おはようございます。
自分の通院でも行くのに、妻が入院以来、ほとんど毎日のように
病院に行っている。
確かに病院側でもコロナ対策はされていますが、
果たして効果のほどは・・・・?
何しろ見えない敵相手ですからね・・・
・・で、これだけ病院に行っているということは、
うっかり、ウィルス汚染された所に触ってしまうという、
感染のリスクがあるのは間違いないと思う。
まずはマスクの見直し・・・
上のは、通常の使い捨てマスク
下のはちょっと高かったが、3層構造のフィルターマスク
(N95とかじゃありません)
見た目にはそう変わらないが、使ってみたら大違い!
息苦しい!(笑) まあ、運動する訳じゃないし、病院内だけは
こちらを使う事にしています。
あと、車の運転時や、あちこち動き回る時には、
呼吸の楽なタイプを使っています。
これはランナー用を謳っているだけあって、マスクをしていないような快適さ。
矢印部分(口と鼻の位置)にウレタン(?)のフィルター。
難を言えば、スペアフィルターも付いているが、結構、高い!
まあ、洗って使えるようですが・・・
このアルコール系のティッシュ。
これで使い始めてから4個目・・・
結構、重宝しています。
ドアハンドルとか、階段の手すりとかにも・・・
トイレにも1個置いてあり、便座にも使用している。(流せませんけど)
最後に、最近TVでCMも流れているけど、顔にスプレーするだけで、
イオンの働きでウィルスを防げる・・・?
ほんとうなら凄いと思うのだけど、メーカーのじゃないテスト結果が知りたい。
さて、もう少ししたら妻の病院に行ってきます。
Posted at 2020/12/19 09:17:27 | |
トラックバック(0) | 日記