・・・某所にある車屋さんへ。
2台チェックしました。
1台は絶好調で売れているらしい『ロッキー』
いや~、ダイハツにしては失礼ながら立派なカタログを・・・
今までダイハツ車いっぱい買ったけど、ページ数だけで
50とページいうのは厚手のカタログは史上1番なのでは?
そう思って感心していたら、タントのカタログは、まさかの70ページ(笑)
まずはロッキーね。
ロッキーは4WDシステムが独自開発したそうで、
想像以上に良くできていると言われています。
価格も軽の延長線的な設定となっているので、
正直、ダイハツの「旗艦車種」になるのかも!と思いました。
私が買うなら、ここは・・・と思う個所もあるにはあったのですが、
バックオーダーに関しても、工場の稼働再開をうけ、
7月頃には追いつけるような気配ですね。
ダイハツも、この4WDを積極的にアピールすべきなのじゃないかな?!
自分で雪道などを運転してみたいですね。
もう1台は、新型『タント』
何しろ、電動スライドドア位じゃ驚かないが、買い物から帰ってくると
勝手にドアが開いてくれたりします。
正直、何とかアシストとか、やり過ぎだろうと思っていたのだが、
もう少しシンプルだったら買っていたかも・・・
つい浮気をしてしまいそうな2台でしたね・・・
真剣に検討しようかな?
コペンのGRを発見したのだが、お客様の車だったみたいです。
う~ん、ステアリング握って走ってみたい・・・
MiToの車検までに次期愛車、もしくは同時所有という手もあるかな?と
思い始めた爺でした。
Posted at 2020/06/06 20:41:06 | |
トラックバック(0) | 日記