2020年06月19日
こんばんは。
この「みんカラ」にブログを書くようになって何年になるのだろう?
昔に書いたブログをどんどん削除したりしたので、
自分の事がよくわからない・・・(笑)
でも、最近のように、クルマに関するネタの比率が極端に少なくなっているようではブログを書いていても価値が半分かも・・・
6月1日(月)のTV「よじごじ」で紹介されていたのが、
『趣味人倶楽部』でした。
読みは「しゅみーとくらぶ」なんだそうです。
自分の趣味に合うところを探せばいい訳で、ちょっと面白いかも・・・
DeNA運営 会員数 32.5万人だそうです。
最近はシニアが急増でオンライン・コミュニティ・・・
今度覘いてみようかな?と・・・・
また、フジTVの「めざましテレビ」では、
『人気 キャンピングカ車』として、軽キャンパーからイタリア製の
大きなキャンパーまで紹介されていました。
「NO密」や災害時などに対応できるとしての紹介でしたね。
千葉県柏市のフジカ―ズ ジャパンさんだと思います。
キャンピングカーを買ったとして、どの位の頻度で使用するのだろう?と
いつも考えてしまいます。
ひところ、爺も豪華な室内とオーディオに凝ったバニングや
キャンピングカーに興味を持って、知り合いに薦められたので、
キャンピングカーのクラブに入会したこともありました。
しかし、実際には全く活動しないまま脱退!
ほとんど稼働しないまま売却しちゃいましたね・・・
キャンプに行くなら便利な車でしたが、観光地の小さな駐車場では
ボディの大きさをもてあまし、通勤や買い物にも使えない・・・(笑)
今の軽キャンパーなら、その通勤や買い物にも自在に使えたでしょうにと
最近になって思うようになりました。
北海道をMiToで走っていた時、夜になってしまい、目的の予約している
ホテルまで68kmとのナビ表示にうんざりしたものです。
キャンピングカーだったら、どこであっても時間を気にせず止まれたのにと。
でも、冷静に考えたら、どこにでも勝手に車を停めて寝られる筈もなく、
路肩に駐車したとしても、心細さと不安でゆっくり眠る事も出来ないのじゃ
ないだろうかとも思いますよね。
オートキャンプ場を使用するなら、ホテルに泊まった方が手取り早いかも。
宝くじにでも当たったら、真剣に考えてもいいかもと思う爺でした。
明日は某車の試乗に行きたいと思っています。
Posted at 2020/06/19 23:03:48 | |
トラックバック(0) | 日記