こんにちは。
昨日の朝、雨に降られたこともあり、よく見たら、うちのタント君の
汚れが酷い事に気付きました。
ミトの時には、何の躊躇いもなく洗車していたのに、
タント君は背が高すぎ!!
つい億劫になってしまうのです。背が高いのは脚立でカバーできるのですが、
もう一つ悪い事に、車庫の天井が低すぎること・・・・
今の家を買う際、一生、スポーツ路線の車にしか乗らないと思っていました。
もし、「間違って」背が高い車を買うことになっても
車体高が2m以下なら「入る」から大丈夫!と思っていました。
はい、確かにタント君も入ります。
しかし・・・洗車をするには25cmしか空きがないのは余裕が無さ過ぎです。
少し車庫から前の道路に出して洗ったり、前後を入れ替えて洗車とかで対応。
まあ、綺麗にはなったのだが、歳をとってからの愛車の維持には
不安が残りますね。
脚立使用時の事故も多いと聞く。
気を付けなくちゃ。(脚立を別のタイプに交換しようかとも検討中)
【綺麗になったタント君♪】
樹脂部やワイパーアームなどの、シリコーンオイルの効能が持続している事に
ちょっと嬉しかったりする。(塗布後3ヶ月です)
ホイールもすべすべです。
毎度思うのが・・・ダッシュ系の派手さ!
視認性の高さは歓迎だが・・・ちょっと目障りかも・・・(笑)
スタッドレスタイヤですが、まだ最終決定はしていませんが、
前の愛車に取り付けていたヨコハマにしようかと思います。
以前、某・自動車メーカーの方と酒を酌み交わしながら激論を交わしたのも
スタッドレスタイヤについてだった。
仮にA氏としておくが、メーカーの商品開発に関しても、スタッドレスなら
BSだと言い張って譲らない。
しかし、私が友人とスキードライブをした際、雪道は当然で
ブラックアイスバーンもあった山道を走りました。
その途中の広い駐車場で車を乗り換えながらテストをしましたが、
単純に「グリップ」という面だけを比較したならヨコハマが一番だった。
スキーシーズンの始めに合せて、皆、トップグレードの新調タイヤでした。
確か4種類のタイヤが勢揃いしていたと思います。(5種類だったかも)
車が違うので完璧なインプレは無理にしても、上り坂を上がれないタイヤも
あったりして、結構面白かった事を思い出しました。
昨年にもお知り合いのミト乗りさんとお会いした時、
あいにくの降雪(雨交じりの雪から積もり始めた時)のあった日でしたが、
同じMTの同じ車種・・・お相手のタイヤは最新のBSタイヤ。
私のミトは何年も前の古いヨコハマでしたが、「制動」と「「グリップ」は
私のミトの方が良かったです。
お相手の方は、私のミトを運転してみて、かなりがっかりして
いらっしゃいました。
30km/h程度での比較で、それ程速い速度ではなかったので、
制動・停止距離で1.5m程度の差でしかありませんでしたが、
もっと速い速度であれば、その差はとても大きくなったと思います。
ただ、後日、乾いた道路で京葉道路(自動車専用道路)を2台で走った時、
BSのタイヤの静粛性の高さには驚かされました。
ヨコハマタイヤ・・うるさい!(笑)
この静粛性の高さは、疲労にも直結しているので、
めったに雪道なんか走らない!という人には、
BSをお勧めするようにしています。
雪が降って来たら、愛車に飛び乗って走りに行く!!という人なら
ヨコハマが良いかも。
先のテストの際、他のタイヤは?と聞かれたら困る。
中には、これスタッドレスタイヤ?と聞きたくなったタイヤもありましたね。
ハンドルを切ってもノーズの入りがワンテンポ遅れてしまうのは、
とても怖かった。
事実、そのタイヤを掃いていた車は、ブレーキを踏んだまま雪の壁に
後部フェンダーをヒットしていました。
幸い、スピードが遅かった事もあり、殆ど無傷で済みました。
雪質が違っていたら、多少、違う結果になっていたかもしれないのと、
名誉の為にメーカー名は書きませんが、先の車メーカーのA氏、
製造している自社の車にBSが向いていたかもしれませんが、
ご自分でステアリングを握って他のタイヤメーカーのタイヤもテストを
してみて頂きたいところ。
まあ、友人の中には雪道だったらフルカウンターをあてて走りたい!と
いうような奴もいるので、滑らないのが最適だという訳じゃないのかも。
何にしても、自分の求めるタイヤ性能はネットで調べてみたら良いかも。
私は乗ってみないと判断できないが、数ある自動車評論家の中には
さすが、〇○の最新スタッドレス! 高いだけあってその性能の高さは・・
などとは書けませんね(笑)
実際に購入した友人のタイヤがそれだったが、とても怖くて走れなかった。
【注意!】:あくまで私個人の印象&感想になります。
あと、冬の北海道では、BSの装着率が50~60&だと聞く。
極寒の地にはBSの方が良いのかもしれませんね。
私なら?・・・・う~ん、冬の北海道に車で行こうとは思わないかな!(笑)