• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

My Best Lifeのブログ一覧

2020年07月21日 イイね!

新しいナンバープレート

こんばんは。

今日、友人宅からの帰り道、前走の車のナンバーに目が止まった。



「船橋ナンバー」じゃん!!
知ってはいたけどね、新しい地域ナンバーが5月から採用されるって・・・

今まで千葉県のナンバーといえば、
「千葉」、「習志野」、「柏」、「成田」、「袖ケ浦」、「野田」だった。
今年の5月11日に、もっと細かく分類されました。
船橋市⇒習志野ナンバー」から「船橋ナンバー」へ。
市川市⇒習志野ナンバー」から「市川ナンバー」へ。
松戸市⇒野田ナンバーから「松戸ナンバー」へ。
市原市⇒袖ケ浦ナンバーから「市原ナンバー」へ。

しかし、管轄事務所は改定前と全く一緒です。

地域で区分するのは、なかなか難しいようです。

そもそも、習志野ナンバーと言っても、管轄は習志野市じゃなくて船橋市ですから。
住所だって、「習志野」とか、「北習志野」は船橋市。
習志野市で習志野という地名がついているのは、「東習志野」だけ。

どうでも良いのですが、地名とかで好き嫌いがあって、
結構、互いに罵倒しまくっていたりして・・・(笑)

結論としては、ナンバーが目一杯になってしまって、
新ナンバーが必要になったから・・・かな?
Posted at 2020/07/21 22:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月21日 イイね!

癒された物!

こんにちは。

ちょっと涼しかったりして、一息を・・・と思ったら猛暑!
こんな季節にマスク着用というのは厳しいですね。
先日、妻に言われて買い物に行った時、お米とか、飲料水などの重たい物を
次から次へとカートに積んでいたら、妙に息苦しい!!!
その前に、軽度の熱中症になりかけた事を思い出し、マスクをつまんで浮かせたら、
食品売り場の強めの冷房とも相まって、むちゃくちゃ涼しかった。
つまり、マスクが与える呼吸のし難さは、
結構、影響大ということが分かります。

首都圏の感染拡大は承知しているが、ガーゼマスクに取り換えたら
呼吸が楽で天国ですね~(笑)
感染したら本当に天国に行っちゃうかもしれないけど(笑)

娘や孫に随分マスクを届けたが、現在の爺家のマスク事情。
一杯あると思っていたマスク在庫・・・せいぜい80枚位かな?
使いかけのBOXもあるので正味100枚はストックが。





それとは別に、水に濡らして降ると冷たくなるタオルとかもスタンバイ。
ポーチもついてくるマスクも・・・

これはお菓子だろう!と思ったら、マスクを着用していて
気持ち悪くなったりした時には良いらしいです。
だからマスク売り場に並んでいました。



うちは玄関から始まり、台所やトイレにまで消毒用のグッズを置いてあるが、
私は気休めだと思っている。
ウイルスを本気で除菌しようとするなら、キッチン・ハイタ―とかを
使わなきゃ無理でしょう!?
やらないよりは良い!・・・でしょうね。




昨日、ミト君関係の整理をしていて、久しぶりにカタログを読んだ。
ミト乗りの友人たちに聞いたら、ヴェルデの発売期間が短かったためか、
案外、カタログを持っていないとのこと。
うちにあった3部のうち、2部は友人に差し上げ、残りの1分は
そのままミト君に付けて嫁がせようと・・・(笑)




昨日の買い物時にガチャポン、ゲット!
「次下ります!ボタン」・・・正確には、「バス降車ボタン」。
押すとライトが点灯し、『ピンポ~ン! 止まります』と言うだけなんですが、
肩の力が抜け、癒されます。
何度も押して遊んでしまった(笑)
しかし、400円は高いかも。





さて、友人宅に行って来るか。
Posted at 2020/07/21 10:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもありがとう♪ http://cvw.jp/b/2015446/46278899/
何シテル?   07/28 20:55
My Best Lifeです。 二人の孫がいるお爺ちゃんです。 ブログは以前から別ブログでやっていました。 きままに書きたくて当ブログを開設。 自己満足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
5 6 7891011
12 13 14 15 16 1718
19 20 2122 232425
2627 28 293031 

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム タント君 (ダイハツ タントカスタム)
外車路線から離れ、突然の国産車。 しかも軽のハイトワゴン・・・ 友人達からだけじゃなく、 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽自動車初のGTカーだと思います。 長距離を苦にしない車でした。 中央道などの登坂車線で ...
アルファロメオ GTV アルファロメオ GTV
916のgtvです。GTVじゃなくgtvが正解です。 3.0 V6 快音を響かせ走ってい ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4 HGPです。 936ccターボでしたが、本気で走れる希少な車です。 競技用ベ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation